今年もあと六時間余りで終わろうとしています。
今日は、両親の介護と自宅周囲の簡単な掃除で終了しました。
最後は、今年頑張ってくれた、柚子とかりんと巨峰とデラウエアそして、ザクロの木に追肥を施しました。
来年も、美味しい果実を実らせてくれると思います・・・
今日は、大晦日。
ここ何年か、大晦日は自宅温泉にしています。
温泉の源泉は車で自宅から一時間ほどの距離にある、温泉スタンドから40リットルを200円で購入してきます。
これを浴槽にいれて、希釈しています。
関東地方の地下では、1000mも掘削すれば、たいがいは古代の海水が地下に閉じ込められた、塩化ナトリウムの温泉になります。
実際舐めてみると、希釈した後でも、かなり「ショッパイ」。
約5倍希釈しても、かなりのボーメ度だと思います。
10分ほど温まると、一晩中ホカホカするので、それなりの効能はあるのでしょうか。
そして、自宅居酒屋。
ここ数日で作っていた、酒の肴のオンパレードです。
今年のブリの刺身は、昨日もましたが、あまりのブリの高騰で取りやめにしました。
でも、焼き鳥があります・・・
埼玉の当地でヤキトリは、いわゆる「焼きトン」です。
豚さんのカシラ肉のヤキトリになります。
今回は、70本ほど串を作り、半分は弟に分けました。
今晩から、三が日にかけて、純米酒の熱燗と20年ものの自家製味噌だれのヤキトリ・・・・
もう、アマチュア無線の電鍵も握ることを忘れてしまいます・・・・・
今日も、早くラブラドル犬三頭と一緒に寝ましょうか。
このブログを読んでいただいてありがとうございます。
来年も、なるべくサボらないように、アマチュア無線の記録をつらつらと、書き続けたいと思います。
TNX DE JM1LKR CU AGN