こんばんは。
「お刺身食べたいなあ~」
と、こんな日。今日はお刺身の定食にしましょう。
となれば、そそくさとスーパーに行ってめぼしいお刺身を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/10ebc713faa454736c62e96276c5d296.jpg)
今日の刺し盛りは、左からすずき、目撥(めばち)まぐろ、ぶりとろ。
【すずき】
夏はさっぱり君ですが、冬のすずきは程よく脂が乗ってます。
すずきは美味しさのワリにそんなに値が張らない、という優等生。
写真のそれは木更津で揚がったものらしいですね。
【目撥まぐろ】
まぐろと言えば、本まぐろですが、目撥は一番流通量が多く、居酒屋や寿司屋で"まぐろ"として出てくるものは、この目撥が一般的です。
晩秋から冬にかけておいしくなる、正に今が旬。
銚子から三陸にかけて獲れるそうで、これは千葉産とあるから、銚子かな?
塩釜の目撥も美味しいんですよね。
【ぶりとろ】
"寒ぶり"と呼ばれるほど、冬が旬。
しかも、一番脂ののった腹身のところを近年"ぶりとろ"と称して売っています。
晩夏から北海道の北側の海から南下をはじめ、晩秋~冬に旬を迎えます。
能登半島、富山県氷見のものがブランドですが、こちらは鹿児島の養殖ものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/8c14b699400b1d5050ce55a54b23dc43.jpg)
というわけで、刺し盛りの他に、小松菜の胡麻汚し、サラダ、わかめとねぎのお味噌汁をつけて、一汁三菜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/d773c7da9a5bef8df0525cb7aa253e81.jpg)
じゃあ、いただきます。
後は食べるだけ♪
おそまつさまでした。
ではでは
登録しています
「お刺身食べたいなあ~」
と、こんな日。今日はお刺身の定食にしましょう。
となれば、そそくさとスーパーに行ってめぼしいお刺身を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/10ebc713faa454736c62e96276c5d296.jpg)
今日の刺し盛りは、左からすずき、目撥(めばち)まぐろ、ぶりとろ。
【すずき】
夏はさっぱり君ですが、冬のすずきは程よく脂が乗ってます。
すずきは美味しさのワリにそんなに値が張らない、という優等生。
写真のそれは木更津で揚がったものらしいですね。
【目撥まぐろ】
まぐろと言えば、本まぐろですが、目撥は一番流通量が多く、居酒屋や寿司屋で"まぐろ"として出てくるものは、この目撥が一般的です。
晩秋から冬にかけておいしくなる、正に今が旬。
銚子から三陸にかけて獲れるそうで、これは千葉産とあるから、銚子かな?
塩釜の目撥も美味しいんですよね。
【ぶりとろ】
"寒ぶり"と呼ばれるほど、冬が旬。
しかも、一番脂ののった腹身のところを近年"ぶりとろ"と称して売っています。
晩夏から北海道の北側の海から南下をはじめ、晩秋~冬に旬を迎えます。
能登半島、富山県氷見のものがブランドですが、こちらは鹿児島の養殖ものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/8c14b699400b1d5050ce55a54b23dc43.jpg)
というわけで、刺し盛りの他に、小松菜の胡麻汚し、サラダ、わかめとねぎのお味噌汁をつけて、一汁三菜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/d773c7da9a5bef8df0525cb7aa253e81.jpg)
じゃあ、いただきます。
後は食べるだけ♪
おそまつさまでした。
ではでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)