日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

駒場旧前田公爵邸

2011-03-26 | 仕事・建物
先週22日友人と建物見学に行った。

旧前田公爵家駒場本邸/洋館
昭和4年(1929年)築
関東大震災を経験し、この度の震災にも被害なく公開されていた。



加賀百万石の当主だった前田公爵が自邸として建築し
今は東京都の指定文化財といて無料で公開されている。
旧前田公爵邸洋館



玄関ホールには見事な階段が曲線を描き



サロンや応接室が並ぶ。



2階の絶好な眺めの寝室は、上品なしつらえで、シンプルだが



隅々まで行き渡る奥ゆかしさと素敵な照明



書斎は私の家くらいの広さ
上流階級の洗練さと上等でありながら華美に走らない
これ見よがしなものがない本当の気品
明治の成金とはくっきりと一線をなしていた。

明治時代には暖房は超贅沢なものだが
一部屋に何カ所もあるマントルピース
全館セントラル暖房のようだ。

隣の和館は迎賓館として使われていた。



今は貸し茶室として900円と1600円で使える。

色々な建物を見学してきたが
一番上品で納得のゆく住宅(?)でした。

延べ面積、2930㎡ 888坪!!!
公園規模の広さ
加賀の殿様は凄い!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする