
きょうは二十四節気の一つ芒種です。
芒(のぎ)とはイネ科の植物の花に着いている針の様な突起で、禾偏でおなじみです。
この頃になると夏野菜の木っ端堆肥床で育てた苗たちも3カ月を経過、花が咲き実を着ける時期になります。
青々と育ってくれるとウレシイものです。ところが植え付けても育ちの悪い物はなんでと思い・・・寒さのせい?土壌のせい?なのか考え込んでしまいます。
それらが経験につながります。
そんな中でのけいけんの繋がりを記録に残すべく、二十四節気<凡そ15日間隔、>写真にしています。
けさは晴れています。梅雨入り前のはれまなのでしょうか・・・
<農園入り口、ひまわり・皇帝ダリア 6:43>
<西廻り きゅうり・チンゲン菜・蕪・トマト 6:44>
<なす、じゃがいも、里芋、山芋、 6:45>
<なす、山芋、ミョウガ、 6:45>
<南 黄カボチャ、キャベツ、 6:47>
<ひまわり回廊、 6:48>
<栗カボチャ、西瓜、 6:49>
<カボチャ、ニュウメロン、キャベツ、ネギ、 6:49>
<トマト・イチゴ畑、 6:49>
<トマト、玉ねぎ、 6:50>
<そら豆、人参、いちご、 6:50>
<カボチャ、ネギ、枝豆、トウモロコシ、 6:50>
<トウモロコシ、いんげん、レタス、 6:51>
<南東の角、ラッキョウ、レタス、インゲン、トウモロコシ、 6:51>
<東北の角、直売小屋 花飾り、皇帝ダリア、牡丹、朝顔、綿の花、 6:51>
<北、 ニュウメロン、西瓜、 6:55>
<ハウスの中、ニュウメロン、6:57>
*予報では梅雨入り間近と伝えてます、作業の方は一段落してますが、収穫期を迎えているじゃがいも、玉ねぎ、らっきょうとジメジメした天気になる前に収穫したいと思ってます。
こうやって並べて写真に残しますと、列挙しただけで23種類、さやえんどう、牛蒡、ニラなど含めると大変な数を作付けしています。
上手に育つものあれば失敗するものあり、人生いろいろです。
爺さんの楽しみとして先も生ある限りやって行きたいたいと思います。、
<いわどの山荘主人>>






