LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

老人の日・・・

2021年09月21日 09時34分34秒 | 料理・レシピ
 週をまたいでの3連休はあっという間に過ぎてしまいました。
配偶者はファイザーのワクチン接種2回目を週末に終えてから、発熱と酷い頭痛で寝たきり状態。
息子からは、買い物のお手伝いになり車とお抱え運転手。

 久しぶりにQSTが17日にアメリカから届いてCQ誌とHAMworldも届いて、じっくりと趣味の読書に浸ろうと思いましたが・・・

 息子からは、老人の日なので、大きな鯛と鮪をいただきました。
有次の出刃包丁と刺身包丁は息子に渡してしまったので、ビクトリノックスの牛刀で、鯛をおろしていただきました。
こんな時には、秋田の高清水の純米酒を冷やしていただくのが一番です!

 ここしばらくは、焼酎を梅干しで飲んでいたので、まさしく「五臓六腑に染み渡る・・・」美味しさでした。
やはり、涼しくなると、純米酒が美味しくなります。
我が家の庭も、カネタタキの声も止んで、オカメコオロギの声に変わりました。
ここのところ、シジュウカラの声がよく響きます。
今年こそとタカの渡りを見に行きたいと思いますが、行けるかどうか・・・

 それにしても、この連休の人出は凄かったですね。
当地は観光地と言うこともありますが、月末の感染者数が心配です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事実は小説よりも奇なり・・・

2021年09月18日 09時31分25秒 | 雑談・その他
今週は、請け負っているeラーニングのお仕事で新聞を読む時間もありませんでした。
1週間分の新聞を流し読みしてしまいました。
バイロンを出すまでもなく、「事実は小説よりも奇なり・・・」な記事ばかりでした。
誰が一国の宰相になるのか、COVID-19の蔓延はどうなるかも大切ですが・・・

都内の小学校の27歳の女性教諭が以前から売春行為をしていたとか・・・
昼間は小学校の先生で夜は歌舞伎町で立ちんぼ・・・
学生時代からの趣味にお金が使いたかった・・・とか。
何の趣味なんだろうか? 
まさか、アマチュア無線じゃないと思いますが・・・
アンテナタワーを建てたいので、売春!?!?
これなんか、昔々の東京電力のOL売春事件を彷彿とさせますね。

19歳の女子大生がホストクラブのホストに貢ぐために「パパ活」のパパから高給腕時計をホテルでシャワーを浴びてい間に盗んで換金したとか・・・
江戸時代に新井白石を悩ませ、高遠に幽閉されたオバサンを彷彿とさせますね。
今も昔も情欲にはかないませんね・・・

埼玉県和光市の福祉事務所長が生活保護や高齢者の預かり金から多額を横領したとか・・・
いい歳こいて、しょうもない、たぶん貢いだ先は想像できますね・・・

九州のとある児童相談所の児童福祉司が未成年者の女子と淫行をして逮捕されたり・・・
言い訳は、「性欲が我慢できなかった・・・」とか・・・

なんだか、つまらない小説を買って読むより全国紙の新聞を流し読みしている方が、想像力をかき立てます。
現役時代にも、お仕事場で男と女が働いていると、不倫関係が話題になり毎度のこと給湯室の話のタネになっていました。
「知らぬは本人達だけなのに」とよく思いました・・・

まあ、最終的にはいろいろな法律に引っかかってしまうのでしょうが、所詮みなさん根底にはご本人の持っている病気なのでしょう。

皆さん、金と性欲とギャンブルには気をつけてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「また、じじいが来たよ!」・・・

2021年09月16日 11時58分00秒 | 雑談・その他
先日近くのスーパーに車で週一の買い出しに出かけたとこのことでした・・・

駐車スペースが空いたので、我が家のスバルを入れたところ、隣の若い夫婦が乗ろうとしていきなり、「また、じじいがきたよ~!」。
見るとはなしに、車を見ると子供が二人・・・
お父ちゃんとお母ちゃんの年齢は30歳代前半かな・・・

あああこんな親に育てられたら、子供達も同じように言葉の使い方を知らない大人になるんだだろうなと思いました。
お父ちゃんもお母ちゃんもあと30数年経てば、ジジイとババアになるんだよ!!!

なんだか、こんな夫婦が同じ生活圏に居住していると困ったな~とつくづく感じたこの頃でした。

こんなことを書いていると、ジジイになったのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨読では無くて、晴アンテナ雨読・・・

2021年09月14日 18時33分37秒 | アマチュア無線
 ここのところ関東地方の内陸の当地では、秋霖と晴れの日が交互になっています。
そろそろ太陽黒点も2桁から3桁になりつつあるので、SWLでも始めようとアンテナを組立てました。
最初は7~50MHzの移動用の短縮型のアンテナ。
これは、ベッドの枕元のコンパクト型のHF帯トランシーバ2台用のアンテナになりました。

2本目は中波帯から1200MHz帯のディスコーンアンテナを物置のベランダに設置しました。
BCLと航空無線の受信用にしました。

3本目は10年ほど前に揚げていた短波帯の大きなV型ダイポールアンテナです。
一人で組立てるのは10年ほど前とは大変キツかった・・・・
一度は揚げましたが、2年ほどで降ろしてから、物置に格納していました。
最後のご奉公にと思い、綺麗に磨いてから導電グリスも充塡して、セルフタッピングビスも一回り太いステンレスにして、組立てました。

今回のサイクル25は私自身にとっても惚けないでアマチュア局を運用できる最後のサイクルだと思い、Kwのリニアアンプも用意して準備万端でしたが、やはり市街地ではKwの運用は難しい様です。

 高いタワーと多素子の八木宇田アンテナが夢でしたが、やはり夢で終わりそうです・・・
まあ、そんなことを考えて古稀を迎えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホメオスタシス・・・

2021年09月13日 10時58分27秒 | 雑談・その他
 9月に入りここのところ外気温が20度台前半になり、急に秋らしくなりました。
心臓手術をしてから、毎朝起床時に体温・血圧・体重・室温・天気を記録しているのですが、面白いことに気がつきました。
 人間はもともと自分の体内環境を一定に保つ機能が備わっていますが、記録を見ると夏の暑い期間は血圧が比較的高く推移していますが、涼しくなると下がって推移する傾向があります。
心臓手術を受けてから、外出して帰宅したときには手洗いに口腔内のうがいと鼻腔内のうがいをしているので、インフルエンザや風邪症状は罹患しなくなりました。
でも、血圧は正直で睡眠時間が足りなくて寝不足の時には翌朝の血圧は高めに出るし、気候が涼しくなると見事に下がるのです。
 還暦を過ぎて身体の順応性も落ちてくると、本来持っているホメオスタシスも少しずつ狂ってくるのかなと思います。
 もう少し、アマチュア無線を楽しみたいのでなんとか血圧は平常値を保って貰いたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・抜歯・・・

2021年09月11日 15時47分45秒 | 雑談・その他
今日は8月から我慢していた上顎部の抜歯の予約日でした。
冷たいビールも飲めずにひと月以上も我慢していました。
食事もろくにかまずに飲み込んでいました。
ここ数日は、ゼリー飲料と豆腐の食事でした・・・

行きつけの歯科医院は自宅から歩いて30秒もかかりませんが、小学生の頃から歯医者さんは苦手なのです。
昨日の晩から偏頭痛が始まりました・・・

麻酔が始まり、僅か15分ほどで抜歯が終わりました。
痒さも痛さもありませんでした。
優しい歯科衛生士さんからは、抜歯した歯を丁寧に消毒したあとにいただきました。
ここ20年ほどの間に親知らずを含めて7本の臼歯を抜歯して、銀塩フィルムのケースに保管してあります。
配偶者からは、「歯のコレクションね!」と言われましたが、乳歯からこのかた何十年も食事を咀嚼していただいたのですから、簡単に廃棄するわけにはいきません・・・

私の骨壺に一緒に入れてくれと、配偶者には頼みましたが、どうなる事やら。
明日から消毒になります。
だんだんと歯がなくなるのは、もうそろそろ固い物を食べるのは止そうねという身体からの信号なのかもしれませんね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝るは極楽、起きるは地獄・・・

2021年09月10日 09時20分12秒 | アマチュア無線
9月に入り涼しいので羽毛のシュラフを押し入れから出してきて寝ています。
気持ちは17歳ですが、身体は71歳のフレイル爺なためか、暖かいのがたまりません。

「寝るは極楽、起きるは地獄・・・」と母親が生前によく呪文のように話していましたが、その年齢になると、なるほどと思います。
ここのところ、5時起床で血圧・体温・体重を測ると、熟睡しているせいか血圧が70-120とひと月前の暑かった当時より、かなり下がりました。

家族と自分の朝食を用意して先に食べてから、再度自分のベッドに新聞を持ち込んで潜り込み、ゆっくりと1時間かけて熟読します。
現役時代にはとても出来なかった至福の時間です・・・

仕事に保育園の送り迎え、帰宅してからは息子達を風呂に入れて、晩御飯と明日の家族の弁当作りと、「趣味はアマチュア無線です!」なんて標榜していましたが、20年ほど前には使用していたHF帯のトランシーバを全部委託販売で片づけてしまい、趣味は諦めていました。

その時から比べると、朝食後の寝ながらの新聞はなによりも代えがたい至福の時間です。
手を伸ばすと、コンパクトなHF帯のトランシーバが2台もあり、贅沢の極みです。
ここのところ、太陽黒点もいよいよ3桁になりそうで、寝ながらCWも出来そうです・・・
惚けるまで至福の時を堪能したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜歯・・・

2021年09月07日 11時05分32秒 | 雑談・その他
 ここのところ8月初めから、冷たい物を口に含むと、奥歯が痺れるような感覚がしました。
3箇月に1回ほど通っている近所の歯科医院で診てもらい、レントゲンも撮影しました。
結果は「抜歯しかありませんね!」・・・
10年ほど前に、親知らずが横に生えてきて奥歯を押していて、大学病院の口腔外科で手術をしました。
その、押されていた奥歯がとうとうグラグラになりました。
もう60年以上も使っていた歯ですから、いざ抜歯となると名残惜しいものがあります。
子どもの頃には、上顎の歯が抜けると縁の下に、下顎の歯が抜けると屋根に投げていた覚えがあります。
 還暦過ぎの爺さんですから、抜歯をしたら保存しておいて棺桶に一緒にいれてあの世に持っていきたいと思います。

 それにしても、歯でこんなに染みて痛いのは初めてです。
よく父親や母親が言っていたことを、この歳になり改めて覚えました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算尺と赤鉛筆・・・

2021年09月04日 05時30分43秒 | アマチュア無線
ようやく涼しくなり、100W出力のHF帯トランシーバを設置して、早朝のSWLを何とか始めました。
ラブラドル犬3頭の介護で3年ほどは殆ど車以外ではアマチュア局は運用できませんでした。
今は、ベッド上から手を伸ばすと受信できるようになりました。
7MHzから50MHzまではショボいアンテナですがなんとかSWLは可能です。

 そろそろ勉強もしなくてはと計算尺も湿気に晒されていたのをネジを調整して、滑尺もスルスルと動く様になりました。
本にラインを引ける様に赤鉛筆も購入しました。
赤鉛筆なんてと言われそうですが、私の年台は黄色のマーカーではなくて赤鉛筆なのです。
特にCRIMSON REDと言う濃い赤鉛筆が好きなのです。
さあ、これでなんとか秋の勉強の道具が揃いました。

爺になって思うのですが、なんで若いときにもっと勉強しなかったのか・・・
「後悔先に立たず・・・」とか「光陰矢のごとし・・・」とか「少年老い易く学成り難し・・・」なんて格言が惚けそうな頭の中をグルグルと反芻しています。
三角関数や複素数の問題が解けたのが、難しくなりました・・・
この上、微分積分が解けるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・9月になれば・・・

2021年09月03日 11時04分14秒 | 雑談・その他
 カレンダーを一枚捲ったら、気温も10℃ほど下がり、いきなり8月の暑さから10月の涼しさになりました。

 先ず、我が家の猫達の居場所がいきなり変わりました。
今までは、室内の風の通りがいいところの床に寝転んでいたのですが、いきなり私のベッドの上にある羽毛のシュラフの上が定位置になりました。
そういえば、ラブラドル犬が3頭いたときも暑い時期は日中は風呂場のタイルの上に寝ていました。
更に暑くなると、ウッドデッキのタライの水の中に入っていました・・・
動物のほうが臨機応変のようです。
 飼い主の方はというと、裸足にボクサーパンツとTシャツというような、半裸状態で3箇月以上も過ごしていたのですが、上下の作務衣を着ていないと肌寒くなりました。
寝るときも、タオルケットでしたが、羽毛のシュラフを出してきて潜り込んでいます・・・

 急に涼しくなると、飲んでいたアルコールも違ってきます。
ほとんどは純米酒でしたが、暑くなると安価な黒ビールとか焼酎に梅干しやグレープフルーツで割ったりして呑んでいましたが、寒くなると温かくした純米酒が欲しくなります。
やはり、身体が求めるのでしょうか・・・

さらには、涼しくなると本が読みたくなります。
暑い期間も、扇風機を回しながら机に向かっていたのですが、机の肘が当たる部分が汗でふやけていました。
これが、涼しくなると本を何冊も重ねて勉強していても、本が汗でふやけることもなくなります。
夏の間に読んでいた本や雑誌を見返すと、汗でふやけたページが散見されます。
このまま、残暑がなくてホドホドに涼しくなればいいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする