![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ことしはいつもの年より実の付きが悪いようです、裏年にあたるのかも知れませんね。
午後の陽が落ちる前が一番、熟し柿には美しい! 熟し柿には鳥たちの餌場になる。
「柿落ちてうたた短き日となりぬ」夏目漱石
裏山にまわる、取り入れも終わり、棚田の脇にある柿の木がいつも撮る絶景ポイント・・・、
田んぼ道を団体さんが通る、こんにちはと声をかけられた。
<午後、西日をうけて熟し柿 15:50>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f9/7bb0e300dae3ca54b7360f76f896e1e4.jpg)
<西の空に浮かぶ熟し柿 15:53>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6f/fef1a261fe26a0d8fb8a1356967abf7f.jpg)
<森の影をバックに 15:59>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4b/0f04fafe13ba49932a76dda9b66f300d.jpg)
午前は朝日を浴びて熟し柿、背景を影に映し出しました。
<背景を影にする、6:56 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/9f521fb5c577ffb69188483085cbb9b5.jpg)
柿の実をアップ 枯れ葉との対比としました。 <7:00>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/b7cd3cc9e8ee6f276e86457f0bbdf08d.jpg)
ボケ味をとらえてみました。熟柿をボカシて柿の枯れ葉にピントをあてました。
<Dカップ味 7:02>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/98650d0005467f87d33876ea93e3741a.jpg)
<おしり味 7:03>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/430e4557ae81e1b9669f36c0932fe4c6.jpg)
*ボケ味の具合は如何とらえますか、イメージにどう映りますか、
小さい秋にめぐり逢えたでしょうか、。
<いわどの山荘主人>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)