雨で汚れがふやけているところを狙って洗車。
毎日動かしていた頃に比べて汚れが蓄積するようです。
同時に、サビ止め・パテ埋め処理した腐り部分をチェック。
鉄板を突き破るくらい思い切り押してもしっかりしているので
再発はしていないようです。
そしてまた一週間乗れないのでマイナス端子外し。
高速が通常料金に戻ったら帰省スパンが延びそうなので
+-両端子を外しておくようにします。
FITの方はRECAROのレールをさがしてます。
純正のシート形状は小柄な人用なのか自分のポジションが前寄りのせいなのか
太もも裏がシートから浮き上がって変な疲れ方をするので
実家に転がっているRECARO Lの装着を検討しています。
底止めでセパレートがあれば良いのですが、
まずはレール取付幅を計測しとかないといけませんね。
毎日動かしていた頃に比べて汚れが蓄積するようです。
同時に、サビ止め・パテ埋め処理した腐り部分をチェック。
鉄板を突き破るくらい思い切り押してもしっかりしているので
再発はしていないようです。
そしてまた一週間乗れないのでマイナス端子外し。
高速が通常料金に戻ったら帰省スパンが延びそうなので
+-両端子を外しておくようにします。
FITの方はRECAROのレールをさがしてます。
純正のシート形状は小柄な人用なのか自分のポジションが前寄りのせいなのか
太もも裏がシートから浮き上がって変な疲れ方をするので
実家に転がっているRECARO Lの装着を検討しています。
底止めでセパレートがあれば良いのですが、
まずはレール取付幅を計測しとかないといけませんね。