終活のために断捨離を始めてしばらく経ちますが、衣類とか靴それに鞄がなんとも未練がありなかなか踏ん切りがつきません・・・
現役の時には、足で稼ぐ様な仕事でしたので、30年以上も4足の靴を交代で履いていました。
巣鴨の駅からしばらく歩いた所にある、登山靴を作っている靴屋さんでした。
靴形をとってもらって、4足ほど作り、ワークブーツも追加で作りました。
最初に作ってもらったのは、靴に1984の刻印がありましたから昭和の時代でした。
靴底のビブラムは3~4回は張り替えてもらいました。
今履いてみると、重たくてよく履けて仕事をしていたなと思います。
リタイアしてからは、通販で購入した、軽いスニーカーばかり履いていますから、ある意味当然ですが・・・
さて、そんな靴を処分するのがなかなか出来ません。
なんだか自分の履歴を消してしまう様な気がします。
踏ん切りがつくまで、ミンクオイルで綺麗に磨いて、しばらく置いておくことにしました。
現役の時には、足で稼ぐ様な仕事でしたので、30年以上も4足の靴を交代で履いていました。
巣鴨の駅からしばらく歩いた所にある、登山靴を作っている靴屋さんでした。
靴形をとってもらって、4足ほど作り、ワークブーツも追加で作りました。
最初に作ってもらったのは、靴に1984の刻印がありましたから昭和の時代でした。
靴底のビブラムは3~4回は張り替えてもらいました。
今履いてみると、重たくてよく履けて仕事をしていたなと思います。
リタイアしてからは、通販で購入した、軽いスニーカーばかり履いていますから、ある意味当然ですが・・・
さて、そんな靴を処分するのがなかなか出来ません。
なんだか自分の履歴を消してしまう様な気がします。
踏ん切りがつくまで、ミンクオイルで綺麗に磨いて、しばらく置いておくことにしました。