川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

横浜みなとみらい21 ぶらり旅

2015-12-11 12:12:08 | 東京ぶらりカメラの旅
 一昨日9日、シニア大学OB会のメンバー連れだって「横浜みなとみらい21」訪ねた。
 お天気もよく、7人の仲間に会えるのは久しぶり<7私にとっては脊柱管狭窄症の持病で遠出は叶わなかった。>である。
 東武東上線から東京メトロ副都心線をつないで横浜中華街まで一直線、まことに便利になったものである。
 東横線で渋谷を直通、横浜も直通、みなとみらい線で”みなとみらい駅”で下車する、そこから元町中華街までの、観光スポット、帆船日本丸<1930昭5年建造、1984昭59年引退まで船員を養成する練習帆船として活躍>、汽車道<明治44年開通、臨海鉄道500mを利用した海を渡る遊歩道>、横浜赤レンガパーク、大桟橋<客船飛鳥Ⅱが停泊中>、山下公園、最後は元町中華街で、本場の中華料理をいただいて、午後3時04分での直通電車で帰途についた。
 <いわどの山荘主人

<ぶらり旅、横浜みなとみらい・元町中華街の旅>
<帆船日本丸 10:20>




<日本丸よりランドマークタワーを望む 10:32>


<汽車道、レールが残されている、11:44>


<汽車道よりランドマークタワー群を見る、11:45>






<汽車道を歩く二人連れ、11:50>


<赤レンガパーク 12:02>




<大桟橋に停泊中の飛鳥Ⅱ 12:07>




<ベイブリッジ 12:21>


<氷川丸、カモメが綱に止まっている、12:37>


<中華街 12:47>


<中華街関帝廟 14:34>