川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

草紅葉

2014-10-17 10:39:53 | 季節のたより
 太平洋高気圧に覆われて雲一つない秋晴れである、けさはこの地域、里山は今秋一番の冷え込みとなる。<6時の気温8.7℃、>肌寒さを感じる。
 農園の回りの遊休田では、色づきはじめたススキなどの草木で一面、草紅葉になっている。尾瀬ヶ原に劣らない草紅葉、近くにいて草紅葉の景色がみられるのはカメラマンとしてはありがたいことである。
 遊休田の端にはアザミが咲いており、秋の風情が一層増す。通りの垣根の柿の木も柿紅葉である。
 きょうは天気がイイので布団干して書斎の掃除をやることとしたい。<いわどの山荘主人>

<草紅葉>
<草紅葉 7:35>


<7:35>


<7:35>


<7:34>


<7:32>


<7:31>


<アザミ 7:38>


<柿紅葉 6:24>