Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

東野圭吾 が嫌いだ

2021-07-07 00:02:00 | 読書
 「猫鳴り : 沼田まほかる」 を読了し 「珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を : 岡崎琢磨 ( 福岡県出身 )」 を読んでいる途中で、新刊 「白鳥とコウモリ : 東野圭吾」 単行本 が到着しました。

 
 
 すぐにでも読み始めたいのですが、「珈琲店タレーランの事件簿」 も佳境に入っておりこちらを読み終わるまで我慢しました。 「珈琲店タレーランの事件簿」 面白かったです。 「猫鳴り : 沼田まほかる」 の方は着いて行けない程の狂気の世界から始まり、一転、人生の終焉をどう迎えるかを、20才になって逝ってしまった猫の 「モン」 を通してほのぼのと教えてくれます ・・・ 泣きました。

 そして今、「白鳥とコウモリ : 東野圭吾」 を今日三分の二ほど読みましたが、まだどういう展開で着地するのか見当が付きません。 私もこの大作を一気に読破したい気持ちがあるのですが、やはり体力です。 後ろ髪を引かれながら諦めて、枕元に置きました。 明日には読んでしまうでしょう。

 高 1 の孫が、こんな事を言いました。 「国語の先生が 東野圭吾 が嫌いだ」と言っているとか ( 私は好きです )。 先生の言動は少なからずとも生徒に影響を与えます。 好きに理由はいらないが嫌いは一言理由を添えるべきではないだろうか ?。 真意は分かりませんが、ミーハーな小説はやめて、もっと純文学的な本を読めとの示唆があるのでしょうか ・・・ そうならそうとはっきり言ってもらいたい。 生徒は誤解したまま 東野圭吾 を嫌いになります。 まあ 東野圭吾 は入試にでませんからね。 しかし、教師たるもの自分の嗜好を生徒に押し付けるのは如何なものでしょうか ?。

 東野圭吾 は、ほぼ ハズレはありませんから、読書初心者には入門書としていいのではないでしょうか。 これとて飽きる程読めば 他の著者の作品 も読んでみたいと思う様になるはずです。 乱読が一番いいと思いますが、これはなかなか難しいと思います。 上級者ですね。

 大学の入学試験の面接で 「最近どんな本を読みましたか」 「どんな感想を持ちましたか」 など読書に関する質問もある様です。 あなたが本が好きなら、今まで沢山の本を読んだ事をアピールして、数冊の著書名を上げ、その感想を ・・・ 試験官が 「もう結構です」 と言うまですらすらと言えたら格好いいと思いませんか ?。 空気が読めない生徒として評点が下がるかもしれませんがね (笑)。 面接用に慌てて読んだとしても、その付け焼刃は見透かされ、赤っ恥をかく事請け合いです。 やはり、学生さんは、せめて年間 2~3 冊でも読んでおくべきでしょう。


コメント

白鳥とコウモリ

2021-07-04 02:57:00 | 読書
 新刊「白鳥とコウモリ」東野圭吾著が、人気を集めていて評判も良さそうです。 映画化決定なんて勝手に騒いでいる人達もいます。 私は今、同作者の「夜明けの街で」を読み終えたところです。 不倫絡みの推理小説です。 身につまされる思いでした。 彼の作品にハズレはないと思います。 だからといって 東野圭吾 ばかりを読んではいません、今回は 宮部みゆき と 湊かなえ を挟んでいます。

 もう月間何冊読みましたなんて冊数は数えてはいません。 ですが、日常的に何かを読んでいます。 娘は「活字中毒」と言っていますが、もしそうだとしても、私なんて軽症・序の口といったところでしょう。

 「白鳥とコウモリ」2,200円の文庫本です。 100円文庫本しか読んでいない者としては痛い出費です。 しかし、オークションでは980円~1,200円で出品されています。 1,000円でポチってしまいました。 送料がレターパックプラスで520円掛かります。 週明けには送って来るでしょう。 楽しみです。

 

 私は読書が嫌いでした。 今も嫌いです。 何故なら読後非常に疲れを感じるからです。 読書も体力です。 読み始めると入り込んでしまいます。 ハッピーエンドだったら、気分もスッキリするといいのでしょうが、スッキリ感より活字を目で追う作業の疲労感が上回るのです。 それでもまだ、次を読みたいと思うのですから 「活字中毒」 と言うのは当たっているのかも知れません。


コメント

本棚

2021-01-22 22:42:00 | 読書
 タンスの上に無造作に平積みで置いてあった、文庫本ですが、本棚を整理すると、ほとんどが無線関係のいらない本ばかりでしたので、処分、その後のスペースに文庫本を押し込んでみました。

 約 100 冊ありました。 入院中に読んだ本、娘や孫にあげた本が約 30 冊ですから、計 130 冊をこの 2 年 2 ケ月で読んだ事になります。

 

 印象に残っている書もあれば、こんなの読んだっけと言うものまであります。 今は 誉田哲也 ( ホンダ テツヤ )  の 「 ノーマンズランド 」 をよんでいます。 今年は、e-BOOK を含めて 3 冊目です。 やはり、本を読んでないと所在なく 「 昼寝 」 のパターンになるので、昼間は起きていようと、出来るだけ読書で過ごします。


コメント

eBOOK

2020-12-29 18:24:00 | 読書
TV 朝日 で日曜日 21時に放送された 「 当確師 」 ですが、2 時間のスペシャルドラマでした。 実は ” 連続ドラマ ” だと勘違いし、本も読んでおこうとネットで注文しました。 作者が私の好きな 真山仁 だったからです。

 結局、本を読む前にテレビドラマで結末まで見てしまった訳で、いまさら本を読む必要があるのかと ・・・ ちょっと肩透かしを食らった感じでした。

 まず、ドラマの感想ですが、面白かった ・・・ 主演の香川照之も好きな俳優さんですし、ダークヒーロー役で存在感も素晴らしい。 「 半沢●● 」 で話題を作ったもう一人の歌舞伎役者さん ・・・ 最近テレビに出ずっぱりですが ・・・ 彼の比ではありません。 それに、何と言っても原作者がイイですから間違いないです。 どんだけファンなんだって話ですけどね (笑)。

 しかし、小説を 2 時間ドラマとして凝縮するのには自ずと無理が生じると感じました。 この箇所は 端折っている とかが場面展開で分かってしまうのです。 これは単発でのドラマ化の宿命でしょう。 実際の原作ではもっと丁寧に話が進んでいるに違いないと感じるのです。

 出来れば連続ドラマで観て見たかったと言うのが正直なところです。 ネットで注文していた本ですが、注文後の e-mail で判明した事になんと eBOOK でした。 あちゃ~。

 初めての経験で、今 eBOOK を読んでいます。 ページ数が符ってないためどの位読み進んでいるのかが分かりません。 そんな事はどうでも良いのですが、「 当確師 」 の人物設定はテレビドラマと違っています。 脚本家の都合 ( アレンジ ) でしょう。 本を読む事は無駄にはならない様です。 やはり テレビドラマは原作を超えられない と言うのが感想です。 しかし、「 みんなの感想 」 では、なかなかの高評価です。


コメント

危険なビーナス

2020-11-22 00:00:00 | 読書
 TBS テレビの 「 危険なビーナス 」 が 6 話を終え、いよいよ佳境に入ります。

 6 話で 「 母の実家で探し物をする 」 シーンがありました。 正しくこれがデジャブか ! と思うシーンに出くわしたのです。 しかし、これは実体験とのデジャブではなく書籍に起因するデジャブです。 もしかして、この話は知っているかも知れないと思い、原作を調べると 東野圭吾 である事が分かりました。

  3 年前ぐらいから急に読書好きになり、冊数を重ねおよそ 200 冊の文庫本を読みました。 東野圭吾の本は初心者にはうってつけで相当数読んでいます。 「 危険なビーナス 」 も読んでいたのですが、恥ずかしながらすっかり忘れていました。 積み上げていた本を引っ繰り返してみると、やっぱり同名の本を読んでいたのです。 6 話で気付くなんて間が抜けているとは言え、200 冊の中の一場面を覚えていた訳ですから凄いとも言えます(笑)。 そのシーンは確かに重要な場面ではありました。

 しかし、既に結末の種明かしは忘れており、早速 6 話に相当する場面以降を読み直し先ほど読了しました。 初めてではないはずなのにドキドキするんですね。 吉高由里子の ” 矢神 楓 ” 役は、彼女を予めキャスティングするために意識して書かれた様な気がするくらい適役だと思います ( 私がファンだからそう思うのか ? ネット上では反対意見も多し (笑))。

 普段、読書の会話をする事はありませんが、「 「 危険なビーナス 」は読んだよ 」 と言って 「 どんな話だったの ? 」 と聞かれても 「 ・・・ 」 だった訳です (笑)。 熟読していないと言うか、訳が分からなくても読み飛ばしていると言うか、読書に対する接し方を考える必要があるかもしれません。 冊数だけを自慢するのは止めましょう。

 この 「 危険なビーナス 」 の伏線として数学の 「 ウラムの螺旋 」 と言うのが出て来ますが、これも数学ミステリーとして興味あるものでした。 以下の図が 「 ウラムの螺旋 」 です。 目を細めて見ると規則性がある様にも見えます。 45°方向に多く出現しています。 不思議な図になりますね。 東野圭吾 が理工系だった性か ” 素数 ” の話が時々出て来ます。

 

 最近はミステリー物は飽きて来て、政治物、企業物、例えば 真山仁 とか 楡周平 などの本をよく読んでいます。 政治経済音痴には難しい内容もありますが、ノンフィクションに限りなく近い内容に惹かれています。


コメント

東日本大震災の非常通信・他

2020-10-25 20:42:00 | 読書
 現在読書中の文庫本は下の写真のものです。

 

 この本は、東日本大震災時に原発で何が起きていたのか ・・・ 主人公は壊滅寸前のこの企業 ( 電力会社 ) を買収しようとする、ノンフィクション風のフィクション ( 金融サスペンス ) です。 半フィクションとでも言いますか ⁉ (笑)。

 丁度半分 ( 上巻 ) を読み終えました。 その記述の中で、鮮明に思い出した事があります。 私は震災直後から 7030kHz の非常通信をワッチしていました。 2011年 3月 12日午後 3時 36分、一号機の建屋内に充満した水素が爆発し ( 水蒸気爆発 )、建屋を吹っ飛ばしたのです。 正にリアルタイムで 「 只今、原発の方から大きな爆発音が聞こえました 詳細は不明です 」 の第一報を 7030kHz で聞いたのです。 すっかり忘れていましたが、本を読んでいて、この事を思い出しました。 東日本大震災が起きてから来年の 3月で 10年です。

 上巻を読み終えたタイミングで孫娘が、下の写真の文庫本を持ってきました。 ノーベル化学賞が決まった 吉野彰 さんが化学への興味を抱く原点として、小学校の先生の勧めで読んだ 「 ロウソクの科学 」 を挙げました。 それが話題になり緊急重版 ( 角川書店で 9月に 2万部 ) されているそうです。 しかし、持ってきた孫娘はチンプンカンプンだったらしく、完読していません。 「 お爺ちゃん読んでみて 」 と言う訳です。 さっそく読み始めましたが、小学生には ( 孫娘は 4年生 ) 文体が古く、難解な言葉も多く、かなり無理と思われる内容です。 大人でもこれに興味を示す人は極一部の人ではないだろうかと思われます。 ノーベル化学賞の吉野彰さんだったからこそ理解できたとしか思えません。 幼少の頃から私とは脳みその出来が違っていたのでしょう。

 著者はファラデーの法則で我々にお馴染みのファラデーです。

 私は小学 6年生の時、誰かに勧められて、パール・バックの 「 大地 」 を読みました ( 中国の話です )。 長編で、しかも内容が難しく完読したものの、一体どんな話だったかさっぱり分かりませんでした。 その事がず~っと気になっていたので、大人になって、もう一度読んでみました。 やっと、こう言う事だったのねと、理解出来ました。 小学 6年生が、こんな難しい話を訳の分からないまま、よく最後まで読んだと我ながら感心します ( しかし、今となって考えると最後まで読む必要はなかったと思います )。 この事が発端で、つい最近まで読書嫌いだったのかも知れない。



コメント

伝聞の伝聞

2020-09-21 18:16:00 | 読書
 ブログの内容について時々考える事があります。 自分が経験した事を投稿するのであれば問題はないと思われますが、他人から聞いた事 ( 伝聞 ) を書いてもいいのだろうかと言う事です。 伝聞でも出典を明らかに ・・・ 例えば書籍名とか ・・・ すれば良いと思われます。

 ネット散策をしていて、サッカーの好きな孫に読んでもらいたいと ” 長谷部誠 ” さんの 「 心を整える 」 と言う本を買いました ( 書評が良かったので )。 孫は 中3 で連休明けに試験を控えています。 今は渡すタイミングではありません。 渡す前に自分で読んでおいた方がいいと思い今日読み終わりました ( 今年に入って何冊目か正確には数えていませんが、凡そ 35冊くらいでしょうか )。 長谷部誠さんの真面目にサッカーに取り組む姿が素晴らしい。 私はアスリートではないので、そんなストイックな事は出来ないと、部分的に否定的な事も感じましたが、それは読み手次第でしょう。

 この本の中で、長谷部誠さんの愛読書より引用された部分が紹介されています。 所謂、名士の名言的なものですが、気になった言葉がありました。 伝聞の伝聞になりますが、本の中で、元ネタの書籍名も紹介されており、この場合は問題ないでしょう。

 「 知らなければ、知らないで別に良い。 知らないから、一から調べようとする。 中途半端に知っていると、それにとらわれて変な結論を導き出してしまう恐れがある 」 と言うものです。 もう一つ、「 息抜きも、度が過ぎたら時間の浪費だ 」 の一言は、私に取って耳の痛い言葉でした。

 ブログに投稿するにあたっても心しなければいけない事だと感じました。 私の場合着地点 ( 結論 ) を考えず書き出し、どんどん横道にそれて、結局何が言いたかったのか ・・・ で終わってしまう事があると、自覚しています。 関連事項を次々に思い付くと書かずにいられなくなり、継ぎ足し継ぎ足しで、長文になり、まるで連想ゲームです。 その文章の中に中途半端に知っている伝聞や、伝聞の伝聞は含まれていないだろうか、それらの伝聞には間違いがないのか ? そんな事も気になって来ます。 挙句の果て着地点をどうしようかと迷ってしまう事が多いのです。 「 タイトル 」 の方をを変更してしまう事も ・・・。

 親に取って子供が読書を好きななってくれれば嬉しいでしょうが、押し付けは逆効果だと言われています。 私の義兄の教育方針は目の付く場所に児童書を本棚に飾って放置した ・・・ と言いました。 自然に手に取って読むのを陰で見ていたそうです (笑)。 義兄は読書家ですから子供達にも読書に親しんでもらいたいと思ったのでしょう。 その光景はまるで図書館みたいでした。 その目論見は当たった様です。

 私は今、孫に本をプレゼントしようとしている訳ですが、「 余計な事するな 」 と思われるかもしれません。 押しつけのつもりはないけれど、相手がどう感じるかですよね。 少なくとも読んでくれれば為になる本だと思います。 特に若い人には ・・・ 。


コメント

のぼうの城 ( 上・下巻 )

2020-08-09 12:12:00 | 読書
 「 のぼうの城 ( 上・下巻 ) 著者 和田 竜 」 をやっと読み終えました。 5 月半ばに購入した本ですが、私の苦手な歴史物です。 20 ~ 30 ページ読んだだけで先に進めず、そんな事を何回か繰り返していました。 その間に別の文庫本を 5 冊読みました。

 昨日、手元に本がなくなったので、気が進まなかったが、再び ? 「 のぼうの城 上巻 」 を読み始めました。 鬼門の 30 ページ付近を過ぎると、少し勢いが出て来て、なんと、3 か月ぶりに 上巻 を読み終えたのです。 この時点での感想は 「 面白い 」 に変わっていました。

 ところがです。 昨晩、BS-TBS で 「 のぼうの城 ( 映画 ) 」 が放送されると言うのを知りました。 これは、見るしかないのですが、上巻 までしか読んでいないので、ネタバレしてしまうと、下巻 を読む力が残っているだろうか ? と言う疑問が残ります。

 取りあえず、観る事にしました。 たった今 上巻 を読み終えて映画を観ているので、私に取っては難解だったストーリーも鮮明に理解できます。 どこをどう端折ったかも分かります。 上巻 がガイドブックとなって余裕で鑑賞できました。 ・・・ ですが 上巻 のストーリーが開始 1時間 15分ぐらいで終わり、いよいよ 下巻 の話になっていきます。 そこで、悩みました。 見るべきか見らざるべきか ・・・ 。

 前半の話がしっかり理解できた訳ですから、この勢いで 下巻 を読もうと決め、テレビの電源をおとす事に決定しました。 下巻 に挑戦し本日朝、読了しました。 映画の後半は推して知るべしとなった訳です。 悔いが残るとすれば 「 甲斐姫役の 榮倉奈々 ちゃん 」 を最後まで見れなかった事でしょうか ? (笑)。

 これで、厄介者の文庫本が片付きました。 今日は古本屋に行きます (笑)。
 時間潰しには読書が一番です。

 私の持論ですが、原作を超える映画は稀有ではないかと思っています。 洋画しか観なかった私が邦画を観るようになったのは、3 年前に読書にハマってからです。 「 フォルトゥナの瞳 」 は、裏切られた映画でした hekomi 。 結末の 「 ゾクッと 」 来る仕掛けが省かれていました。 ありえない !。


コメント

のぼうの城(上)

2020-05-16 00:00:00 | 読書
 先日、古本屋から 3 冊文庫本 ( 100円 x 3 ) を買って来ました。 その内の 2 冊は読みましたが、1 冊だけ 「 のぼうの城 」 は (下) を買って来てしまったので、ネットで (上) を探し注文していました。 今日、届きましたので早速読み始めましょう。

 

 写真の通り、送料、税を含めて合計が 198円です。 安いですね。 チョットしたものをネットで買おうとすると、本体より送料が高い場合だってあります。 むしろ、その方が多いかも。 ゆうメールで届きました。 料金を調べると 150g まで 180円とあります。 本の重さは 135g でした。 契約でスケールメリットがあるにしても 198円とは ‼ 。

 昔、150円の波型碍子を 2 個買ったら送料が 800円くらい掛かった事があります。 せめて、定形外とかレターパックで送ってくれるのかと勝手に思い込んでいましたが、販売店は宅配便で送って来ました。 有名なハムショップでしたが、客の立場を考えてくれない販売店だなぁ~と思いました。 今の時代、確認しない方が悪いのでしょうね。

 それにしても、送料込み ( 0円 )、税込みで支払総額 198円とは破格です。
 自粛生活の折、ネットで古本のまとめ買いもいいかも知れません。


コメント

佐賀のがばいばあちゃん

2020-05-11 00:00:00 | 読書
 表題の本を読みました。 お笑い芸人が作者ですから、ミステリー小説みたいに堅苦しくなく、ゆる~く読めると思ったからです。 昨日、いつもと違うジャンルの本を買って来たと言いました。 その一つがこれです。

 

 泣き笑いの小説で、そのまんま漫才のネタになる様な話です。 予定調和的ですけど、単純に泣けます。 20 年程前の本ですが、文庫本発刊にあたり、エピソードが幾つか書き足されています。 文庫本は単行本より後発ですから、その後に判明した事実とかを訂正、加筆と言うのはよくあるんです。 お得感がありますね (笑)。

 文庫本が、時期外れになってしまうのは仕方のない事です。 読書家の友達が沢山いて、書評を語り合うなんて環境の人は、新刊本を読まないと話の輪に入れないでしょうが、そうでない娯楽読書の私は、文庫本で上等なのです。


コメント

古本を3冊買って来た

2020-05-10 00:00:00 | 読書
 もう読む本が手元になくて、時間を持て余しています。 そんな訳で一度読んだミステリー小説をもう一度読むなんて事をしていました。 それはそれで意義がありました。 推理のポイントをさり気なく置いている事など、2 度目だから分かる事も多く一歩踏み込んで読む事が出来ました。 シノプシスやプロットも書けるかも知れません。

 このところ外出自粛で、本屋にも行っていませんでしたが、今日は BOOK OFF に行って来ました。 どうも、昨日まで閉店してた様で、入り口に届けられた段ボールが山の様に積み上げられ、店員が整理に追われていました。

 100 円コーナーから、普段あまり手を出さないジャンルの本を 3 冊買って来ました。 ところがその一冊が (下) だったのです。 気が付きませんでした。 アチャー (上) を探さなきゃ、BOOK OFF には無かった様な気がします。

 去年、「 海賊と呼ばれた男 (上)(下) 」 を買って来た時、なんと、(下) から読み始めてしまい (上) を後から読むと言う失敗をしました。 でも、話がうまく分けられており混乱せずに読破出来ました。 (上) が回想録みたいに読めたのです。

 だからと言って、今日買ってきた本を (下) から読むのには抵抗があります。 他の 2 冊を読了後に考えましょう。 これらを読むと今年で 17 冊目ですが、年頭に立てた目標には遠く及びません。 しかし、読書癖は付いている様で、読む本が手元にないと落ち着きません。


コメント

ミステリー小説は何回も読むものか?

2020-04-27 21:40:00 | 読書
 STAY HOME で外出を控えています。 いつも読書する時は、未読の本を用意しています。 読み終わった時、次に読む本が手元にないと落ち着かないからです。

 しかし、こんな状況では古本屋にも行けませんので、4月 20日、真山仁 の 「 オペレーション Z 」 以来、本を読んでいません。 去年古本屋で買った本が ( 下の写真 ) あるのを思い出し、暇つぶしに見ていると、ランキング上位の本で読んでない本がたくさんあります。 2012 年発行の本ですから、それ以降の分は出ていません。 それでも 77 タイトルが紹介されています。

 

 面白いのは作者自身も作品に付いて、当時の思いを語っていることです。 これは売れなかったなぁとか、断り切れずに書いちゃったけど、この作品はもう少しどうにかなったかも ・・・ なんて、言い訳や弱音を吐いたり、時には自信作であると胸を張ったり、揺れているところが我々一般人と同じ人間だなぁと身近な存在に感じさせてくれます。 

 

 No1 に輝いた本は 「 容疑者 X の献身 」 です。 ガリレオ役の 福山雅治 がハマり過ぎで、良くもあり悪くもあります。 この様に、ドラマの配役でイメージを限定されると読書に於いては、大変邪魔になります。

 「 容疑者 X の献身 」 には読者の感想が短文で 67 人から寄せられています。 何度読んでも涙が止まらないとか ・・・ 複数回読んだという感想が結構あるのです。

 確かに、一回読んだミステリー小説をまた読むのは、ネタバレしてるし、どうかと思う。 次に読む本がないとは言え、ミステリー小説なんて二度読むものなのか ? 疑問を抱きながら、仕方なくもう一度 「 容疑者 X の献身 」 を読んでみる 事にしました。
 
 

 今回は、細かいところの ”気付き” や ”読み飛ばし” を埋めていき、意外と新鮮に読めるのはちょっと驚きです。 結末は分かっていますが、そこまでの道のりは殆ど忘れています。

 本棚に積み上げている本のタイトルを見ても、どんな話だったか思い出せなかったり、うっすらとしか記憶が残っていない事もあります。 気になったらもう一度読んでみようと思っています。 70 才を過ぎてからの俄か読書家ですが、1 年半で 120 冊は読みました。
 

コメント

我が青春はこの本の中に全てあり

2020-04-23 00:00:00 | 読書
 我が青春はこの本の中に全てあります。 ❶ 1960年・大百科 ( 東京タワーからビートルズまで ) 別冊宝島 354 、❷ 1970年・大百科 ( サイケから仮面ライダーまで ) 別冊宝島 339。 宝島社 20周年記念出版 ( 1997年刊 )。

 
 

 ❶ は昭和 30年から 39年まで、内容は、ファッション、デザイン、娯楽、ビートルズ来日、音楽、エレキブームなど。 ❷ は昭和 40年から 49年まで、内容は、風俗、娯楽、ロマンポルノ、全共闘、音楽、勉強学園、子供の楽しみなど。

 ❶ も ❷ も細かな年表で、時系列が分かる優れものです。 当時の世相を反映していますので団塊の世代には、涙が出るほど懐かしいのです。 「 3 丁目の夕日 」 的な昭和の哀愁、または成長期の日本を目の当たりにします。 読んでいくと自分が勘違いしてた事、間違って覚えていた事などの発見があります。

 ❶ イギリスから、長髪とエレキが突然襲って来た。 ブリティッシュロック。

 


 ❷ 女がサイケでハレンチになった。 右下には、加藤茶と車で事故を起こす前の 「 かわゆい 」 小山ルミちゃん。 お世話になった人も多いのでは ?。

 
 写真は全てクリックで拡大表示します。 更にクリックで更に拡大します。

 【 参考 】 1980年・大百科 ( 超合金から YMO まで ) もあります。 昭和 50年から 59年まで。


コメント

レイク・クローバー 楡 周平

2020-02-04 00:41:00 | 読書
 楡 周平 の 「 レイク・クローバー ( 上下巻 ) 」 を読みました。 ある島にのみ発生する寄生虫、米軍が密かに、国交のない国へ忍び込み、サンプルを持ち帰り、「 生物兵器 」 として培養しようと、企んでいるが、寄生虫の逆襲にあい、本国に辿り着く前にことごとく死亡する米軍隊員。 特効薬も見つからない ・・・ 。

 こんな本を読んでいる時に、中国の 「 新型コロナウイルス 」 の拡散の話題が飛び込んで来ました。 武漢にあった ? 軍部の細菌学研究所 ? から、何者かが持ち出し、拡散したのではないか?。 となると、このネタでミステリー・フィクション小説も作れようと言う物です。 東野圭吾の 「 疾風ロンド 」 も細菌兵器の話でした。

 この本 「 レイク・クローバー ( 上下巻 ) 」 と 「 新型コロナウイルス 」 が重なったため、あらぬ想像をしてしまいました。 国のトップは都合の悪いものは 「 隠蔽 」 しますので、国民の目は単なる流行病としか映りません。

 世界中の至る所に、戦火の火種をもっておりますが、辛うじて綱渡り的なバランスで、均衡を保っているに過ぎません。 聖人君子のリーダーばかりとは限りませんから、ひとたびバランスが崩れ、「 細菌兵器 」 などを使用すると、取り返しのつかない事態に陥る事になるでしょう。 危険な世の中です。


コメント