『鉄道シリーズ』その251。京浜電気鉄道大森支線と聞いても知っている人は殆どいないだろう。京浜急行の嚆矢は1899年に大師電気鉄道として川崎(六郷橋)〜大師(川崎大師、現在の京浜急行大師線の一部)が開業した。(日本で3番目の電車として開業)

1901年には川崎〜蒲田〜八幡(現在の大森海岸)〜大森を開業、念願の東海道本線への延伸を果たした。しかし、1904年に八幡から品川方面への延伸(現在の北品川駅まで)を開業、共に八幡〜大森は大森支線となり、単行の電車が往復するようになる。1937年に道路拡幅計画に伴い、大森〜大森海岸は廃止となったのである。


JR大森駅を降りると駅前はロータリーとなっていて当時はループ状に線路が伸びていて?電車が大森駅ではそのまま折り返して行く構造になっていた。

駅前には京浜急行バスを多くのバス停がある。真っ直ぐ行くと道は右に折れ、次の信号機を左に行くと真っ直ぐに大森海岸駅に向かっている。


道路は拡幅されているため、電車が走っていた頃の遺構は殆どない。ただ、大森駅から1つ目のバス停(NTT大森前)からイトーヨーカドーに向かって右側に大森支線の説明板が残されている。


さらに足元には発掘された軌道の敷石が並べてあった。

カンカン照りの中、大森海岸駅まで歩いて行くと国道15号の所で垂直に交わっている。


一つ不思議に思ったのが、なぜ『大森海岸駅』という名称なのか。元の八幡という名称は1904年に『海岸』駅に改称、さらに1933年に『大森海岸駅』に再度改称されている。

名前の由来は改称された当時は国道15号線あたりまでが海岸が来ていたのでこの名前となった。しかし、その後海岸の埋め立てが進み、5kmは歩かないと海岸には辿り着かない。

