山村留学生が通う白井川小学校の餅つき交流会でした。地域のお年寄りがたくさん参加していました。 餅つきでは、黒豆を入れ塩味をつける「豆餅」が作られました。私は初めての経験でした。豆を後から入れることもあるそうですが、今日は最初から杵でもち米と一緒に叩き潰しました。なかなか美味!!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/0ce83edac7414d087887354c08ddc048.jpg)
白井川地区は、家数も多いのでお年寄りの参加も盛んで活気があります。全校生徒は、ひとり転入生があり17名となりました。4,5年生の複式学級は9人となりました。
一方、自然学校には昨夜から月例の自然活動で20名の子ども達とスタッフ10名ほどが滞在中。交流会は午後2時まででしたが、私は、餅はつかずに写真班であったにも関わらず、なんだか疲れがでてしまい・・、帰ってきて バタン・・きゅう・休・・