昨日で仕事を終えた所が多いようだ。
友人も「夜に田舎に帰ります」と連絡をくれた。
私と言えば,今日もダラダラとパソコンの前
年越しは居候の受験生に付き合って出掛けない事にした。
ブロゴで始終取り上げている裏の善福寺川
近場の改修工事が終って、川床が広くなり変わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/c0f0ab6339c8cb691bbd22a938e36506.jpg)
広げた川床はコンクリートから小石敷きになり
鳥たちが増えた。
改修前は軽鴨にカワウ程度だったのが
大きなのから小さいのまで白鷺がいつでも見られ、
川の生き物たちをついばむ
時にはアオサギやゴイサギ
セグロセキレイも増えた気がする。
小石の隙間に小魚や川虫がいるのだろう。
この辺りの洪水は無くなり,上流の改修工事が進んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/2ae988ceb721b05a81634f5a880f8b72.jpg)
(奥のビルはオペラシティー、代々木の電波塔まで見える)
和田堀池の辺りが年明けの春頃まで
その後は粗造して洪水の危険地帯をなくすのだろう。
仕事場の片付けは明日以降にして,
今日は終了としよう。
友人も「夜に田舎に帰ります」と連絡をくれた。
私と言えば,今日もダラダラとパソコンの前
年越しは居候の受験生に付き合って出掛けない事にした。
ブロゴで始終取り上げている裏の善福寺川
近場の改修工事が終って、川床が広くなり変わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/c0f0ab6339c8cb691bbd22a938e36506.jpg)
広げた川床はコンクリートから小石敷きになり
鳥たちが増えた。
改修前は軽鴨にカワウ程度だったのが
大きなのから小さいのまで白鷺がいつでも見られ、
川の生き物たちをついばむ
時にはアオサギやゴイサギ
セグロセキレイも増えた気がする。
小石の隙間に小魚や川虫がいるのだろう。
この辺りの洪水は無くなり,上流の改修工事が進んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/2ae988ceb721b05a81634f5a880f8b72.jpg)
(奥のビルはオペラシティー、代々木の電波塔まで見える)
和田堀池の辺りが年明けの春頃まで
その後は粗造して洪水の危険地帯をなくすのだろう。
仕事場の片付けは明日以降にして,
今日は終了としよう。