inspiration-macrobiotique・随想古事記

マクロビオティックインスピレーション・随想古事記・日本語と歴史・バベルの塔・日々雑感

朝日ににおう山桜花

2006-03-31 09:37:32 | Weblog
皆様ご存知の大和心を歌った歌、
  敷島の大和心を人問わば、朝日ににおう山桜花
山桜は少し黄緑を感じさせる白い花、というか新緑が一緒なのでそう見えるのでしょうが、そめい吉野は淡いピンク、山や道すがらは今花の季節を迎えました.

この季節を迎えると、私は戦死なさった方々を思い出さずに入られません.私の二人の父も今ではその方々と賑やかに靖国神社の桜になって咲いているだろうかと思います.日本人の心を動かさずにはおかない桜の花.花といえば桜と、私達は共通の認識で暮らしてきました.でもいまではその桜に、何の思い入れも無いのかと思う人々がいます.私の済んでいるところの直ぐ上に、城山公園という桜の名所となっていた県立公園があります.そこは松浦氏の攻防の歴史において出城が築かれていた所で史跡になっていますが、こともあろうにそこの桜が切り倒されたのです.良心の呵責もためらいも無いのでしょうか.これが機械的無機質的な経済社会の心なのでしょうか.歴史に心を向ける事は、自分達の命の時間に心を向けることです.人の思い入れを無残にも切り倒すことは、自分を切り倒すことと同じだと思います.

桜をかすみか雲かと見まがう遠くの景色に、近くでは菜の花が満開になって黄色を輝かせています.この菜の花が美しいのは、奈良の法隆寺だと私は思うのですが、それをイメージして私の心はあちこち飛び回っています.庭ではもう連翹が咲き、蘇芳の紫が鮮やかになりました.もう直ぐ孫を記念して植えた大手毬が咲きます.これは白い小さな花が密生して咲く可愛いきれいな花です.孫可愛さと相俟って余計可愛い花です.花と心を通わせて、季節を楽しみたいものです.日本人は美しい色重ねも持っています.楽しみましょう.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする