LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

続・ローリングストック失敗記・・・

2024年08月31日 04時36分38秒 | 料理・レシピ
 先日も書きましたが、物置の緊急時の食料のローリングストックを賞味期限順に改めて整理しました。
なんと、賞味期限を越えているのが大凡のところ三分の二ほどがありました!!
そんなこんなで、少しずつ食事の時に利用していますが、そのほとんどが鯖の水煮と鮭缶とサンマの蒲焼きでした。
まあ、避難所の生活をしている方には申し訳ありませんが、毎日食べていると、いつもの食事がなんと新鮮なことか!
缶詰とレトルトのカレーにレトルトの御飯にインスタントラーメンでは、空腹を満たすには十分ですが、ひと月も食していると、どうなのかなと考えてしまいました。

 狩猟生活をしていた縄文人のほうが、考えると食生活が豊かだったのかなと思うことしきりです・・・
現代人の方が、飽食の時代ですが、いろいろな合成食品や添加物を知らないで食している事を考えるとどうなのかと思う事しきりです。
早朝から飽食爺さんの戯言でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい日本銀行券はまだか~・・・

2024年08月30日 04時38分33秒 | 雑談・その他
 今月は日本銀行券が変わったのですが、まだお目に掛かっていません!!
もっとも、お金には関係の無い生活をしているからでしょうから、向こうからはこっちを向いてきませんね・・・

 大凡20年に1回の政策だとは思いますが、タンス預金だとかヘソクリだとかは関係の無い生活をしているので、お目に掛かる事も無いと思います。
趣味のアマチュア無線の道具ももう30年程は新しい物はカタログだけは見ていますが、爺さんには使い切れません・・・

 とは言っても、カードは使わないし、毎日の様にメールで来る詐欺メールにも「カードは持っていませんよ!!!」と書きたいのですが・・・
父親がいつも話していましたが、「いつもニコニコ、現金払い!!!」を踏襲しているので、福沢諭吉さんや埼玉御出身の渋沢栄一には暫くお会いしていません・・・

早く渋沢栄一さんにお会いしたいよ~
早朝から爺さんの戯言でした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイレントキーについて・・・

2024年08月29日 04時03分23秒 | アマチュア無線
 サイレントキーというと、アマチュア無線や無線関係の方でないと使用する事は無いと思います。
アマチュア無線の趣味を続けていると、今の自分になるまでに御世話になったOMがいます。
JA1SLR:水越OM
 以前からアマチュア無線関係の連載を拝見していましたが、後述するJA1XKM:杉田OMとロールコールを14Mhでして以来同じ県内でしたので、お宅にお邪魔して、いろいろと御世話になりました。
お二人とも銀行マンと外科医という忙しいお仕事をこなして、趣味の点でもいろいろと教授していただきました。
 3人で仕事の休みを合わせて関西地方まで真空管を探しに行ったりと、今となると爺さんにはいい思い出になりました。
お二人共に私よりも年嵩のOMでしたが、いつの間にか、もう私は二人の年齢を超えてしまいました。
JA1XKM:杉田OM
 先ほど書きましたが、消化器外科のドクターでした。
最初にお会いしたのは、私のご近所のOM宅のアンテナ工事の時でした。
屋根に登り、ルーフタワーの設置からアンテナの組立てが素早くて、アンテナ設置業者の方かと思っていましたらドクターでした・・・
当時はある病院の院長をしておられて、専門外でしたが、私の心臓疾患の事を長い期間相談していました。

 最近はQSOをしていても、なかなかお宅をお邪魔したり、新しく開局予定の方にTX/RXをあげたりなんて事はほとんど無くなりました。
たかが趣味の世界ですが、だんだんと関係が薄くなって行くのが寂しいかぎりですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を購入すると言うこと・・・

2024年08月28日 04時15分11秒 | 雑談・その他
 表題の「本を購入するということ」なんて書いてしまうと、硬そうに見えますが、街中の書店が減少してしまい、今や本の購入はネットか駅近の大きな書店しか無くなりました。
 たまたま私は小学生の頃からの近所にある間口3軒ほどの書店で70年近くも用を足しています。
以前にも書きましたが、高校生当時にCQ誌を購入していましたが、たまに今で言うAV系の雑誌を立ち読みしていると、先代のお婆さんがハタキを持ってきて「高校生には、まだ早いよ!!」とハタキをかけられました・・・

 更には、理由の一つとしては爺さんになると新聞の書評欄にしか現在の出版状況を知る事が出来ないので、書店を覗くことが一つの世間との接点になっています。
 駅近の大規模書店では、立ち読みも可能でしょうが、爺さんになりますと疲れてしまいます。
全国的にも街の書店の減少が著しいということですが、これから先の物流状況によっては、また変わってくるのかなと思います。
 半世紀も前の事ですが、弟が九州に居た頃に古本屋をあちこち巡りましたが、1950年代のLifeが1冊100円で売られていた古書店がありました。
何故だか無性に読みたくて、20冊購入した覚えがあります。
書籍との邂逅はそんなもんだなと二十歳の頃に思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローリングストック失敗記・・・

2024年08月27日 04時31分51秒 | 雑談・その他
 先月辺りから、マスゴミで米不足が報道されたためか、近所のストアやマーケットに行ってもお米が無くなりました。
お米がなければ、パスタや素麺やパンを代用して食すればいいし、そもそも早場米はもう既に新米が出始めています。

 そんなこんなで、以前から家族4人分の緊急食料を物置に保管していた事を思い出しました。
当初はローリングストックと考えていましたが、ついそのままでした。
4人分を3週間分ですから、水・缶詰・レトルト・缶詰が、大量にありました。
「賞味期限」がかなり経過していました。
中には某水産会社のアルミニウム缶は2個「爆発」していました!
恐らくは製造工程でアルミニウムにキズがあり、中身が腐敗して膨張したと想定しました・・・
 まあ、「賞味期限」ですから「消費期限」ではないので、これからの週末はローリングストックとして、規則正しく保管しようかと考えています。

 そんなこんなで、消費期限がかなり経過した(書けない位・・・)のレトルトのカレーカレーをいただきました!!
いただいてみて、普段の食生活よりもレンジで5分でカレーライスが出来ました。
災害時では大鍋を薪で沸かしてになると思いますが・・・
 恐る恐る食べてみると、「なんて美味しいんだ!!」、日本の保存食製造技術の素晴らしさを改めて感じました!!
外食で高いカレーライスをいただくよりは、300円程で保存食が食べられるのが不思議です!!
 朝から爺さんのローリングストック失敗記でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和文モールス妄想記・・・

2024年08月26日 04時06分19秒 | アマチュア無線
 ここのところしばらくは物置の無線室も40℃近い熱帯状態になり、HF帯のアンテナも降ろしたままの為、縦振り電鍵も埃を被っている状態になりました。
 暫くモールスも関わっていないので、先日も書きましたが風呂の温度調節が適温になった「・・・ ・・・ ・・・」が「S S S」に聞えたり、買い物中にカタカナの表示が頭の中でモールス符号になったりと、そろそろ爺さんの頭の中が危ない状態になりつつあります。
ティシューの箱のカタカナ表示も言葉よりもモールス符号で頭の中に出てきます、こんな状態ですと痴呆状態になったら、会話もモールスになってしまうかも?

 話は変わりますが、先週末は都内の有明で、年に一度のアマチュア無線のお祭りがありました。
QSOをしている複数の友人・知人からのお誘いもありましたが、腰痛が酷くては杖をついて出かけるには、当方にとっては池袋駅から先は有明もニューヨークも同じです・・・
来年は腰痛の原因の腰部脊椎菅狭窄症を治癒して出かけたいものです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクワウリ・・・

2024年08月25日 04時45分02秒 | 雑談・その他
 ここのところマスゴミでは、「米不足」の単語が見受けられましたが、先日定例の買い物に出かけてみると、どこのホームセンターでもいつもは銘柄米やブレンド米、更には玄米やいろいろな種類の米が売られていま何処にも何処にも有りませんでした。
 更には、「水」もありませんでした。
まあ、恐らくは先日の関東地方での地震の続いた影響と、台風の影響かと思います。
 だけれども、8月の末であることを考えると、米作の端境期でもあるし、今までの「米不足」や「天候不順」を考えると、この買い占め騒動も恐らくは来月になると、「何だったんだろう?」になると思います。
ましてや、お米自体を冷暗所に置かないと、この時期では米を食する虫が発生します。
半世紀前の「トイレットペーパー事件」、15年ほど前の「米不作事件」そして今回の米買い占めといい、マスゴミに流れた情報で皆さんが買い占めになったのかなと思います。

 腰痛が酷いのにもかかわらず、いつもは行かないJAの直売所に寄ったところ、なんと「マクワウリ」が1個@80で売っていました。
もう数十年振りに出会った初恋の人のような気分でした。
私の実家では余り裕福ではありませんでしたが、この夏の時期になると、母親がこのマクワウリを購入してきました。
井戸水で冷やして食べると、美味しいのです!!
メロンなんて味よりもマクワウリのほうが美味しいのです。
つい5個も購入してしまいました!!

朝から爺さんの戯言でした、来週は台風が来ないことを祈ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はハムフェア・・・

2024年08月24日 04時41分45秒 | アマチュア無線
 今日は一年に一度のハムフェアです!
いままで、横浜や晴海で開催されていて毎回参加していましたが、今年は腰痛が酷くて行けません・・・
杖をついて行くのも考えましたが、どうも・・・

 今までに交信したOMや講習会で受講してきた受講生と会えるのが毎回楽しみでしたが、爺さんになりますと、どうもいけませんね。
しばらくは、画面上で見させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ豪雨とは言うけれど・・・

2024年08月23日 04時56分21秒 | 気象現象
 ここのところ毎日の様にあちらこちらで、ゲリラ豪雨が発生しています。
都内の繁華街では駅前がかなりの浸水になり、帰宅困難者も発生したとマスゴミではありました。
 ここのところの偏西風の蛇行状態や海水温度の上昇も有ると思いますが、都市部では、雨が降った後の流れが下水管に流れ込み一気に集まるので、マンホールが溢水するのは誰でも理解できると思います。
恐らくはこの半世紀で、都市部の地表面はコンクリートやアスファルトで覆われてしまい、このような現象になっていると思います。

 もう半世紀も昔のことですが、確か横浜市の資料館で外国人居留地で発掘された「卵形管」の下水管を見たことがあります。
底部が細くなり、上部が太くなっている下水道管渠でした。
構造は確か煉瓦で出来ていた様な記憶があります。

 現在の時代では考えられない管渠ですが、当時の土木技術では最先端だったのだと思います。
このままの状態ですと、ゲリラ豪雨どころではなくて、地震の津波や高潮、海面の上昇なんて考えると、一極集中なんて考えるのは恐ろしいことだと、つくづく思います。
 今朝は爺さんの真面目な話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は処暑でした・・・

2024年08月22日 04時37分58秒 | アマチュア無線
 起床すると、当日の予定を確認することにしています。
リタイアしても高校生の当時からの習慣は半世紀以上も続いています。
今日の予定を見ると、「処暑」の記述がありました。
夏の暑さが和らいで、暑さが落ち着いてくる時期だと記憶しています。

 昨今の気候では、だんだんと暑さが激しくなる様な気がします。
関東地方では夕方にはゲリラ豪雨が毎日の様に続いて、昨日は新幹線も飛行機も停滞してしまいました。
我が家でも、HF帯のアンテナが落ちてしまい、簡易なアンテナを利用していますが、午後には同軸ケーブルを安全の為にスローパスフィルターから先は同軸ケーブルを外しています。
 何時になったら、白露になるのか待ちくたびれてしまいます。
でも、そうしたら今度は台風か・・・
アマチュア無銭家(無線家)の爺さんは心配することばかりです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする