日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

お菓子の茶事・星岡

2010-04-12 | 趣味・遊び
晴れ渡った昨日、お茶事に出かけた。
いつもお世話になっている阿佐ヶ谷の星岡
正座が出来ない人にかこつけて立礼席でお願いした。
そのためかいつもより参加が増えてで賑やかな席になった。

外の寄り付けは日差しが照りつけて眩しいほどだが
枝垂桜が見頃で嬉しいごちそう。



お席は低めのテーブルが並び、お床にはお釈迦様と唯我独尊の掛け軸
点茶台には薬げん釜との辰砂の皆具



向こう付けとお椀の後に、お菓子をいただいてすぐに中立ち
ドラの音を聞いて席入りすると、お床はお釈迦様の入滅前のお姿と
目にも鮮やかな椿
赤・白・斑入りなど何種類もの椿がお菓子の茶事にふさわしい賑わい。



お濃茶からお薄にうつり
拝見のお茶杓は、今地球を回っている山崎直子さんのサイン入り
最初に目につく玄関の正面には「小宇宙」の直筆の色紙が掛けられていた。
1999年に他の訓練生たちと星岡の初釜のお茶を楽しまれたようだ。



腰掛けの姿でお茶事は終わり、足はしびれる事も無く
星岡ならではのお料理が続く
梅鉢型のご飯と彩りの良いお料理
八寸に続き、白魚の酢締めと若布

至福の一時から順次我慢の限界まで続くいつものお茶会とは雲泥の差
「毎回立礼にしてもらいたい」との声も聞こえる。

席主の井関先生のお話では
立礼はまだ形が決まらず思考錯誤の状況
掘りごたつ形式や、舞台形式など
各流派達が色々なやり方をためしているらしい
若い人はもとより、高齢者も正座が苦手になっている。
難行苦行では楽しかるべきお茶会も、二の足を踏んでしまう。

私達の年二回のお茶時もこの先如何にしてもらおうか??

星岡ホームページはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする