LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

1970年11月25日の物理Bの授業・・・

2020年11月26日 15時41分43秒 | 雑談・その他
毎年11月25日になると、高校生の時の物理Bの授業を思い出します。
周年でいうとちょうど50年になります。

午後の物理Bの授業の予定でしたが、担当のA先生が10分過ぎても教室に現れません。
20分も過ぎた頃になり、息せき切ってA先生が教卓についた途端に、「三島由紀夫が自決した!」と顔を赤くして一気に話し始めたのを今でもつい最近の出来事の様に思い出します。

ちょうどその頃に三島由紀夫を読んでいたので、私自身の中では「エッ!」と言う感じでした。
確か、同じ県内の山里の市を題材にしていた短編だったと思います。
思想的には理解するのには時間がかなり要すると思いつつも、なんで自衛隊の中でしかも、切腹・介錯まで・・・

しばらくの間、マスコミではいろいろな論評や解説が続いていました。
あれから歳月が流れて半世紀が経ってしまいましたが、高校生の物理Bの授業と三島由紀夫は私の大脳の中の記憶ではしっかりと癒着しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右ネジの法則・・・

2020年11月24日 11時15分58秒 | アマチュア無線

 「右ネジの法則なんて!」と言う方がほとんどだと思います。
中学生の時の理科でなんとなく習った気がすると思います、それっきり縁が無いか、高校生の時に物理Bでまた習った様な気がする・・・

右ネジの法則の説明はウィキペディアに任せるとして、簡単に書いてしまうと電流の進行方向を右ネジの方向とすると、それに伴う磁界の向きが右ネジの回転方向になる電流と磁界の方向の関係を表す電磁気学の基本的な法則です。
発見したフランスの物理学者の名前をつけて「アンペールの右ネジの法則」と呼ばれています。

 なんで、ブログにこんなことを書いていると、学校で習ったり、この歳になり無線工学の毎回の講義で説明はしているのですが、実際に自分の目で確認をしたことがありませんでした・・・

電池と20cm程の軟銅線とコンパスがあれば簡単に確かめることが出来るのですが、還暦過ぎの今まで実験したことがありませんでした。
実験用の道具は手元にすぐありますから、先日「思い切って」やってみました。
やってみたら、本当に磁界が同心円状にできるのです!!!

しかも、電流の流れる方向を親指の向きにすると、発生する磁界の向きは時計方向になるのです!!

還暦過ぎて、もうあと僅かで古希に近づいているのに、妙に興奮してしまいました。
200年も昔のフランス革命の当時にアンペールさんが発見したことを、200年後の日本の爺さんは実験をしないで、説明だけで毎回無線工学の講義をしていたことを今回は戒めました・・・

今度は備長炭を手に入れて、アルミ箔と食塩水で電池を作ってみようかと思います。
爺さんになっても、探究心というか疑問を持つのは楽しいですね!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WiFiとSSDとATOKと・・・

2020年11月23日 17時15分12秒 | 雑談・その他

 今月は月初めからいろいろな野暮用が有り、ブログの更新も気がつくと1週間が経過してしまいました。
デルタループアンテナの調整から始まり、短波帯の屋外での公開運用・インフルエンザの予防接種・県外での結婚式列席・岳父丈母の周年法事・講習会担当講師・・・
若い頃にはひとつひとつのイベントをこなして行くのが何でもありませんでしたが、齢を重ねると体力は落ちるしパラレルに物事を進めていくのが知的に難しくなりました・・・

それにこれだけ周囲のデバイスがアナログからデジタル化して行くと、もう本当について行けなくなります。
TVをあまり観ないのですが、昔のように電源スィッチをいれて、チャネルを回すだけではなくて、ケーブルテレビのリモコン・ハードディスクのリモコン・液晶テレビのリモコンを探してからようやく観たい番組にありつけます。

最近実行して至極便利になったのは家中のLANケーブルを撤退して無線LANにしたこと、PCをSSDの薄型ラップトップにしたのは正解でした。
加えてPCの言語をIEからATOKに切り替えたことでした。
LANケーブルに固執していたのは高周波を使用していたのと無線LANだと心配がありました。
でも、最近のものは周波数の切り替えも自動的であるし、SSDに至ってはPCの立ち上がりの早いこと!!

言語をATOKに切り替えたら、日本語はATOKに限りますね!
以前に入力キーボードもF社の親指シフトというのがありましたが、あれは本当に便利でした。
やはり、現在使用しているキーボードは所詮英文タイプから発展したモノなので致し方ありません・・・
高校生の頃から英文タイプライターを使用していたので、慣れてしまいましたが、やはりブラインドタッチを覚えるためには相当の練習が必要だと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WiFiの便利さ・・・

2020年11月17日 15時43分21秒 | アマチュア無線
またまた、WiFi続きですが・・・
新しいWiFiルーターを変えてから、早いし・届くし・ケーブルに犬猫はじゃれないしと、どこかの牛丼店のコマーシャルの様に便利です。
先日の一斗缶いっぱいのLANケーブルは不燃物になりました。
やはり、アマチュア無線もそうですが、デジタル家電は日進月歩の世界です、いや秒針分歩の世界ですね!!

今週は液晶テレビを買い替えました。
今回も猫が飛びついて液晶画面がマトリクス状態になりました。
前回のテレビもそうでしたが、今回は2年持ちませんでした。
液晶画面の解像度が良くなったせいか、猫が画面に飛びついて鋭利な爪で、液晶画面は傷だらけになります。
以前はラブラドル犬も飛びつきましたが、犬は鼻が先に画面にぶつかるので、液晶画面は何とか大丈夫でした。

今回もS社の液晶テレビですが、Androidのシステムが内蔵されており、インターネットが接続できます。
早速、WiFiのPWを入力して、繋げました。
なんだかノートブックのPCとは全然異なる世界です!!!

これから先は、爺さんはアマチュア無線もアナログのモールスもいいのですが、デジタルの恩恵も享受して冥途の土産にしようかと観念しました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一斗缶いっぱいのLANケーブル・・・

2020年11月13日 20時17分54秒 | 雑談・その他
ここのところ、終活の為にしばらくブログをお休みしていました。

家のなかのIT環境を整理しようと思い、今まではLANケーブルで自宅内をつないでいたのですが、ラブラドル犬が天国に召されてから、野良猫を3匹も飼養し始めてからLANケーブルを悪戯されて、改めることにしました。

今頃になって無線LANなんてと言われそうですが、アマチュア無線家としては、やはりLANケーブルの方がいいのです。
でも、今回は猫の為に最新のWiFi機器を購入して、なんとか最新の環境にしました。
でも、無線環境にしても安価なんですね、福沢さん一人で十分でした・・・
PC複数とプリンターにその他を含めて設定は無事終了して、さて余ったのがLANケーブルでした。
私自身が貧乏性なので、結局はしばらくは保存しておくのですが、一斗缶いっぱいの量になりました。
それにしても、室内というか家の中が綺麗になりました。

今まで10年以上もそのままでしたので、天国に召されたラブラドル犬の毛がLANケーブルについていたりと、別の次元で整理していていろいろな考えに耽りました・・・

元カノの毛髪がついていたのなら余計ですが、残念ながらラブラドル犬の毛でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSTと大統領選挙・・・

2020年11月09日 18時43分44秒 | アマチュア無線
ここのところマスコミではアメリカの大統領選挙の事で持ちきりでした。
75年前の戦争に負けた敗戦国の日本としては、相も変わらず被占領国の日本としては、ヒラメのごとく太平洋の彼方ですが、一挙一動に気を遣わなくてはなりません。

1970年代の高校生や大学生の時には、LifeやTimeをアルバイトの少ない給金から定期購読をしていて、何時かは留学をしたいと考えていたアメリカ合衆国でした・・・
でも半世紀を経て、爺さんになって年金生活になった今になると、この国は一体何だったんだと思うことしきりです。

現在は年金生活ですが、半世紀も続けているアマチュア無線の趣味では、アメリカはやはりARRLの組織で社会貢献を基礎活動としている国です。
LifeやTimeはもう定期購読は止めましたが、QSTはARRLのLife Memberになり30年以上毎月送られて来て、趣味以外の情報は知るよしもありませんが、同じ趣味を共通項として持つ爺さんとしては、Wのコールサインを持つ国としては、なんとか良識を持つ国であって欲しいとせつに思います・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実酒の整理・・・

2020年11月08日 10時27分40秒 | 料理・レシピ
そろそろ何時かはと考えていましたが、ようやく腰を上げてやらなくてはいけなくなりました。

もう20年ほど前から、カリン酒やユズ酒や梅酒それに杏酒を漬け込んでいました。
物置の中を整理したら、漬け込んだ瓶を合わせると20リットルほどの量がありました。

20年物のカリン酒や梅酒は琥珀色の美味しそうな色になっていました。
息子達が小学生の時に一緒に漬け込んだ瓶に息子の字で書いてありました。
これ以上保存しておくと濁ってしまうので、フィルターを使用して濾さなくてはいけません。
半日かかり、何とか終わりました。

梅と杏の実は鍋とミキサーを使用してジャムを沢山作りました。
しばらくは、パンにつけるジャムは買わなくて済みそうです。

今年は我家のカリンは、なり年なのか10個ほどたわわに実っているので、今年もカリン酒はまた作るようになりました。
爺さんは、風邪を引く様になったら、早めに呑みましょう・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月は忙しい月です・・・

2020年11月07日 10時14分34秒 | 雑談・その他
今月に入りもう1週間が経過してしまいました。
今日は立冬、太陽の黄経が225度になり、所謂冬の入り口になります・・・

今月は1日のデルタループのアンテナ調整から始り、文化の日の移動運用の参加、心臓手術3年目の検査、20年近く使用している愛車スバルの12ヶ月点検と毎日のスケジュールをこなすだけでヘトヘトです。

心臓手術の3年目の検査は、心臓エコーも血液検査の結果も執刀ドクターの結果は良好とのことでした。
心臓が普通の人と同じに戻っているので、スポーツも許可になりました。
でも、ここ半年の自粛生活で体重が増加傾向で、フレイル状態なので先ずは散歩から始めないといけません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクル25はまだかな・・・

2020年11月06日 09時53分58秒 | アマチュア無線
デルタループのSWR調整が済んで二日後、文化の日にお隣の市の河川敷で知人のイベントが開催され、アマチュア無線の公開運用担当として参加をしました。
コールサインも社団局のものを使用しているので、無線局免許状の範囲もあり、21MHzのデルタループと5バンドの短縮ダイポールを車のタイヤ止めを利用した移動運用のスタイルで展開しました。
21MHzのデルタループは移動用のポールに加えて高さですと10mになり、三角形になりますから、イベント会場では視覚的にかなりの大きさになります。

正味6時間ほど受信しましたが、休日とはいえ昼間のHFのハイバンドはまだまだだめですね・・・
短縮ダイポールの7MHzの方が良く受信出来、皆さん出ていて8エリアから6エリアまで満遍なく受信できます。
日中こんなに長い時間短波帯を聞いていたのも本当に久しぶりでしたが、電離層のスキップで時間の経過と共にエリアが変化してきたり、フェージングがあったりと久しぶりのアマチュア無線を堪能した一日でした。

サイクル25もあと数年経たないと実感できないでしょうね・・・
それまでに、左手のパドル打ちもスムーズに出来る様に爺は練習に励みましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルタループのSWR調整・・・

2020年11月01日 08時52分35秒 | アマチュア無線
当地では、ここのところ数日間は気圧配置の関係で無風快晴の日が続いています。
昨日は午前中にホームドクターから電話があり、申し込んでおいたインフルエンザワクチンが入荷したので、接種できますとのこと。
急いで身支度をしてクリニックに家族で赴き、なんとか10月中に接種が終わりました。
2週間もたてば抗体が出来てインフルエンザに罹患しても軽くなればいいのですが・・・

午後は晴天で無風快晴なので、春から延び延びになっていた製作したデルタループアンテナの調整をすることにしました。
こんな時には同じ趣味を持っている兄弟は心強いものです。
共に還暦をとっくに過ぎた兄弟ですが、状況を話したら時間を空けてもらえるということで、スバルのカーゴルームにアンテナ5本と移動用のポールや測定機材をガラクタの様に積み込んで、いざ出陣!!!

デルタループのSWR調整とは言っても、14/18/21MHzのデルタループに加えて14MHzのダイポールと以前購入した7~50MHzの短縮ダイポールの調整測定をする予定です。
土曜日とはいえ人が出入りするところでは、巨大なアンテナを展開すると不審者扱いされても困るし、物見の人だかりができたら困るし・・・
あらかじめ3カ所ほどの選定地があったのですが、3カ所とも河川敷が閉鎖されていたり、駐車場が満杯だったりして難しい状況でした。
最後は、弟が選んだ稲刈りが終わった後の農道でした。
農道の真ん中で巨大なデルタループを普通の人が見たら不審者に思えるだろうし、パトカーの職務質問を受けることは必須なので無線従事者免許証と移動局用の無線局免許状は携帯していました。
移動用の6mのポールを設置して、手早くアンテナを展開して2時間ほどで調整測定が終了しました。
中心周波数の計算値とSWRの値はほぼ一致していました。
理系を専攻した名残なのか、実験をして計算値と実験結果がほぼ一致するというのは妙な興奮を覚えます・・・

秋晴れの農道の傍らで、還暦過ぎの爺兄弟が進行波だとか反射波なんて、議論をしていましたから、5名ほどの散歩をしていた人から見たら、不思議な光景だったと思います・・・

還暦過ぎてもアマチュア無線の趣味を続けることができた兄弟に育ててくれた両親にあらためて合掌・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする