古ーいMR2のはなし

黒バンパー初期型AW11

恐れていた状況

2020-07-06 19:52:41 | AW11

エアコンコンデンサーファンが全開うなっている時にリレーコイルに12vを確認。
でも、止まるはずなのに止まらない。
いよいよ詰んだので、行きつけの電装店に入庫。
エアコン修理で混み合う時期に突入していなかったのは幸いだった。
日数がかかる覚悟だったけど、2営業日目に着信。
これは微妙。
手の打ちようが無いか、または簡単に直ったか。

結果は、調査中に復帰してしまったので一旦戻し。
でも当たりは付いていて、AC AMPLIFIERが悪さをしてそうだと。
回路図を確認してみると、見落としていた部分に気がついた。
というか、なんで温度センサーがAMPLIFIERに入ってるんだ?と
気づいてたけど、まさか関係ないだろうとスルーしていた部分だ。
ただこれはアースだから違いそうな気がする。

また、コンデンサーファンリレーの下の4ピンがAMPLIFIERから印加されると
両ファンが直列で低速回転だから1個だけ高速回転するのは違う気がする。

難しい。でもちょっと楽しい。
不具合で頭が変になったか、変態の域に入ってしまったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする