outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ポカラ探鳥3日目

2019年03月05日 20時05分48秒 | ネパールの野鳥撮影旅

いまいち元気が不足している老夫婦ですから今日は休息気分で7時頃にホテルを出てパン屋さんへ行って焼きたてのパンを三個60円で購入。

それを持ってお茶屋さんへ行ってミルクティを頼んで写真を写すのを忘れてアップルパイ風のパンを一個づつ食べてしまい残った違うタイプの一個を写しました。

このお茶屋さんがある周辺は貸しボート屋さんや対岸の皇太子も泊まったと言う高級ホテルから出てくる客待ちのタクシー運転手等で賑わっています。

対岸には四角い屋根付きの筏で渡ります

貸しボートで湖を散歩

 ここに巨木があってフクロウが三羽いる他周辺にビロードゴジュウカラが巣作りしてたりニシオジロビタキのカップルが居たり何十種類かの野鳥がいるので今日は休息がてら余り動かず過ごしました。

広場に出ると今日もマチャプチャレや周辺の山々が見えました。

十一時半頃に引き上げて昼食は韓国レストランへ。

美由紀はビビンバを僕は巻き寿司を注文

日本の巻き寿司とはずいぶん違うけどそれなりに美味しく満足しました。

サービス料が不要で980円でした。

一時過ぎにホテルに戻ってシャワーと洗濯。

後はゴロゴロしていて夕食は日本食レストラン「青空」まで一キロ歩いて行きました。

 今日のブログが切れ切れにアップしたのはこの行く前とレストランを出る前、ホテルに戻ってからとその度にアップしたからでした。

美由紀は豚丼セット、僕はトンカツ定食

やっぱり日本食が合いますね。

サービス料込みで1175円でした。

問題は隣のテーブルに子連れの日本人家族四人がいてその人の親が阿南出身でした。

そこまでは良いのですが全員が風邪で1ヶ月程寝込んでいて、やっと動ける様になったから日本食を食べに来たと言いながら家族全員が咳をしまくりながら話しかけて来るんです。

僕も美由紀も極めて風邪に弱く風邪をひいたら1ヶ月は寝込む人です。

一刻も早く逃げ出したいのに注文してしまってましたから、、、焼けた鉄板の上に居る気分でした。

急いで食べて逃げましたし、ホテルに戻って顔から手洗いうがいをしましたが不安です。

アパートを借りてるそうですがそんな家族全員にうつる様な悪い風邪なら咳が収まるまで人前に出ないで欲しいです。

野鳥の方は初見初撮りゼロでした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする