在地自然学校が緑豊かな雲南大学構内で開催する子どもプログラムに参加。自然観察をスケッチブックでするのですが、良い時間を過ごせました。連続プログラムで混明近郊の各地で展開し地元の子どもに地元を良く知ってもらおうとの主旨があります。参考になりました。午前中三時間で参加費は一回3000円ほどで日本と変わりはありません。
昨日より腹痛と下痢で消耗中なり。持ってきたロキソニンと買い求めた漢方系薬を飲んでいるがきかん。まあ、動けないほどでないのでせっかく中国に来ているので頑張ろう。本日は在地自然学校の年公園で実施するNature Note と言うプログラムに参加します。
抗日戦勝70周年で休日なんだそうですが、ここには目立ったスローガンも掲示されていません。そんな日に日本の自然学校についての講演セミナーを開催し、はたまた夕食に在地自然学校の参加者の子どもと母親を交えた夕食会をしたことは、何か感慨深いなあ。自然体験活動の究極的な目的は平和作りだと信じてやみません。
抗日戦勝70周年で休日なんだそうですが、ここには目立ったスローガンも掲示されていません。そんな日に日本の自然学校についての講演セミナーを開催し、はたまた夕食に在地自然学校の参加者の子どもと母親を交えた夕食会をしたことは、何か感慨深いなあ。自然体験活動の究極的な目的は平和作りだと信じてやみません。