ネパールの3月はシバラトリーとホーリーと言う大きな祭が2つ有るようです。
今日はホテルから歩いて行ける2つの公園とそれに続く湖沿いの林を探鳥しました。(緑が公園)
その中にヒンドゥー教のお寺があるんですが、、、満員で押し合いする程の物凄い人出でした。
何事かと聞いたらシバラトリー祭との事だったんですが、お参りしてるのは着飾った女性達で男はほとんど居ません。
この祭はヒンドゥー教の三大神の一人のシバ神の祭だそうです。
シバ神はどんな事をするかと言うと「破壊と再生」の神だそうですがそれ以上説明すると長くなるので興味がある方は自分で調べて下さい。
お供えを買ってる風景
公園を探鳥してたら霧が晴れてホテルのベランダからも見える前人未踏のマチャプチャレが聳えていました。(白く巨大な槍ヶ岳の様な山分かりますか?)
左右のアンナプルナも雪で真っ白でした。
昼飯は公園脇の食堂でうどんとラーメンを合わせた様なチベット料理のツクパを食べました
1人前100円で二人で200円でした。
朝はパンを買って公園入り口のお茶屋さんでミルク紅茶(一杯25円)を注文して終了。
パンの写真は明日も買うので写して後日アップしますが焼きたての熱々が一個20円です。一個半づつ食べたからミルクティと合わせて110円でした。
安く済まそうと思えば安い店は沢山あるので予算に合わせて過ごせます。
安くてもインドの様に「危ない」と感じる店が無いからネパールは良いです。
しかし今回は二人共すぐに疲れるし年齢もあるでしょうが少し疲れ気味に思うので2時にホテルに戻ってシャワーを浴びて昼寝してました。
6時になって晩御飯に出ようと思ったら雨が降り始めたので近くの店に行こうと思います。
野鳥の方は公園の様子が少し変わってる事や今日がお祭りで凄い人出だった事もありますが前回来た秋より少ないです。
インコやこちらの二種のシジュウカラの仲間等が木の穴に巣を作っています。
初見初撮りは写真の図鑑で確かめ無いとはっきりしないけど一種だけでした。
海外に野鳥撮影に行く場合は同じ国に二度行くのは限られた寿命なのに勿体無いと思います。
写した事がある野鳥はいくら居ても血が沸く様な興奮は味わえませんから。
一日中、何十日もアドレナリンが出続けた前回のネパールとは大違いです。
結局雨が止まないのでゲストハウスで美由紀がチキンタカリセット、僕は辛いのが駄目ですからミックスフライドライスにしました。
サービス料込みで660円でした。