今回の山は、職場の同僚だった、Tさんと一緒です。牛筋の煮込みとピザでご接待ですけど、「もっと薄くてパリッとしているのがいい!」とか、「強力粉、薄力粉の割合を1:2にしてみれば?」なんて言われて、取り敢えずやってみました。
(割合を2:1と書いてしまいました。間違いです。
これがピザ釜なら瞬間的に焼きあがるのですが、ピザトースターではどうなんですかね?。取り敢えず強力粉100g、薄力粉200gでやってみる事に。で、出来た上にトッピングなんですけど、「乗せすぎだっちゅーの!。」これでは下まで熱が届かないって!。と言っても言う事聞きません。
乗せる具材はミックスチーズ、サラミ、ピーマン、茄子とかズッキーニね。ピザの具材は兎角乗せたがるがあまり載せると具材にひが通らない処が出来てしまいます。下手をするとチーズでさえ溶けません。火が通らないから、長く焼かないといけません。結果生地が焦げ気味になってしまい、煎餅を食べているような感じになります。ピザ釜ならば、こんな事に注意しなくてもあっと言う間に焼きあがるから問題ないのですがね。
このアップルパイのようなピザもこんなに載せたら駄目じゃないですか!。アップルパイと勘違いしているぞ。
ま、具材の乗せとは別に、1:2の割合はこのトースターには不適合とあいなりました。ジャンジャン。