『アンテナショップ巡り』その36。久しぶりにアンテナショップの聖地、有楽町の交通会館にやってきた。1階には相変わらず『北海道どさん子プラザ』『大阪百貨店』『むらからまちから館』の3つのアンテナショップが大きいが、新たに『上越妙高雪国商店』などが開店している。

雪国商店では妙高市付近の物品を即売、かんずりや日本酒などもあり、スキー正宗のクラシックラベルを見つけた。

地下に降りると『大分温泉座』の隣に『ゆうらくちょうひらど商館』がオープンしている。店の人に話を聞くと長崎県全体ではなく、平戸に特化してるアンテナショップ(平戸市が運営)で2年前からやっているが、この度運営会社が変わったため、リニューアルオープンしたばかりとのこと。


売れ筋は①アゴだしパウダー、②カスドース、③ひらどあごちゃんぽんの順番らしい。珍しいものとしては『うちわえびラーメン』、『アゴの一夜干し』、『平戸の天ぷら(さつま揚げのような練り物)』などでさらにクレソンや金時菜、椎茸などな野菜やイカ、ブリみりん、しめ鯖などの魚も平戸から直接送られてきたもの。


私はかつて平戸に行った際に購入したカスドースが懐かしく、思わず購入してしまった。夜に食べたが、あの甘いカステラに糖蜜を吸わせ、さらに周りに砂糖をまぶしたお菓子はかなり甘いかと思ったが、意外にすんなり、美味しかった。


ほかにも『さばみりん』や『スモークソーセージ』『平戸産ジェラート』など欲しいものも多いが昼休みのため、こちらは断念。ゆっくり行って色々と買い出しに来たい店である。
有楽町ひらど商館
0368698571
0368698571