hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

1stステージ突破、次はヤクルトだ〜阪神ファンの戯言

2022-10-12 05:00:00 | 阪神タイガース
我が阪神タイガースはCS1stステージを敵地横浜スタジアムで2勝1敗と勝ち残った。1戦目は青柳の好投に打線が何とか応えて2対1で勝利。2戦目は伊藤が青柳に勝るとも劣らない好投をしたが、1チャンスをものにされ、相手投手大貫に投げ負けた。

3戦目は痺れる展開、才木の調子は悪くなかったが、2回は先頭の宮崎に1発、さらに四球とエラーで1死2、3塁を作られ、さらに佐野に投げたフォークを梅野が取り損ない(記録は暴投)2点先行される。しかし、この後は継投で逃げ切り、4回表に佐藤のソロホームランで1点差。6回は疲れの見えた濱口から北条、近本の2本のツーベースで同点、原口のタイムリーで逆転した。7回表の1死2塁はものに出来ずそのまま最終回。阪神は回またぎの湯浅が1死満塁の大ピンチを藤田に二ゴロを打たせダブルプレー、薄氷の勝利となった。

 それにしても両チームは打者が固くなっているのか、ヒットが出ない。阪神は初戦こそ9本のヒットが出たが、中野と近本で7 本。2戦目は僅か2本(中野、近本が各1本)、3戦目も6本(中野、近本、北条、原口、佐藤、西純矢)。こうして見ると大山、梅野、糸原、陽川などヒットが出ない選手が多い。

一方で今回の勝因は積極性、初戦で盗塁が4つ、全体で5つ。CSに入って監督の采配が変わったのは打順の組み方。左投手(1、3戦)は左、右のジグザグ打線を組んだこと。さらに投げる方は先発を引きずらず、早めの継投が功を奏し、さらに岩貞、西純矢などのリリーフも回またぎを辞さない、クローザーにも拘らないなど、ペナントレースとは大きく変わったことがよかった気がする。

問題はファイナルステージ、特に先発投手である。 1stステージから間がないだけに青柳が登板するとしても第3戦がせいぜいなので初戦は西勇輝(発表済)、2戦目は藤浪、3戦目が青柳というのが妥当なところだろう。ただ、その先をどうするのか、かなり悩ましいところである。

さらに短期決戦とはいえ、試合数が多くなることから中継ぎの調子の維持が課題だろう。打撃に関しては大山。監督からバンドを命じられ、失敗したり、エラーをしたり、調子の戻らない大山の復調が待たれる。とにかく1本出ればというのが最大のポイント。佐藤輝明も1本は出たが、相変わらずのフルスイング、多少考えてもいいのかと思う。



目指すは2014年以来となるCS突破、この時はファイナルステージで巨人に4連勝という素晴らしい記録を打ち立てたのだが、この再現を目指してほしいものである。