宴会がズルズルと三段階に延びてブログのアップが遅くなりました
マリンピアむさしは国東半島の先端で、陸の孤島みたいな所と聞いていたので、昨日は数日分の食料を買い込んで出発準備が完了したと思っていました
ところが・・・今朝になって・・マヨネーズとハムが足りなくなりそうなのと、多分宴会になると思うと・・・肉も足りなくなりそうな気がして
夢タウンがオープンするのを待って買い物
長い間、このホロホロ三世に乗っているけど、一人で動かした事はありませんでしたから・・・初体験
一人で出港するのは・・44フィートもあると、自分の力ではどうしても引き寄せる事が不可能な力が要るので難しいんです。
前もって繋いでいたロープを簡単に外れるように準備して・・・それでも無事に出港
別府湾は「波は無いけど風がある」絶好のコンディションで、フルセール(全部の帆を一杯出した状態)
でも・・もう船底に付着物が付き始めたのか、思ったほど走りませんでした
でも・・サワラ一匹がトローリングで釣れて
四時間近く掛かって無事に「マリンピアむさし」に到着
前もって電話をしていたので、木原氏とハーバーマスターの出迎えで繋留終了。
お茶をして、マリーナで入港手続き。
それから・・宴会の準備
僕が釣ったサワラと木原氏が釣った真鯛、カサゴ、アジ二匹となったので・・「魚三昧宴会」
サワラとアジ一匹は刺身
カサゴと真鯛は煮付け。
もう一匹のアジを塩焼き
シャワーを浴びて四時半より宴会は始まりました。
最初は木原氏と僕だけだったんですが・・・マリーナのネエチャンが加わり、次にアメリカ人が加わって・・・
魚も無くなり、焼肉にバトンタッチ
12時を過ぎて僕が明日の為に寝ようと言うまで宴会が続きました。
そんなんで・・アップが遅くなってしまいました。
ここは飛行場のすぐ近くで、離発着する飛行機の音はかなりうるさいけど・・・別府と違って非常に静かで寂しいところです。
でもマリーナには立派な20トンクレーンがあって、マリーナとしては充実しています
ここに船を置いている人達は関東や関西の「都会人」が多く、今日一緒に呑んだアメリカ人も東京の住人(外大でアラビア語を教えている)でした。
飛行場が近く、繋留料が安いとここに置いても充分採算がとれるそうです
さて遅くなりましたが明日から頑張って船底の掃除と塗装をします
久しぶりの上架で少々心配ですが、一日だけでも木原氏が手伝ってくれるので随分楽になりました
頑張ります
今日の写真は、魚三昧宴会のスタート時のものです。
ご馳走イッパイでしょ
写真をクリックすると大きく見えます
マリンピアむさしは国東半島の先端で、陸の孤島みたいな所と聞いていたので、昨日は数日分の食料を買い込んで出発準備が完了したと思っていました
ところが・・・今朝になって・・マヨネーズとハムが足りなくなりそうなのと、多分宴会になると思うと・・・肉も足りなくなりそうな気がして
夢タウンがオープンするのを待って買い物
長い間、このホロホロ三世に乗っているけど、一人で動かした事はありませんでしたから・・・初体験
一人で出港するのは・・44フィートもあると、自分の力ではどうしても引き寄せる事が不可能な力が要るので難しいんです。
前もって繋いでいたロープを簡単に外れるように準備して・・・それでも無事に出港
別府湾は「波は無いけど風がある」絶好のコンディションで、フルセール(全部の帆を一杯出した状態)
でも・・もう船底に付着物が付き始めたのか、思ったほど走りませんでした
でも・・サワラ一匹がトローリングで釣れて
四時間近く掛かって無事に「マリンピアむさし」に到着
前もって電話をしていたので、木原氏とハーバーマスターの出迎えで繋留終了。
お茶をして、マリーナで入港手続き。
それから・・宴会の準備
僕が釣ったサワラと木原氏が釣った真鯛、カサゴ、アジ二匹となったので・・「魚三昧宴会」
サワラとアジ一匹は刺身
カサゴと真鯛は煮付け。
もう一匹のアジを塩焼き
シャワーを浴びて四時半より宴会は始まりました。
最初は木原氏と僕だけだったんですが・・・マリーナのネエチャンが加わり、次にアメリカ人が加わって・・・
魚も無くなり、焼肉にバトンタッチ
12時を過ぎて僕が明日の為に寝ようと言うまで宴会が続きました。
そんなんで・・アップが遅くなってしまいました。
ここは飛行場のすぐ近くで、離発着する飛行機の音はかなりうるさいけど・・・別府と違って非常に静かで寂しいところです。
でもマリーナには立派な20トンクレーンがあって、マリーナとしては充実しています
ここに船を置いている人達は関東や関西の「都会人」が多く、今日一緒に呑んだアメリカ人も東京の住人(外大でアラビア語を教えている)でした。
飛行場が近く、繋留料が安いとここに置いても充分採算がとれるそうです
さて遅くなりましたが明日から頑張って船底の掃除と塗装をします
久しぶりの上架で少々心配ですが、一日だけでも木原氏が手伝ってくれるので随分楽になりました
頑張ります
今日の写真は、魚三昧宴会のスタート時のものです。
ご馳走イッパイでしょ
写真をクリックすると大きく見えます