夕方になってもエアコンの効きが悪い。
一体今日は何℃なんだ?
たとえエアコンに異常が無くてもここまで暑くなると
能力オーバーかもしれない。
冷媒の気化と圧縮が正常に行われていても
コンプレッサーとコンデンサの容量が小さければ
効きが悪いのは仕方ない。
というかこの暑さでは凝縮液化がままならなくて
密度が低いまま気化したら室内空気の
温度を奪えないわけだ。
昨日は山間部を通って帰ったら結構涼しかったのに
市街地はムーっとしていてヒートアイランドを実感。
暑いからエアコン入れて、また暑い外気を排出して
抜けだせないスパイラルだ。
CO2削減目標はクリアできるのか・・・?
総熱量不変の法則をあてはめれば、
どこかが涼しくなっているはずなのに。
でもあれは化合物の反応熱の話だから違うか?
AW11は夏場に乗るとくじける。
一体今日は何℃なんだ?
たとえエアコンに異常が無くてもここまで暑くなると
能力オーバーかもしれない。
冷媒の気化と圧縮が正常に行われていても
コンプレッサーとコンデンサの容量が小さければ
効きが悪いのは仕方ない。
というかこの暑さでは凝縮液化がままならなくて
密度が低いまま気化したら室内空気の
温度を奪えないわけだ。
昨日は山間部を通って帰ったら結構涼しかったのに
市街地はムーっとしていてヒートアイランドを実感。
暑いからエアコン入れて、また暑い外気を排出して
抜けだせないスパイラルだ。
CO2削減目標はクリアできるのか・・・?
総熱量不変の法則をあてはめれば、
どこかが涼しくなっているはずなのに。
でもあれは化合物の反応熱の話だから違うか?
AW11は夏場に乗るとくじける。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます