今年5月の連休から始めたブログもようやく8か月を迎えました。
わずか8か月ですが、41,000カウントを超えました。
今年は、介護で始まり、介護で暮れました。
この年齢になり、順番かなと思っていましたが、3人同時の介護が進行するとは思いませんでした。
なんとか、年の暮までたどり着きました、というのが本当のところです。
施設利用がなかったら、本当にどうなっていたかわかりません。
介護保険の制度を知ってはいましたが、いざ利用する側になると、複雑な制度です。
昭和一桁の親の世代ですが、実際自分の時になったら、どうなることやら・・・・
さて、あと6時間ほどで、平成24年も暮れて行きます。
今日は、父親と母親の施設に今年最後のご挨拶に配偶者と出かけました。
そのあとに、夕方時間が1時間ほどできたので、先日屋根の上に張った14MHzのツェップアンテナを張り直しました。
ツェップアンテナは、名前の通り、飛行船のツェッペリンから来ている名前です、片側から給電して、電流腹が通常のアンテナとは異なります。
ブログがアマチュア無線で始まりましたから、アマチュア無線のお題で終わりにいたします。
アンテナがピンと張れましたら、ちょうど今年最後の夕日が西の秩父連山の向こうに沈んで行きました。
今年はいろいろあったので、思わず夕日に向かって合掌をしてしまいました。
「来年は良い年でありますように、みんなが幸せでありますように。」
TNX DE JM1LKR CU AGN 73