川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

ブログ開設4027日<満11年>翁と孫

2017-06-23 13:23:13 | エッセイ風
 開設日<2006.6.22> は、『梅雨の合い間の17日(土)に初孫の愛ちゃんにじゃがいも掘りの様を見せたいと愛ちゃん家族を招いて「じゃがいも」掘りをしました。今年の出来は良くて大きいのが取れて愛ちゃん大満足、収穫後庭で肉じゃがやじゃがバターなど新鮮なじゃがいも料理に舌鼓をうち楽しい野外パーティ1日でした。』
 ”畑での孫の愛とジイジーの2ショットです” と孫とのツーショット写真と共に、ブログ投稿が開始されました。あれから4027日<満11年になります。>
 2歳の孫がいまでは、中学2年生にまでに成長しております。卓球部に所属して、その地区大会に優勝したそうで頼もしい限りです。
  開設の動機がその時からはじまる・・・、
NHK臭味悠々中高年のためのパソコン講座、楽しいブログは若い人だけじゃない おじさんだってやっちゃうよ!=ブログにい挑戦してみよう=!
 との佐々木博講師、小林綾子さん進行役ではじまりました。
 やってみると分かりやすく自然に導かれいきました。
 あれからパソコンのテキストが多くNHKから刊行されるが皆勉強させていただきました。

 私は野菜づくりとカメラを趣味としています、毎年の野菜の作付けを記録して、またカメラで里山の風景の移り変わりを日記風にまとめています。
 78翁いつまで続けられかは分かりませんが体が動ける間は続けたく思います。
 <いわどの山荘主人>

 <今朝の棚田風景 7:01>




 <垣根に咲く梔子の花 7:15>