20 年以上オークションをやっています。 その間、商品の送り方も変化を遂げて来ました。 アナログからデジタルへ ・・・ 。 伝票の電子化は、家庭のプリンターで普通紙にプリントアウト出来、自宅で完結します。 便利になりました。 配送店に行けばクロネコカードにより自分の住所は自動的に打ち込まれ、以前送った事のある送付先の住所であればワンクリックで印字されて伝票が完成します。
また、さらに一歩進んで、匿名配送と言うのがあり伝票なんて無しです。 ただ、配送店は QR コードを読み取るシステムで、コンビニはバーコードを読み取る方式で、統一化できていません。 最初は戸惑います。
配送店で面白い光景を見ました。 ある中年のおばさんがクロネコカードを使用し自分の住所までは自動入力出来た様ですが、どうやら初めて送る住所らしく、キーボードに向かって四苦八苦しています。 それを見た従業員が手取り足取り、付きっ切りで入力のお手伝いです。 手書きの方がよっぽど早いと思いますが、一旦システムを起動すると、システムがそれを許しません。 これを省力化と呼んでいいのだろうか ? 。
近未来では、ロボットの声で 「 パスワードが違っています。 ドアは開きません 」 の一点張りで我が家にも入れないなんて事もあるかもしれません。 生活の全てがパスワードで管理されており、パスワードを忘れる事は許されません。 またシステムは人間様の記憶量を考慮せず、それぞれに違ったパスワードを推奨します。 そのため多くのパスワードがメモ帳に控えられ、本末転倒、漏洩の危険が出て来ます(笑)。
私が愛用している au ウォレットも店舗によっては QR コード読み取り式 ( スマホ ) とカード読み取り機式 ( スライド ) があり、駐車場にスマホを取りに走った事もありました。
これから先もナンチャラカード ( 電子マネー ) やナンチャラ ( ポイント ) カードが増えて行くのでしょう。 それが証拠に訪れた店舗で支払いの時に、必ず 「 こちらのカードはお持ちですか ? 」 と聞かれます。 今日行ったドラッグイレブンで同じ事を聞かれたので 「 いいえ 」 と答えて会計を済まし、外に出て、財布を確認したら、赤いドラッグイレブンのカードが隅に入っていた。 最近貰っていたのを失念していた様です。
デジタル化って本当にいい事 ? 面倒くさい世の中になっています。 老人にとって ・・・ と付け加えるべきか ?(笑)。 シンガポールでは全てのポイントカードが一元化されているとか ・・・。
【 余談 】 自動運転が実用化されようとしています。 制限スピードを守り、信号無視など皆無、交通事故も皆無。 いいことだらけの様に見えますが、そのおかげで渋滞が普段発生しない妙な所で発生したりしないだろうか ( システム渋滞 ? )、人間のファジーな運転 ( 譲り合い ) で秩序が保たれているからこそ流れる場面もあるのかもしれません。
これは 永久渋滞 の図です ( ヘタクソ (笑) )。