人形町のランチの店はかなり行き尽くしたと思っているが、やはり入ったことのない店もまだまだ沢山ある。本日お邪魔した『豊樹』もそんな店の一つ。以前ブログにも書いたが、ラーメン店が3軒並ぶ中の一軒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f7/c4c2884115d09c9d25c1a896d7904e13.jpg?1710682685)
一番人形町駅寄りにある『柊』はここ3年ほどで店名は2回替わり、真ん中の店『桂園』はコロナ禍により閉店、実は『豊樹』は言わば勝ち組なのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7a/49b9dca7d00944859630c276476c44dc.jpg?1710682711)
店の前には赤い提灯が一つ、メニューも大きく張り出し、明朗会計の店でしかも殆どがラーメンメニュー、サイドオーダーには餃子などもあるが、あくまでラーメンを注文したお客さん用である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/46/5ad77a2714e0ae9a5381eddd7d9cce3e.jpg?1710682732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/92c45422df22e5c8c84d0873db56c8ca.jpg?1710682732)
ラーメンと言っても味噌・醤油・塩の3種類に加え、担々麺、つけ麺、トンコツラーメン、油そばと何でもあるし、トッピングも辛ネギ、チャーシュー、メンマ、味玉など沢山揃えている。ランチは半餃子(3個)付きが200円増し、ライスも付けるとあと50円など好みに合わせられる。私は味噌ラーメン+半餃子(1080円)を注文した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/d0573517605925e9df474ec97f8a3cc8.jpg?1710682756)
店内は男女2人で手際よく調理、茹で時間はあるものの、ラーメン提供まで8分程度であまり待たされない。順番通りに味噌ラーメン到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/b32ae8d69a2d40798cbafa5ab3c8676f.jpg?1710682782)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/89/7834f8b7863bae057ff9c99878d684f8.jpg?1710682782)
昔からある味噌ラーメンという風貌。麺は太麺縮れ麺、弾力があり、コシがあってうまい。スープも典型的な味噌ラーメン、これならもやしを入れたくなる味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/877ab977711c983b92b2d21e1efc0657.jpg?1710682806)
胡椒をまず振り、味変も兼ねてラー油を垂らすが、ラー油の香りがよく合う。メンマ、チャーシューも美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/0b8814f4202f5b72ac47cda61889cab2.jpg?1710682830)
少し経った頃に餃子も到着。やや大きめの焼き餃子、カリッとした皮にニンニクとニラの効いた餡。懐かしい味である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/58f85285817cda688d9017f577867491.jpg?1710682858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/75391b805bcec5ffdf1ad1acef672501.jpg?1710682858)
お客さんは1人で来て、ラーメンを食べて、すぐ帰る人が殆ど。女性1人も多く、常連さんが多いようだ。接客も程よく、気持ちのいい店であった。ご馳走さまでした。