ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

なんと「ウラ技」があった! JAL優待券値上がりのワケ

2010-01-24 09:34:50 | Weblog
なんと「ウラ技」があった! JAL優待券値上がりのワケ 2010年1月23日 夕刊フジ
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_jal__20100123_52/story/23fujizak20100123001/
 日本航空(JAL)の株主優待券が経営破綻の後、金券ショップなどで値上がりしている。破綻と同時に使えなくなるのではとの憶測から、1月初旬にかけて値下がりしていたが、5月末まで利用できることになり、企業の総務担当者らがまとめ買いをしているのだ。さらに、優待券で8月も安く飛べる「ウラ技」があることが判明。日航の優待券は改めて脚光を浴びそうだ。
 日航や全日本空輸では5月と11月の年2回、株主へのサービスとして優待券を発行。国内線に正規料金の半額(片道1区間)で乗れる。
 株主以外でも使用できることから、金券ショップの人気商品として売られ、サラリーマンの出張や家族旅行などに利用されている。現在、流通しているのは昨年11月に発行された有効期限5月31日までのもの。
 日航の優待券は、会社更生法を申請する1週間前の今月12日、東京・新橋や新宿の一部の金券ショップで2000~2500円で売られていた。それが現在は3300~4000円に値上がりしている。一方、全日空は4000~5000円で、ほとんど変動がない。
 日航が急上昇している理由について、日本チケット商協同組合の伊集院浩二理事長は次のように解説する。
 「経営破綻が取りざたされた昨年末以降、それまで5000円台だった日航の優待券は2000円台まで値下がりした。倒産すると割引券が使えなくなるんじゃないかというウワサが広がり、お客さんが敬遠したことなどが原因だったが、企業再生支援機構が(今月13日に)5月末まで通常通り使えると発表し、購入者が戻ってきた」
 新橋の金券ショップ経営者も「売れ行きが一気に活発になった。社員の出張などに使うため、まとめ買いしていく会社の総務関係者や、日航が上場廃止になると割引券が発行されなくなる可能性からコレクション目的で購入する飛行機オタクもいる」と明かす。
 そしてこの優待券にはウラ技があり、「有効期限は5月31日まででも、うまく使えば8月下旬まで使える。だから今のうちに買っておくといいかもしれない」(先の金券ショップ経営者)というのだ。
 有効期限が5月31日の優待券を利用して、8月下旬までの旅客機に乗るには、優待券でオープン航空券を購入する。
 オープン航空券は、購入時に搭乗者と発着地だけを決め、日時は決めずに発行する航空券。利用期間は発券した翌日から90日間のため、仮に5月31日に発券すると、8月29日まで使えることになる。予約は空席がある場合にできる。
 先の金券ショップ経営者によると、「地方に単身赴任しているサラリーマンが夏休みで自宅に戻る際、結構この方法を利用している」という。
 日航株は2月20日に上場廃止されるため、優待券は現在流通しているものが最後となる可能性が大きい。ウラ技があることが分かり、日航の優待券がますます注目を集めそうだ。




 ほぉ。経営破綻したJALが株主優待券を保護したことから、金券ショップでのJALの株主優待券の値段が回復してきているとは聞いていたのですが、いくら半額の値段で乗れるとはいえ、これ程までに株主優待券の相場が急回復してくることは少し意外でしたね…。
 まあ、個人需要の方の中には、『実家の家族の介護のために田舎と往復しているけど、航空路線はJALしかない』という方もいらっしゃるでしょうし、1円単位での経費節減を求められる企業としても使わない手はないのだとは思いますが、さすがにコレクション目的で購入するマニアというのは何だか…(滝汗
 勿論、株券を発行していた時代には、会社が経営破綻して株券も紙くずになったために、記念?に取っておくという方は結構いましたし、私も500円玉が発行された時の当時の折り目のない500円札を1枚だけ記念に取っておきましたが、使えなくなれば競馬のハズレ馬券と同じようなものでしょうし、4000円出してまで欲しいかと聞かれれば正直考えます…。
 
 オープン航空券を使って8月に利用する裏技は、販売する側がこっそり教えているんでしょうかねぇ…。こちらについては、あくまでも予約できるだけの空席があればこその話ですし、一歩間違えば使いたい時に利用できずにそのまま紙くずになってしまうリスクと裏返しだけに、(せめて7月までに使う予定があるのならば話も変わってきますが、飛行機が混み合う8月に使う目的で購入するのは)個人的にはあまりお勧めできません!!!

日本航空 機構の支援なければ1月末に資金ショートしていた

2010-01-24 09:29:06 | Weblog
機構の支援なければ1月末に資金ショートしていた  2010年1月23日 毎日
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/backnumber/n_jal3__20100123_25/story/23mainichiF0123m131/
 会社更生法の適用による経営再建を目指す日本航空が、官民共同出資の企業再生支援機構の支援を受けられなかった場合、今月28日に100億円近い資金不足に陥る見通しだったことが22日、日航が東京地裁に提出した資料で分かった。取引先から1000億円近い支払いや多額の保証金を求められるためで、資金繰り破綻を避けようと、1月中の支援決定を急いだ舞台裏が明らかになった。
 日航は昨年10月末に支援機構に支援を要請後、日本政策投資銀行から12月までに550億円、今年1月15日にも1450億円のつなぎ融資を受けた。しかし、今月28日までに取引先に964億円を支払う必要があったのに加え、商取引の決済前に必要な保証金が膨らむ可能性が濃厚となり、政投銀のつなぎ融資だけでは足りなくなる事態に。提出資料は「28日には100億円近くの資金不足が生じるおそれが極めて高まった」と結論付けた。
 昨夏以降、格付け機関が相次いで日航を格下げしたほか、法的整理の観測が強まって信用不安が発生。海外取引先を中心に、燃料などの購買に必要な保証金の積み増しを要請されたことが、日航の資金繰りを直撃した模様だ。
 支援機構が支援決定の条件として更生法申請を提示したため、日航は「(更生法申請を行わないと)機構の支援は受けられず、資金調達ができない。(社債など他の債務も)返済期限が一斉到来し、資金繰り破綻が確実」と最終判断。19日にグループ3社が更生法適用を申請し、ほぼ同時に機構が支援決定、政投銀とともに6000億円の融資枠の設定を決めた。
 日航は、人員削減や赤字路線廃止などを行い、機構の管理下で3年以内の再建を目指す。詳細な更生計画は8月末までに正式決定する方針だ。



 なるほど。年末最終営業日にJALの法的整理の発表がなかった(私はXデ―はこの日になる可能性が非常に高いと見ていました)ため、(ちょうど1月の月末が日曜日に当たることから)『じゃあ法的整理は1月末だね…』と思っていたのですが、JAL程の超巨大企業が(株式市場にも影響を与えかねない)火曜日という中途半端な日に法的整理を慌てて申請してきたのは、資金繰りの問題があったのですね…(汗
 この会社の法的整理が避けられない以上は、いかに取引先の連鎖破綻を防ぐかが次の関心に移っていたと思いますし、万が一にも運行が止まれば、どうしても心理的動揺は避けられないだけに、法的整理を決行したことそのものは妥当な判断だったとは思いますが、それにしてもワンマン社長が経営する中小企業じゃあるまいし、『これだけの世界的にも有名な超大企業が突然の資金繰り破綻はいくらなんでもあんまりじゃないの! GMやクライスラーのようにもっとスムーズに?発表ができないものなのか』 と、ついつい嫌みの1つも言いたくもなります。

(17日の選挙)枕崎市長選 神園氏が返り咲き

2010-01-24 09:25:11 | Weblog
(17日の選挙)枕崎市長選 神園氏が返り咲き 2010年01月18日 南日本
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=21640
 任期満了に伴う枕崎市長選挙の投票は17日行われ、即日開票の結果、元職で4年ぶりの返り咲きを狙った神園征氏(66)=無所属=が、現職で2期目を目指した瀬戸口嘉昭氏(69)=同=を640票差で破り、2回目の当選を果たした。
 投票率は前回を3.08ポイント下回る69.74%で、過去最低となった。

◆鹿児島県枕崎市 市長選挙結果
当 7269 神園征 66 男 無元 学習塾経営
  6629 瀬戸口嘉昭 69 男 無現 枕崎市長


 鹿児島県枕崎市は、県の薩摩半島(右側の半島)南西部に位置する、かっては台風の通り道の意味で台風銀座と呼ばれていた人口2.3万人程の市で、市長選は、4年前の前回選挙で当時の現職だった神園征氏に1050票あまりの差をつけて初当選した瀬戸口嘉昭氏に前市長の神園征氏が挑みましたが、
 人口減少や少子高齢化への対策として福祉政策の充実をあげ、「郊外の人が市街地に出て来やすいように福祉バスを充実させ、9歳児未満の医療費無料化をしていきたい」と訴えた神園氏が7269票を獲得し、
 市の借金減少など1期4年の実績を強調すると共に、行財政改革の推進と産業基盤の強化をあげ、「職員定数や給与の適正化に取り組み、お茶やかつお節などの枕崎ブランドを育てたい」と訴え6629票を獲得した瀬戸口氏 を640票差で退けて、返り咲き当選しました。
 う~ん。いつも思うことですが、鹿児島県内の自治体の首長選挙はどこも接戦になりますね…。まあ、それだけ政治に関心が高いのだとは思いますが、当然ながら有権者が首長に向けるまなざしも真剣なはず。返り咲き当選した瀬戸口は次の4年間でどのような実績を残してくれるのでしょうか…。

(17日の選挙)三木市長選 薮本氏が再選

2010-01-24 09:08:32 | Weblog
(17日の選挙)三木市長選 薮本氏が再選 2010年01月18日 神戸 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002648640.shtml
 現職と新人の一騎打ちとなった三木市長選が17日投開票され、現職の薮本吉秀氏(51)=無所属=が、元三木商工会議所副会頭の新人稲田三郎氏(56)=同=を破って再選を果たした。投票率は60・61%で前回を6・11ポイント上回った。
 薮本氏は兵庫県職員を経て前回、同市長選に初当選。選挙戦では、職員数削減や給与カットなど行財政改革の実績をアピール。「山積する課題を解決するために、行政のプロが必要」などと市政継続を掲げ、13年10月に開業予定の小野市との統合病院計画推進などを訴えた。
 稲田氏は昨年10月に立候補を表明。連合兵庫の推薦や地元経済界の支援を受け、「民間から市長を」と市政刷新を訴えたが、及ばなかった。


◆兵庫県三木市 市長選挙結果
当 23727 薮本吉秀 51 男 無現 三木市長
  16658 稲田三郎 56 男 無新 無職


 兵庫県三木市は、神戸市の北に位置する人口8.4万人程の市で、市長選は4年前の前回市長選で1990年~2006年まで4期16年市長だった当時の現職の加古房夫氏に1万票以上の大差をつけて初当選した薮本吉秀氏に対して、新人の稲田三郎氏が挑戦する 薮本氏の最初の4年間の市政運営が問われる選挙戦になりましたが、
 職員数削減や給与カットなど行財政改革の実績をアピールすると共に「山積する課題を解決するために、行政のプロが必要」などと市政継続を掲げ、13年10月に開業予定の小野市との統合病院計画推進などを訴えた現職の薮本吉秀氏が23727票を獲得し、
 連合兵庫の推薦を受け「民間から市長を」と市政刷新を訴え16658票を獲得した稲田三郎氏に7000票以上の大差をつけて再選を決めました。
 三木市と言えば、前回選挙では薮本氏が三木鉄道の廃止を訴え当時の現職に勝利。市民は1期4年の薮本市政を支持しましたが、再選を決めた薮本氏は次の4年間でどのような実績を残してくれるのでしょうか…。

(17日の選挙)那智勝浦町長に寺本氏

2010-01-24 09:00:59 | Weblog
(17日の選挙)那智勝浦町長に寺本氏 2010年1月18日 
紀伊民報 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000003-agara-l30
毎日 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000134-mailo-l30
 小嶋英嗣町長の死去に伴う和歌山県那智勝浦町長選が17日にあり、即日開票の結果、前回(昨年9月)の選挙で敗れた元町議で新顔の寺本真一氏(56)=無所属=が初当選を果たした。次点だった元町産業課長で新顔の亀井二三男氏(61)=無所属=とは404票の小差だった。同時に実施された町議補欠選(被選挙数1)は、同町大野の農業、曽根和仁氏(46)=無所属=が初当選した。当日の有権者数は1万5千人(男6875、女8125)で、町長選の投票率は70・71%(前回75・52%)だった。
 突然の選挙で、日程が決まったのは昨年12月2日。寺本氏は同月22日に、2001年に続き2度目の挑戦となる元町議の小島睦美氏(70)は同月25日に立候補を表明。年が明けて5日に亀井氏が名乗りを上げ、三つどもえの戦いに突入した。
 寺本氏は、町長報酬の30%削減▽町民負担の現状維持▽町立病院の存続―などを政策に掲げ、街宣車で町内をくまなく回るとともに街頭演説で支持を訴えた。前回の選挙に続いて町議13人のうち6人が支援に回り、合併反対の運動をした住民団体も加わり着実に支持を広げ、前回の5113票から153票を上積みした。
 亀井氏は豊富な行政経験をアピールし、町職員OBや町議4人の支援を受けて戦ったが、出遅れが響いて一歩及ばなかった。小島氏は「しがらみのない健全な町政運営」を訴えたが、票を伸ばすことができなかった。

●「心のこもった町政を」
 昨年9月に続き再挑戦した寺本氏が接戦を制した。「行政は町民のためにある。心のこもった町政運営をしたい」と抱負を語った。
 午後8時50分ごろ、那智勝浦町天満の選挙事務所に当選の情報が入ると、支持者から拍手と歓声がわき起こった。寺本氏は支持者らと握手したり、抱き合ったりして当選を喜んだ。「小嶋さんの死去を考えて」と万歳はせずに、一本締めで祝福した。
 寺本氏は「皆さんの努力が報われたと思うとほっとする。感謝の思いは言葉に言い尽くせない」と喜びをかみしめた。漁協の再建や町立病院の運営健全化を重点施策として挙げ、「お年寄りに安心、若者に希望、子どもには夢を与えられる町にしたい」と意欲を示した。

◆和歌山県那智勝浦町 町長選挙結果
5266 寺本真一 56 男 無新 アパート経営・農業、元町議
4862 亀井二三男 61 男 無新 無職
320 小島睦美 70 女 無新 自営業



 和歌山県那智勝浦町は、和歌山県南部の観光地としても有名な人口1.8万人程の町で、実は昨年の9月13日に選挙が行われたばかりだったのですが、新人同士の争いを制した小嶋英嗣氏が11月27日に首吊り自殺を図って翌日に死亡するというショッキングな事件があり、急遽後任の町長を選ぶことが決定。
 選挙戦は、前回選も出馬しながら1000票差で敗れた元町議の寺本真一氏、自営業の小島睦美氏、無職の亀井二三男氏の3新人による争いとなりましたが、
 「観光、漁業を活性化しない限り町は浮上しないが、まず行政改革をしないといけない。それができるのは私だけ」と主張した寺本氏が5266票を獲得し、
 「町民の不安を早く払拭したい。観光、商工など全産業を連携させて雇用を創出し、活力ある町をめざす」と主張し4862票を獲得した亀井氏、
 「町は変革を迫られている。財政の無駄をはぶき、新たな観光資源や漁場を育成して、若者の雇用の場を確保したい」と訴え320票を獲得した小嶋氏  の両氏を破り、前回の雪辱を果たす形で初当選しました。
 事実上、寺本氏と亀井氏による両氏の一騎打ち状態だった選挙戦ですが、町民は寺本氏を選択。新町長となる寺本氏はどのような町制運営を行ってくれるのでしょうか…。
 今度こそ安心して暮らせる町を作って欲しいものだと真剣に願います。

(17日の選挙)千葉県長南町は73歳の藤見氏が再選

2010-01-24 08:53:15 | Weblog
(17日の選挙)千葉県長南町は73歳の藤見氏が再選
 千葉県長南町は、県のほぼ中央に位置する人口9800人程の町で、町長選は94年に初当選した後、98年、02年、06年は無投票当選した73歳で現職の藤見昌弘氏に対して、新人の鈴木喜市氏が挑戦する形になりましたが、
 「長生郡市の合併が頓挫したのを受けて、町づくりの将来像を示す責任があると判断した」と話し、行財政改革、子育て支援、農業振興などに力点と置くと訴えた現職の藤見氏が2792票を獲得し、
 無投票では「町民の意見を聞く機会を失う」として、農業振興を進めると共に、しがらみのない町政を目指し、町民の声が平等に反映される町づくりを行うと訴え2245票を獲得した鈴木氏を破り再選を決めました。

 う~ん。時折『無投票では住民の意見を聞く機会を失う』という理由で出馬する候補者がいますが、イマイチそれだけではアピールが弱いんですよね…(汗
 現職よりも年齢が20歳以上も若いのだから、もっと積極的に自分が行いたい施策を訴えていたら、ひょっとするとこの結果も変わっていたのかもしれませんね…。
 ちなみに、この地域には、かって長生郡から1952年に分離&市政を敷いた人口9.2万人の茂原市と長生郡に残っていた5町1村(人口もほぼ同水準の約9.2万人)が合併する長生市構想もあったものの、平成20年3月に合併協議会は廃止。
 再選を決めた藤見氏は、次の4年間でどのような町制運営を行ってくれるのでしょうか…。

◆千葉県長南町 町長選挙結果
当 2792 藤見昌弘 73 男 無現 町長
  2245 鈴木喜市 52 男 無新 無職