ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

醍醐寺を守る仁王像の形相

2019-04-14 11:17:30 | 歴史遺産「仏像」
885年前に造られ貴重な文化財である、醍醐寺西大門に安置されてある仁王像、木造金剛力士立像。
開口の阿形像と口を結んだ吽形像2像が忿怒の形相で睨みをきかせていた。
よく見ると、他寺の仁王像等に比べて、忿怒の形相の中にどことなく穏やかな表情がうかがえる。
大きめの頭部に比べて体部はやや細身のようである。裳裾もその衣褶を流動的に刻みながらもあまり動きを感じさせないように思える。
しばらく睨み合ってみたが、まばたきもせずに凝視する眼光は、長い年月で朽ちているものの鋭かった。
春の移ろいに訪ねた世界文化遺産 醍醐寺。人の多さに圧倒され、内部鑑賞は後日に。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレープの魔術師「鳥丸軍雪」の魅力

2019-04-14 11:17:30 | 文化想造塾「逸品殿堂」
46年ぶりの再会だった。記憶をたどると、確かロンドンのホテルのサロンだった。
慣れない取材だったので記憶にしっかりと残っている。相手は、英国で注目され始めた、新進気鋭のファッションデザイナーだった。

本日、小生の一方的な再会であるが、その御仁と対面した。「鳥丸軍雪(GNYUKI TORIMARU)」氏である。御年82歳。
神戸ファッション美術館主催で「鳥丸軍雪展」が今日から6月23日まで開催されている。
鳥丸氏は、「ドレープの魔術師」とよばれているイブニング・ドレスのデザイナー。
ダイアナ元皇太子妃がチャールズ皇太子と来日され、天皇陛下に会われた時に着用されたイブニング・ドレスなどを
作ったデザイナーとして日本でも一気に知名度が上がった。

その鳥丸軍雪氏の作品展の初日のトークショーを拝聴した。昔の記憶が一挙に甦った。
詳しくは、引き続き掲載していく予定である。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする