outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ヨット動けず

2010年03月16日 22時36分52秒 | 退職生活
昨日はブログアップできずスミマセンでした

計画では・・昨日は・・・北西の風ならケンチョピアにあるテクを橘港へ回航してくることにし、南風なら橘港にあるホロホロをケンチョピアへ回航することにしていました

ところが・・・昨日は南風ではあったんですが・・・強風波浪注意報が出ました

追い風なので行けば行けないことは無いんですが・・・こんな日に行って事故でも起こしたら笑われます

それから・・・強風の中でホロホロを係船するのは・・・非常に難しいんです

そんなんで・・・大阪、奈良から森田、芹田の両氏も応援に来てくれていたので・・・

とりあえず「倉庫ハウス集合」

強い風なので・・・橘港へホロホロを見に行って・・・前の焼き鳥屋さんへ串各種合計50本を注文

焼きあがるまでの間に・・・うどん昼食

そして・・・淡島漁港のほうの繋留場所の確認に

異常なく・・いつでも係船できる状態を見て安心

一度倉庫ハウスへ戻って森田氏芹田氏は出来上がった焼き鳥を受け取りに。

僕と近藤氏は燃料を買ったり・・宴会の準備

そして・・・特別日となって・・・三時半から宴会が始まりました

美由紀は娘の所へ行って不在

それで・・・いつまで続いたのか・・・僕はビール3リットルかもう少し呑んだのか??

何度もうなされて・・・目が覚め・・トイレに行ってはまた寝てうなされ・・・

近藤、森田、芹田の三人は寝袋で芋虫の様に転がっていましたが・・・

朝を迎えた四人は・・・決して快調な顔ではありませんでした

それでも・・・朝食を作って食べ・・・ホロホロへ

北西の風が強くなることは予想していたけど・・・弁当を買って・・出港

橘湾は・・・北側に山があるから・・・波も全く無く・・山を越した風が・・・快調にヨットを走らせてくれました

しかし・・・北の脇沖まで進むと・・・風は勢いを強めて・・スプレーを被りながら・・となり

このまま進んでも・・・青島(富岡港前)から徳島へ真向かいの風になるから・・・

引き返すことに

気持ちよく、またセーリングで元の係船場所に戻ってきました

そして昼食。

ホロホロに積んでいたテンダー(上陸用小型ボート)を倉庫に運び、解散となりました。

二日間、立派な?大人四人が気合を入れて・・・二隻のヨット(ホロホロとテク)を交互に動かし、二度の宴会を企画していたんですが

思ったようになりませんでした

でも・・二日間「機嫌良く」遊べたから・・OKです

僕は少し風邪をひいたらしく・・・水洟が出るので夕方まで布団に入って寝ていました

美由紀が戻ってきて・・・夕食の時、八十氏が寄ってくれました

どうやら・・・久しぶりに・・本格的な風邪かも

軟弱な僕の場合・・・一旦風邪引くと一ヶ月位寝たきりは普通だから・・・

慌てて「ニンニク卵黄」飲んでるんだけど・・・・明日が心配です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする