ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

(1日の選挙)倉吉市長は辞職の長谷川氏 新斎場建設めぐる出直し選

2009-11-07 09:30:44 | Weblog
(1日の選挙)倉吉市長は辞職の長谷川氏 新斎場建設めぐる出直し選 2009年11月2日 共同
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110101000535.html
 新斎場建設の是非をめぐる前市長辞職に伴う鳥取県倉吉市長選は1日投票、即日開票の結果、無所属の前市長長谷川稔氏(62)が、いずれも無所属新人で前副市長増井寿雄氏(62)、元市議川部洋氏(44)を破り、3回目の当選を果たした。投票率は64・66%で過去最低。
 長谷川氏の任期は、公選法の規定により2期目の残り2010年4月10日まで。
 長谷川氏は新斎場の建設場所をめぐり住民らと対立したことから「民意を問いたい」と9月に辞任し再出馬。新斎場建設問題に争点を絞り、市議時代からの支持者である高齢者や女性など幅広い支持を集めた。
 増井氏は長谷川氏の市政運営の問題点を指摘、産業振興や子育て支援を掲げたが及ばなかった。川部氏は市役所改革を主張し、若年層に浸透を図ったが伸び悩んだ。
 新斎場の建設予定地は、スポーツ広場を目的に贈与された土地だったため、元地権者らが「斎場が建設されるなら贈与はしなかった」と土地の明け渡しを求め、鳥取地裁に提訴するなど建設は難航していた。
倉吉市 市長選挙結果
当 10987 長谷川稔 62 男 無前 前倉吉市長、無職
  9730 増井寿雄 62 男 無新 倉吉市副市長、無職
  5795 川部洋 44 男 無新 倉吉市議、会社役員


 鳥取県倉吉市は、鳥取県中部にある、2005年3月に関金町を編入合併した人口5万人強の市で、市長選は2002年2月の前々回選挙で当時の現職市長を破って初当選した後、2006年2月の前回選挙では無投票当選した長谷川稔氏が、斎場建設に対する地元補償問題で7カ月の任期を残して突然辞職したため、
 市長選は出直し市長選に出馬することで民意を得ようとした前市長の長谷川稔氏、倉吉市副市長の増井寿雄氏、倉吉市議で44歳と若手の川部洋氏の3人が出馬しましたが、
 前市長の長谷川稔氏が10987票を獲得し、
 長谷川氏の市政運営の問題点を指摘すると共に、産業振興や子育て支援を掲げて9730票を獲得した副市長の増井寿雄氏、
 市役所改革を主張して5795票を獲得した川部洋氏
 の両氏を破り出直し選挙で再選されることで、前職が一応の信認を得る形になりました。

 実はこの斎場建設問題。市の主張が認められ(原告は即時控訴)、何も市長が辞任しなくても住民投票でも良かったのでは…という意見もあったのですが、改めて市長に就任した長谷川氏は、残り5カ月間 関係が悪化した市議会とどう向かい合っていくつもりでしょうか…。
 倉吉市には、斎場建設問題の他にも景気低迷の影響で停滞する経済の回復や若者定住の促進、倉吉市が中心となり中部地区1市4町の発展を目指す定住自立圏構想の実現など、多くの課題を抱えているだけに、改めて長谷川氏の舵取りが注目されていくのかな…と思います。

(1日の選挙)秋山氏が初当選 柏市長選

2009-11-07 09:21:22 | Weblog
(1日の選挙)秋山氏が初当選 柏市長選 2009年11月02日 千葉日報
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1257125817
 任期満了に伴う柏市長選は1日に投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で経営コンサルタントの秋山浩保氏(41)が他の2新人を下して初当選し、「たくさんの問題のある柏。私の経験を生かして、皆さんと一緒に分かりやすい市政にする」などと喜びを語った。秋山氏は推薦を受けた民主党の全面支援で課題の知名度不足をカバー。先の衆院選で政権交代した勢いを選挙戦に持ち込もうと、同党国会議員を連日応援弁士に招いていた。投票率は34・14%で、前回の30・18%を上回った。当日有権者数は31万6876人
だった。
 市長選では、秋山氏が、前市議で前議長の海老原久恵氏(42)と激戦を展開。前市議で元議長の坂巻重男氏(60)は地道に支持拡大を図っていた。
◆柏市市長選挙
当 57258 秋山浩保 41 男 無新 会社役員
  36255 海老原ひさえ 42 女 無新 前柏市議会議員
  13219 坂巻重男 60 男 無新 建築関連会社代表取締役  元柏市議



 柏市は、千葉県北部にある人口40万人弱の中核市で、市長選は現職の本多晃氏が出馬を見送ったため、会社役員で民主・市民ネットワークかしわが推薦し、社民が支持する41歳と若手の秋山浩保氏、前柏市議会議員で本多晃市長も支持に回った42歳と同じく若手の海老原ひさえ氏、建築関連会社代表取締役の坂巻重男氏の3新人による争いとなったのですが、
 「市政のあり方を大転換して財政改革を進めないと、将来にツケを残す。行政の無駄を省けば、暮らしに大きな影響を与えることなく、財政改革はできる」と述べると共に、「市役所をまるごと改革していくのが、これからの市長。柏の改革に民間での経験を生かしていきたい」と訴えた会社役員の秋山浩保氏が57258票を獲得し、
 「市政は継続性が求められ、党派を超えて市民の様々な意見をまとめる行政運営が必要」と現政権の継承を強調すると共に、『がん総合対策の推進、子育てに関する総合条例の制定』と『市債残高の計画的な削減』に取り組むことを強調して36255票を獲得した海老原ひさえ氏、
 「現市長は、(公共事業を)市外の業者に発注し、市内の業者には回ってこなかった。市内で得た利益が市税になっていくことが大切だ」と訴え、『市場の移転計画の凍結や新図書館の建設見直しなどを挙げて、「市民の目線で、無駄を省く」』と訴え13219票を獲得した坂巻重男氏 を破り初当選しました。

 私の個人的な印象では、坂巻氏は元市議とはいえ60歳で他の2人は40代前半でこの2人のどちらかな…と思っていたのですが、市民は民主推薦・社民支持の秋山浩保氏を選択。
 新市長となる秋山氏はどのような市制運営を行ってくれるのでしょうか…。

 柏市には、90年代以降周辺市町と合併して政令指定都市移行を目指す動きもあり、01年には流山市・我孫子市・沼南町と合併することを模索していたものの、流山市および我孫子市が相次いで離脱したため、05年3月に沼南町と合併。
 その後現在も、柏市と野田市・我孫子市・流山市・松戸市・鎌ケ谷市のいわゆる「東葛6市」での合併による政令指定都市構想があり、千葉県庁も「合併による政令指定都市移行でステップアップを目指すべき地域」と事実上の容認姿勢を示しているため、この協議も今後市議会で検討されることになりそうですが、新市長がどのような意思表明を行うかにも注目が集まりそうな気がします。

鼻高く、目は二重に 市橋容疑者の最近の写真公開

2009-11-07 09:15:52 | Weblog
鼻高く、目は二重に 市橋容疑者の最近の写真公開 2009年11月6日 朝日
http://www.asahi.com/national/update/1105/TKY200911050408.html?ref=rss
 千葉県市川市で07年3月、英会話講師の英国人女性リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22)の遺体が見つかった事件で、千葉県警は5日、名古屋市の病院で10月下旬に整形手術を受けた男を市橋達也容疑者(30)=死体遺棄容疑で指名手配=と断定し、手術前に撮影された写真を公開した。まぶたが二重になり、下唇が薄くなっているなど、顔の特徴が変わっていた。
 手術を受けた男が市橋容疑者本人かどうかについて、県警は東京歯科大に写真の鑑定を依頼し、目や鼻、耳の位置関係などから本人に間違いない、と判断されたという。
 県警の発表などによると、写真は市橋容疑者が先月24日、名古屋市の病院で鼻の整形手術を受ける前に撮影された。これまで県警が公開していた写真と比べると、(1)まぶたが一重から二重(2)鼻を高くし、鼻翼は小さくなった(3)下唇を薄くした(4)左ほおのホクロが二つ除去された、といった変化がみられる。
 これらの変化は過去の整形手術によるもので、名古屋市の病院を訪れた際にすでに行われていた。この病院では、手術でさらに鼻を数ミリ高くした。ただ、病院側は県警に「手術前の写真と(手術後の)現在の姿に大きな変化はないと考えられる」と説明しているという。
 県警によると、病院側は、公開されている市橋容疑者の写真とはまったく人相が異なることから、手術時は気づかなかった。しかし、カルテの写真を整理している際、左ほおに、男性には珍しいホクロの切除跡を見つけ、市橋容疑者の疑いがあるとして通報した、と説明しているという。
 情報の連絡先は県警行徳署捜査本部(047・397・0110)。



 う~ん。この事件。事件が発生してから2年半も経っているのに、いっこうに犯人が捕まらずに不可解に思っていたのですが、整形手術を繰り返していて、さすがにこれだけ顔の表情と印象が変われば、近所の人が容疑者を見かけても、『似ているとは思っても、市橋容疑者と疑わない』のも無理もないのかもしれませんね…(溜息

 それにしても、もし市橋容疑者が無事?逮捕されて起訴されたら、弁護人はやはり仕事とはいえ、減刑を求めるのでしょうか…。
 何度も整形手術を繰り返して逃げ回っている言動を振り返ると、反省の気持ちは皆無で情状酌量の余地は全くないと解釈するのが妥当&求刑通りの判決が下されるべきケースではないかと思いますが、この事件。容疑者が捕まったら捕まったで、どんな判決が下されるのか注目されるでしょうし、万が一にも減刑されることになれば、改めて『減刑する意味って何?』ということが社会的に問われそうな気がします。