ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

お寺の風景Ⅲ 【天龍寺】

2021-12-07 14:53:22 | 文化想造塾「神社仏閣」

京都の各寺院を参拝した回数は不思議と覚えている。ただ学生時代に訪ねた回数まではさすが遡れない。

寺院への物心がついたころからである。ここ天龍寺は今年11月に参拝し5回目になる。

 

天龍寺はご存じ世界文化遺産の寺院である。私にとっては達磨さんのお寺という印象がある。

拝観入口にある赤色の法衣を着た達磨さんと、広い書院には黄色の法衣を付けた達磨さんのお軸が掛けてある。

ともに変わらぬ姿で参拝者を見守っている。

そして日本庭園の「曽源池庭園」は日本庭園の最高峰といわれるので美しい。

初代住職で作庭家の夢窓疎石師が造った庭園で、北斜面から池の中にかけて組まれている滝石組は庭園のシンボル。

その中でも、目に留まったのが池の中にある鋭く突き出た石組である。

中央が釈迦如来で、左側の石が文殊菩薩、手前が普賢菩薩で「釈迦三尊石」と称されている。

 

 

もうひとつ同寺院を参拝し楽しみにしているものが、書院に掛けられている「莫妄想」のお軸。

妄想すること莫れ、という意味で、私のような妄想癖のある人間には戒めになる言葉で、

お軸を前に少しの間、向き合っている。

 

ここ天龍寺もたくさんの文化財や歴史情報が詰まっている。

京都嵯峨野に行く機会があれば、ぜひ立ち寄っていただきたい寺院である。

私も来春には “春の嵯峨野” を散策してみようと思っている。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仏画と文字を重ねることで違... | トップ | 「尾道・文化紀行」ブログが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化想造塾「神社仏閣」」カテゴリの最新記事