昨日から始めた錦鯉の南天治療
気になっていますから今朝目覚めていた番に治療中の水槽を見に行きました。
一晩経ってますから乾燥南天の葉っぱからエキスが出て水は薄茶色になっていました。
錦鯉の二か所の患部は一見すると悪化してるように見えましたが・・・・様子を見るしかありません。
良くても悪くても・・・死にそうになったら別ですがそうでなければ一週間はそのまま経過を観察するつもりです。
南天治療をするのに・・・葉っぱを煮出しする人が居るようですが・・・拓寿司のオーナーが言うように水温を25度にしてたらその必要はないし自然に溶けだすのを待つのが無理がない正しい治療方法だと思います。
さて今日も朝食は抜いたけど、ヨーグルトは食べて青汁とコーヒーを飲みました。
ヨーグルトを食べたのは腸の調子を考えての事です。
その後一人で鍛冶が峰から瓢箪池までの往復コースを行きました。
途中で阿南潜水時代のお客さんでイノシシ猟をしてる人に会って・・・40年ぶりでしたから懐かしくて話しながら歩きました。
私より少し歳下ですが元気そうでした。
イノシシ猟をしてる人に会ったので・・・しばらく顔を見ないイノシシ猟をするナカヤ氏に電話もしました。
今年のイノシシ猟はイノシシの数が少なくて非常に不猟なんだそうです
山から戻って昼食
今日も具沢山のうどんだったのに・・・・美由紀がご飯も準備してたから・・・ご飯は辞退。
女子マラソンを見ながら食べて・・・美由紀がプールへ行った後もマラソンみてました。
マラソンが終わってから・・・・我が家では一番大きな錦鯉が入ってるプール水槽の水の濁りが気になっていたので・・・
頑張って濾過器の掃除をしました。
水が汚れると病気も出やすいですから・・・・フィリピン旅行へ出るまでに一度全部の水槽の濾過器を掃除する必要があるように思います。
明日は美由紀の通ってるプールが休みの日ですから、無理のないところで鍛冶が峰から瓢箪池に下りて津乃峰山に登って三谷へ降りて鍛冶が峰に登って登山口の井関の溜池に戻って来る二座周回コースを行く積です。
相変わらず目が痛くて・・・・貰って来た目薬の効果が無いように思います。
近々再度行って以前に他の眼医者さんで貰ってたよく効くリンデロンと言う目薬を貰って来ようと思います。