LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

Sunspot Numbers・・・太陽黒点の経年変化について・・・

2016年09月29日 20時42分15秒 | アマチュア無線

 一昨日1週間遅れのQST10月号が我が家に届きました。
いつもなら毎月20日前後には届くのですが、今月はアメリカからの到着が1週間以上も遅れました・・・

 昭和の終わり頃にARRLの終身会員になりましたから、もうかれこれ30年以上も購読していることになります。
毎月読む時間が無いので、寝る前か仕事場で早朝出勤して時間があるときに読んでいます。

 今月は、以前から知りたかった太陽黒点の周期についての特集記事が掲載されていました。
題して、「The New Sunspot Numbers」。

 1950年から今年までの、太陽黒点の推移です。
ちょうど、私が生まれてからの経過年数と同期しています。
黒点の周期は知られているように11年周期です。

 サイクル19が1958年、サイクル20が1970年、サイクル21が1980年、サイクル22が1990年、
サイクル23が2001年、そしてサイクル24が2014年をそれぞれピークにしています・・・
 まるで私のライフイベントと重なるようなサイクルです。
入学試験だったり、就職だったり、結婚だったり、子育てだったり、介護だったり・・・・・

 それにしても、よく諦めずに細々とアマチュア無線を続けてきました。

コールサインが無くなると聞いて、急いで無線局免許の申請をしたり、このままじゃつまらないと昭和の時代でしたが、
電話級からいきなり1級受けたり、業務クラスを受験したりとコツコツとここまできました。

リニアアンプを購入してパワーアップを試みましたが、ご近所に電波障害を出してしまったり、新婚のアパートでは
夜な夜な釣竿アンテナで短波帯の運用をしていたら、大家さんの家のTVに障害が出て、泣く泣く引っ越しをしなくてはならなくなったり・・・

 今回のQSTの太陽黒点の特集は、なんだか自分の今までの人生を考えさせられる特集でした。
今日も、還暦爺さんの独り言でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原ラジオデパートのトロイダルコア・・・

2016年09月25日 20時52分09秒 | アマチュア無線

 久しぶりに、アマチュア無線のカテゴリーになります・・・・

 昨日は雨の中ナイターで息子のアメフト関東リーグ戦の観戦に配偶者と出かけました。

 午前中から午後にかけて時間がもったいないので、久しぶりに秋葉原に出かけました。
 目的は、「トロイダルコア」を探して・・・でした。

 トロイダルコアなんて、普通の生活をしていると、一生お目にかからない物体です。
 でも、アマチュア無線家にとっては、何度もお助けになる道具です。
 端的に表現すると、金属を燒結した、ドーナッツ型のものです。
 大きさも、小さめのドーナッツの大きさです。
 でも、それ一個で電波障害を未然に防ぐことができます。

 いつものコースで、御茶ノ水で降りて、昌平坂を下り秋葉原の裏から入ります。
 雨の中、いましたいましたコスプレの少女たちが・・・・
 傘をさしてあげたいところなのですが、今日はそんな気持ちも体力もありません・・・
 還暦過ぎのお爺さんはドーナッツ型の焼結金属の塊を目指していざラジオデパートに!!

 この、ラジオデパートは、もう高校一年生の頃からですから約半世紀通っているでしょうか。
 私の人生の学校みたいなものです。

 間口一間ほどのスペースで商いをしているおじさん、おばさんはその頃と変わりません。
 地方の工業高校からひもじい大学生、そして今や還暦過ぎの爺さんになっても、購入するときに相談に乗ってもらえます。
 
 昨日も、私よりも年配のお爺さんがいろいろと相談していました。
 店のお爺さんは、適切な判断をしていました。

 日本の科学技術の進歩は、こんな秋葉原の間口一間の店から進歩していくのだといつも思います。

 トロイダルコアをいろいろと取り混ぜて10個ほど購入して、息子の試合会場の川崎スタジアムに向かいました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時知らず鮭の氷頭なますと純米酒・・・

2016年09月23日 20時40分38秒 | 料理・レシピ

 本来は、アマチュア無線の事を中心にまとめなければならないのに、還暦を過ぎるとつい食欲のことになります・・・
先日も、時知らず鮭の事を書いたのですが、鮭の頭部が残りました・・・

 もう、これは「氷頭なます」を作るしかありません・・・
そして、それに似合う純米酒も・・・

 今週は、シルバーウィークと称して連休も重なりましたので、「氷頭なます」の下ごしらえをして、週末には喉を潤す準備をしました。
本日は、「帰山」の純米酒も冷蔵庫で冷えてるし、「氷頭なます」も出来たし・・・・

 もう、「旨い!!!」の一言です!!!

やはり、鮭は時知らずです!
北海道の友人に言わせると、まだ鮭には「鮭児」があるよと言われましたが、リタイア後の還暦お爺さんには旨ければ何でも宜しいです。

 明日は息子のアメフトリーグ戦ですが、二日酔いの父親が応援に出かけます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のお彼岸・・・

2016年09月22日 09時37分46秒 | 雑談・その他

 今週はあれこれと忙しかったので、母親の墓参りも出来なかったので、早朝に雨が小降りになったのを見計らい出かけました。

 早朝にもかかわらず、菩提寺の和尚さんや大黒さん、石屋さんが忙しく彼岸の法事の準備をしていました。
 母親の墓前の水盆にアキアカネが止まっていました。

 もう力尽きたのか、動かなかったのですが水の中から引きあげて、石の上にそっと置きました。
 母親がアキアカネに身を変えてきたのかもしれません・・・

 そういえば、岳父の墓参りに行くといつも、アマガエルが墓石の隙間から這い出てきます。
 八月の灼熱の太陽にまけないように、たっぷりと水を上げると気持ちよさそうにしていました。
 今日も雨の中岳父の墓前に花を手向けに行きますが、またアマガエルに会えるといいのですが。

 亡き母が、「暑さ寒さも彼岸まで・・・」とよく話していましたが、だんだんと涼しくなってきました。
 早暁の散歩も、短パンとTシャツでは還暦過ぎの爺さんには我慢のしどころです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喘息がなくなりました・・・

2016年09月19日 07時44分57秒 | 雑談・その他

 毎年9月末から10月初旬にかけては、喘息に悩まされていました。

 大人の喘息発作は最悪の場合に呼吸困難を催します。
 夜中に何回か酷い発作の経験が私もありました。

 かかりつけの内科のドクターに、毎年この時期は吸入剤や内服錠剤をいただいていました。
 
 ところが、リタイアしてからというもの、まったくなくなりました・・・

 いかに、ストレスが体に負荷をかけていたか・・・

 そういえば、春先の花粉症も出なくなり、口唇ヘルペスもこの1年以上も出ていません。
 やはり、仕事のストレスが私にとっては体の負担になっていたのでしょうか。

 世の中の現役の皆さんお体を大切にしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の卒業論文・・・

2016年09月18日 20時23分23秒 | 雑談・その他

 先日、息子の卒業論文の中間報告があるとのことでPPを見せてもらいました。

 私の頃は理系の卒業論文というとA4サイズの薄い罫紙にグラフやデータをキリバリしていたような記憶があります。
 今は、文系であろうと理系であろうとPPがプレゼンテーションとしてもほとんどなのでしょうか。

 息子の専攻は分子遺伝学でしたから、DNAの鎖状構造の分子が出てきたり、父親の世代の知識では理解できないものばかりでした。
 昔読んだ生物学者の説では、生物は遺伝子の仮の宿で常に変化し続ける・・・・との説がありましたが、なんだかその記憶が思い出されました。
 科学技術は10年前の事柄が陳腐化してしまいますが、こと生物化学の世界は、秒針分歩の世界です。

 入学してから体育会のアメリカンフットボール部に1年365日夢中でしたから、そもそもよくここまでできたかなと思います。
 父親としては保育園の送迎で自転車に三人乗りして、いつこんな毎日が終わるのかと思っていましたが、よくここまで来たものです。

 息子とよく出かけた昆虫採集から始まり、きっかけはどうであれ分子遺伝学まで進んだものです。
 とりあえず、卒業論文の完成を待ちたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦過ぎの同級生・・・

2016年09月17日 20時21分57秒 | 雑談・その他

 今日は早朝から木の選定と草むしりをした後に、父親の利用している施設での敬老会の参加と週末の買い物・・・・
 還暦過ぎの爺には予定を消化するだけでへとへとでした。

 敬老会が終わった後に父親のお隣の部屋に入居している母親を訪問してきた私と同年代の女性と話をしていたら、なんと中学の同級生のNさんでした。
 半世紀の歳月は容貌も話し方もお互い変わります。

 中学を卒業してから、半世紀余りも経過して、親同士が隣室とは・・・
 ひとしきり共通の友人たちの話をして、失礼しました。

 そのあと、配偶者と週末の買い物に行ったら、また別の同級生のOさんとバッタリ・・・
 同じ日に、還暦過ぎの同級生の女性お二人に出会うとは・・・

 齢を重ねて半世紀もの時間が経過していても、多感な時期の時間を共有したことは何事にも代えがたいと感じた今日でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・デジタルデバイスに囲まれて・・・

2016年09月17日 07時05分16秒 | 雑談・その他

 今週は月曜日にiphoneの修理を依頼しましたが、中5日営業日とのことでしたが、中2日で修理が終わりました。
 
 修理とは言いつつも、新品との交換でした・・・
 いかにもアメリカ的な発想かなと思います。

 修理よりも、新品と交換してしまう・・・
 でも、機械電気的な発想よりも、もうすでに中身はほとんど印刷技術に限りなく近いのですから、当然の帰結なのかもしれませんが。

 これで人生3台目のiphoneになります。
 一台目は、使用後1年でメインスイッチが故障。
 二台目は、使用後2年で電池の熱膨張、筐体の破損。
 今回のが3台目となります。

 PCもそうですが、デジタルデバイスは本体そのものよりも、データのバックアップやそのリカバリが重要です。
 今回の新品交換でしたから、また二年使用して、次回は8の次の9の世代でしょうか・・・

 でもなんだか、昔々購入した車を致命的な欠陥があったので、当時の新車と交換してもらったような変な気持です。

 二年前に経験した、JRCのJST-245とNRD-545の新品箱付き入手経験と似たような経験でした・・・

 歳を重ねると、だんだんと新しいものには手が出なくなりますね・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルデバイスに囲まれて・・・

2016年09月13日 07時09分03秒 | 雑談・その他

 ここ幾日か、毎日使用しているiPhoneがなんかオカシイ・・・・
 触ってみると、なんだか画面が膨らんでいます・・・

 内臓電池が熱膨張したのでしょうか?
 ネットで調べて、appleの純正修理店が駅の近くにあるので仕事を早く終えた後に行きました。
 やはり、内臓電池の熱膨張でした。
 電池寿命が約2年とのことです。

 修理費用は、諭吉さん一枚、保険に加入しているので8割は戻ってきますが・・・
 修理に5営業日要するとのことです、そうすると金曜日までスマートフォンは手元にありません。

 今の時代財布を忘れるより、スマートフォンが手元にない方が毎日が大変です・・・
 大した情報をやり取りしているわけではないのですが、無いと有るとでは大違い。
 
 今年は、PCのWin10の不安定動作といい、今回の故障といい、デジタル機器の故障はそれまでに蓄積されたデータの保存とバックアップ
 それに要する費用がバカになりません。

 昔なら、紙と鉛筆、せいぜいカセットテープだったでしょうか。
 Z80で簡単な制御システムを構築しても、記憶媒体のセーブ・ロードはカセットテープで十分でした。

 週末まで、リードが外れた犬ではありませんが、我が家の三頭のラブラドル犬のようにのびやかに毎日を過ごすことにしましょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・T2FD・・・

2016年09月12日 06時24分46秒 | アマチュア無線

  先週は仕事や介護で忙しかったり、週末の講義担当や息子のアメリカンフットボールのリーグ戦が始まったりとブログの更新どころでは
 ありませんでした。
 でも、久しぶりに巣鴨のとげぬき地蔵にお参りできたり、息子のインターセプトが決まったりと充実していました。

 T2FDのアンテナのことは先日ブログに書きましたが、中部地方の業者にインターネット経由で注文をお願いしましたら、中一日で関東地方の
 我が家に届きました。
  50メートルほどのワイヤーとFRPの部品、25メートルの同軸が梱包されていたのですが、緩衝材に地方紙が朝刊分挟まれていました。

 以前も同じようなことがありましたが、地方紙を見ていると、首都圏の新聞を読んでいるとのとは異なった感覚を覚えます。
 以前地方のアマチュア無線家の方から真空管や水晶を送っていただいたことがありますが、その時も秋田の地方紙や九州の地方紙、山陰地方の
 地方紙に大切に包まれていました。

 地方紙をきれいに開いて、隅から隅まで読むとわかるのですが、地方紙は住民の生活の情報誌であることがよくわかります。
 首都圏の新聞紙のような、右から左に流れる情報とは異なります。

 地方から真空管を送っていただくとか、水晶を送っていただくなんて、もうめった無いことでしょうが、アマチュア無線を長年続けていると
 こんな楽しみもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする