きのう2ヵ月に一度<偶数月第3火曜日、新橋で午後3:30開催>の、会社OB会写真くらぶの定例会出席の途中、谷中に立ち寄った。<東上線池袋駅乗り換え山手線日暮里駅で下車>
曇天、小雨交じりの天気である、駅を降りて御殿坂、さすが寺町谷中である、数の多さにビックリする、
江戸のころ、この地域に集められたという。
この古い寺町が最近人気を呼んで訪れる人も多く、きょうも平日なのに谷中ぎんざを中心に寺町散策で賑わっている。
<御殿坂 11:04>
<早速右に長久山本行寺 11:15>
<つづいて大黒天径王寺>
<大黒天案内看板>
<径王寺山門>
御殿坂を真っ直ぐ下る、「夕やけだんだん」階段した、すると谷中ぎんざである。
<谷中ぎんざ 11:21>
<同上>
谷中ぎんざは、平日なのに大勢の人で賑わっている。
<お菓子屋さん 11:31>
<お弁当屋さんの前は人だかり>
<満満堂さん>
<コロッケ屋さん>
<昼限定の200円弁当屋さん>
<わらじ屋さん>
500mほどの谷中ぎんざを戻る。
谷中にカミさんの実家の墓が近くにあるので、義父母にお線香を手向ける。
<法光寺 11:47>
墓参りをすませ、上野公園に向かう道すじ、岡倉天心記念公園による。
<12:07>
<岡倉天心旧前期日本美術院あと案内看板>
<六角堂>
<六角堂の中 平櫛田中作、天心像>
初音の森の通りを行く、また寺町である。
<初音の森 12:18>
<寺町>
<虚空菩薩>
<井戸のある寺>
<安立寺>
<築地塀 観音寺>
<同上>
<赤穂浪士にゆかりの寺 観音寺>
<観音寺山門>
<谷中霊園からのスカイツリー>
谷中霊園に徳川慶喜の墓がある。
<13:03>
<徳川慶喜の墓>
<同上>
<堂案内>
<土塀に架かるありし日の旧五重塔 13:27>
谷中界隈の散策を終え、上野公園の向かう、約1km先である。
上野公園の模様は明日につづく。
<いわどの山荘主人>
曇天、小雨交じりの天気である、駅を降りて御殿坂、さすが寺町谷中である、数の多さにビックリする、
江戸のころ、この地域に集められたという。
この古い寺町が最近人気を呼んで訪れる人も多く、きょうも平日なのに谷中ぎんざを中心に寺町散策で賑わっている。
<御殿坂 11:04>
<早速右に長久山本行寺 11:15>
<つづいて大黒天径王寺>
<大黒天案内看板>
<径王寺山門>
御殿坂を真っ直ぐ下る、「夕やけだんだん」階段した、すると谷中ぎんざである。
<谷中ぎんざ 11:21>
<同上>
谷中ぎんざは、平日なのに大勢の人で賑わっている。
<お菓子屋さん 11:31>
<お弁当屋さんの前は人だかり>
<満満堂さん>
<コロッケ屋さん>
<昼限定の200円弁当屋さん>
<わらじ屋さん>
500mほどの谷中ぎんざを戻る。
谷中にカミさんの実家の墓が近くにあるので、義父母にお線香を手向ける。
<法光寺 11:47>
墓参りをすませ、上野公園に向かう道すじ、岡倉天心記念公園による。
<12:07>
<岡倉天心旧前期日本美術院あと案内看板>
<六角堂>
<六角堂の中 平櫛田中作、天心像>
初音の森の通りを行く、また寺町である。
<初音の森 12:18>
<寺町>
<虚空菩薩>
<井戸のある寺>
<安立寺>
<築地塀 観音寺>
<同上>
<赤穂浪士にゆかりの寺 観音寺>
<観音寺山門>
<谷中霊園からのスカイツリー>
谷中霊園に徳川慶喜の墓がある。
<13:03>
<徳川慶喜の墓>
<同上>
<堂案内>
<土塀に架かるありし日の旧五重塔 13:27>
谷中界隈の散策を終え、上野公園の向かう、約1km先である。
上野公園の模様は明日につづく。
<いわどの山荘主人>