2017 CQ WW WPX Contest, SSB の Raw Scores Before Checking が発表されています。 Single-Op Low 40 Meters で 1 局だけ QSO ・・・ K3EST に世界で唯一の JL6 のマルチをサービスしました ( 多分 ・・・ 少なくとも 7MHz では ・・・ Public Logs が発表されればハッキリする )。 こんなのは、コンテストの楽しみ方 ( 常識 ? ) としては、およそ懸け離れていますね (笑)。 しかし、仮に最下位であったとしても US CQ にコールサインが載るのは悪くない。
K3EST は Assisted High 40 Meters の参加だった様で、世界 4 位、NA のコンチネンタル・リーダー ( 勿論 USA 1 位 ) となっています。 上下の得点差が大きいので、私のマルチが、特別役に立っている訳ではありません。 残念 ・・・ (笑)。
私の得点は 6 点で JA 11 人中 10 位です。 こんな成績でも WPX はエリア毎に AWARD が発行されますので、貰えるかも知れません。 ・・・ と甘い考えが頭を過ぎりましたが、最低オペレート時間がシングル・オペレータの場合 4 時間と言う規定がありました (笑)。 しかし、PDF 版の AWARD は参加者全員が、ダウンロード出来ますから、嬉しいサービスですね。
K3EST は Assisted High 40 Meters の参加だった様で、世界 4 位、NA のコンチネンタル・リーダー ( 勿論 USA 1 位 ) となっています。 上下の得点差が大きいので、私のマルチが、特別役に立っている訳ではありません。 残念 ・・・ (笑)。
私の得点は 6 点で JA 11 人中 10 位です。 こんな成績でも WPX はエリア毎に AWARD が発行されますので、貰えるかも知れません。 ・・・ と甘い考えが頭を過ぎりましたが、最低オペレート時間がシングル・オペレータの場合 4 時間と言う規定がありました (笑)。 しかし、PDF 版の AWARD は参加者全員が、ダウンロード出来ますから、嬉しいサービスですね。