連休を一日残した22日、昼から長野まで行ったので帰りは当然渋滞。
中央道は渋滞名所の小仏で30kmは想定したいたものの、山梨で事故渋滞15kmが余計でした。
今回は渋滞したら高速を降りると決めていて、下道も大月辺りが渋滞しているとのFM-Fuji情報にも関わらず
嫌な予感がしつつも勝沼から20号へ降りてみました。
高速の電光掲示板では大月まで55分。対して下道はというと・・2時間かかりました。
やっとたどり着いた大月インター手前で高速を見上げるとなんとノロノロな流れ。
このせいでインターから大量に出た車が20号へ列を作っていました。
これらが流入したことで20号がなかなか進まなかったんでしょう。多分いつものことです。
この区間、裏道があるんですが結構入り組んでいるため夜間に初めて通るのはためらわれます。
かといって通常は高速に乗ったままパスする区間なのでわざわざ下見をする気にもならないという
困った条件だったりします。
ただ、この区間の裏道を覚えておけば今回のような状況でも大月まで半分の時間には短縮できると思います。
中央道は渋滞名所の小仏で30kmは想定したいたものの、山梨で事故渋滞15kmが余計でした。
今回は渋滞したら高速を降りると決めていて、下道も大月辺りが渋滞しているとのFM-Fuji情報にも関わらず
嫌な予感がしつつも勝沼から20号へ降りてみました。
高速の電光掲示板では大月まで55分。対して下道はというと・・2時間かかりました。
やっとたどり着いた大月インター手前で高速を見上げるとなんとノロノロな流れ。
このせいでインターから大量に出た車が20号へ列を作っていました。
これらが流入したことで20号がなかなか進まなかったんでしょう。多分いつものことです。
この区間、裏道があるんですが結構入り組んでいるため夜間に初めて通るのはためらわれます。
かといって通常は高速に乗ったままパスする区間なのでわざわざ下見をする気にもならないという
困った条件だったりします。
ただ、この区間の裏道を覚えておけば今回のような状況でも大月まで半分の時間には短縮できると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます