LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

午前2時の大脱走・・・

2020年05月31日 04時16分19秒 | 
昨日は、熟睡中に網戸が空き猫が2階から脱走しました・・・

暑いので窓を網戸にして寝ていましたが、網戸がガラッと開いたので、オカシイなと思ったら、猫がダイビングしていました!!
2階から地上まで約4mほどの高さがありますが、かろうじて地面に無事着地したようです。
ケガがなさそうでしたが、そのあと約1時間かかって猫を捕獲!
真夜中の捕獲劇でした・・・

それにしても、猫達も自粛・自粛でストレスが溜まっているのだろうか。
爺さんはそんなにストレスは無いのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDとパスワード・・・

2020年05月30日 04時29分10秒 | 雑談・その他
 買い物以外は毎日自粛生活が続いている爺ですが、ここのところ2台のPCを駆使して、電子部品だとか買い物をネット上でしていますが、買い物をするネット上の店舗によりパスワードとIDを求められるので、非常に老人には大変です。

 メモはしてあるのですが、この時はこっちの口座とカードから、この時は別のカードから、加えてその店舗やアクセスする時のIDやPW・・・・
もしもの時があったら、デジタル遺産になるのかなと心配になり、ワードで紙の上に整理しました。

 なんと、あること30以上もありました、A4用紙に12ポイントで書き出して4ページもありました。
一回きりのものも、数年に一回のものもありますが、リモートワークやeラーニングの様に一日何回も使用しているものもあります。

 これに、銀行やカードのものを整理すると6枚くらいになるのではないでしょうか・・・

年寄りになったせいか、最近物忘れが酷くていけません。
今回のコロナ騒ぎを見越してか、自分と家族の無線局免許4局分を一月中にすべて再免許更新をしましたが、5年後は電子申請が出来るのか心配です・・・

 それとも、その頃にはサイクル25の最盛期でしょうが、縦振り電鍵も使用できなくなっているのか・・・

朝から爺の心配事でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A4とB5・・・

2020年05月29日 04時16分52秒 | 雑談・その他
引籠り爺さんになり、一日中机に向かう時間が長くなりました。

作業により使う机が違うので、椅子を中心に90度ずつずらして三方向にしたら、すごく作業が楽になりました。
机の高さを70cmを基準にしてPC用は低く65cm、ハンダゴテを使用する机は75cmにしました。
その度に椅子のエアダンパーを調節しています。

机と言っても、息子達がいた頃の食卓や、20年前の地域振興券で購入した集成材に、亜麻仁油を塗布した板の机です。
 リタイア後の引籠り生活に加えて、ここのところの自粛で、一日10時間もの椅子に座る生活が祟り、腰痛は酷くなるし、椅子の下の床が1m四方が表面が剥げてしまいました。
10代20代の時に、このくらい机に向かっていたらもう少し違う生活をしていたのかなと改めて思います。

さて、ここの所気になることがあります。
紙の大きさなのです。
A版とB版なのです。
A版はISOの基準を基にしているし、B版はJISの基準で江戸時代の公文書に使用した美濃紙を基にしている事ぐらいは理解していたのですが。

ワードで作成した文書や資料を印刷している時はA4サイズで打ち出しているので、ひと月で1000枚ほど使ってしまいます。
でも、手書きで記録を残すとなると、明らかにB版なのです。

ノートはB5いわゆる大学ノート,資料に残す京大カードはB6。
現在気に入っているのは、無印良品の変形B6ノート。
私の様な乱筆乱文でも、手書きはB版なんですね。
やはり、A版は和魂洋才の表れなのか・・・

毎日早朝から爺の戯れ事でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

34年前の合格通知・・・

2020年05月28日 04時11分34秒 | アマチュア無線
平衡変調器の回路の事を調べていたら(前期高齢者の爺が朝から何をしているんだろか!)、出典がなかなか出ていなくて、30代の頃に上級の無線従事者国家資格を勉強した時の参考書を思い出して、本棚の奥から探し出しました。

昔の参考書でしたが、よく説明がされていて再勉強になりました。
でも、それ以外に驚いたのですが、その時の合格通知が挟んでありました。
昭和61年5月29日(木)と鉛筆で書きこんでありました・・・
ちょうど34年前のことでした。

妙に思い出すのですが、ちょうどその頃は、システムエンジニアをしていて、毎月200時間を超える残業をこなしていました。
そんな仕事が3年ほど経過しましたが、体調を壊して十二指腸潰瘍になってしまいました。
そんな時に、自分には趣味があったかなと思い返しました。
双眼鏡を持って野鳥観察をしていましたが、残業が200時間ではそんな時間は持てませんでした。
そうだ、アマチュア無線があったじゃないか、と思いましたが、局免許はとうに切れていました。

 再開局するなら14MHz帯かなと思いましたが、当時はまだ和文と欧文の受信と送信、しかも無線工学と電波法はすべて筆記試験で、両方で4時間半の長丁場でした。

でも、このままで人生が終わったらつまらないなと、一念発起!
ようやく休めた日に、当時池袋の西口にあった芳林堂で参考書を何冊か購入して、内容の難しさにまた驚き!
でも、なんとか1年かけて集中して勉強をして合格しました。

今思い返すと、人生であんなに集中して勉強したことはありませんでした。
トイレに入るのにも参考書を持ち込みましたし、モールスの受信練習にテープレコーダを2台壊しました。
アルファベットも中学生用の英語の参考書を購入して、筆記体を一からやり直しました。

最後は、縦振り電鍵を使用したモールスの送信術です。
これだけはちゃんと教えてもらわないと、後々響きます。
いわゆる「手崩れ」です。
これは、ある方に頼んで手取り足取り教えていただきました。
合格した時に、その方には御礼を伝えに行きましたが、コールサインを聞いてビックリの二文字コールサインでした。

 「囀りや古書の栞に古葉書」

爺の戯れ事でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモート会議事始め・・・

2020年05月27日 07時42分03秒 | アマチュア無線
 自粛・自粛の騒ぎも、のど元過ぎれば何とやらで、昨日あたりから通勤の車の通行量が多くなりました。
来週からは学校も部分再開を始めるようで、だんだんと朝からの音がまた騒がしくなる様子です。
引籠り爺さんには周囲の影響はありませんが、だんだんと周りから変化の兆しが押し寄せてきます。

 リタイア後に講義をしていた関係で、お隣のS市の集まりがありましたが、今回の自粛で3密を避けるということで、ネットを経由した、リモート会議が始まりました。
私のネット環境はというとPC2台で、光ファイバーにWiFiですから、標準的なデジタル環境だと思います。
ただOSがWin7とWin10ですから、使用している私と同じで草臥れています。

環境設定はなんとか出来ましたが、音声が出ません・・・
マイクは20年ほど前に使用していたもの、ヘッドフォンもイアーカバーがボロボロになったもの。
30分ほど掛かってリモートでインストールしていただき、なんとか6人での会議が始まり、90分ほどで終了しました。

還暦をとうに過ぎて前期高齢者に突入しましたが、新しい時代を迎えなくてはなりません。
アマチュア無線も半世紀前と同じ短波帯の電離層反射とモールスにワイアーアンテナから未だに抜け出せません。
EMEや衛星通信、レピーターやFT8も興味があり基礎的な事は、固くなった頭に知識を入れましたが、やはり元に戻ってしまいます。

 今回の自粛騒ぎでテレワークとかリモート会議なんて活字が出ていましたが、自分には関係が無いと思いましたが、実際やってみると、確かに便利なツールでした。

今回の経験で、新しい事にも爺は頭を突っ込んでみようかと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積読の解消・・・

2020年05月26日 17時09分42秒 | 雑談・その他
自粛・自粛の2カ月余りでしたが、自粛解除と言っても爺は外に出る体力と勇気がありません。
自宅内で蟄居するか食料品の買い出しくらいの外出しかありません。

手間のかかる料理とか普段できないアンテナの製作にはもう飽きてしまいました。
読書と言っても、専門の知識の必要が有り、索引して部分的な知識を吸収するだけです。

このままだと、だらけた前期高齢者になるような気がして、今年の年内で読むべき書籍を引っ張り出してみました。
ジャンルは自分の関心がある現役中に買いためて、積読になっている書籍です。
文庫本から数千円の専門書まで。
積み上げたら1メートルを超えてしまいました・・・・

先ずは、一番読みたかった、「山川の日本史」でした。
夜寝る前に少しずつ読み始めて、ようやく鎌倉時代まで来ました。

日本史なんて工業高校以来でした。
当時の国立二期校には選択科目で日本史と世界史があり、当時は世界史Aしか授業には無かったので、高校2年の春休みに当時神田に在った山川出版社に行ったことがあります。

事情を話したら、事務のお姉さんに「受験頑張ってね!」と普通高校で授業に使用している日本史と世界史の教科書を無料でいただきました。
それから、山川出版社の事が半世紀も頭の中にありました。
リタイアの年でしたか、都内の書店に行きましたら、山川出版社の日本史と世界史のテキストが有ったので衝動買いをしてしまいました・・・

読み始めると、もう面白くてしかたがありません。
化学とか無線のお勉強しかして来なかったので、妙に歴史が新鮮に感じられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純米酒と鰊の山椒漬け、それにキャラブキ・・・

2020年05月25日 10時10分38秒 | 日本酒
週末はよく体を使いました・・・
月初めにプランターに蒔いたハーブの芽がかなり芽吹き始めました。
バジルが一番早く、コリアンダーが2番目でした。
柑橘系の柚子やグレープフルーツの木には、もうナミアゲハの卵から幼虫になりたての1齢幼虫が何匹か若葉を齧っていました。
人間界の疫病騒ぎとは別世界の様に自然の営みは繰り返して行くようです・・・

ここ数日は、冷蔵庫の中段で場所を占めている純米酒と、出来上がった鰊の山椒漬けが冷蔵庫の扉を開けるたびに待ち構えています・・・
今日も先日作ったキャラブキと長葱の山椒味噌和えで、夕餉の前には純米酒をいただこうと思います。
昼からいただいては、ただのアルコール依存か昼吞み爺さんになってしまいます。
今日は息子の誕生日でもあるし、久しぶりにトンカツでも揚げようかと思います。
春キャベツの千切りも沢山作って。

それよりもエキサイタとリニアアンプの信号ケーブルを作らなくてはいけません。
でも、15ピンのDサブコネクタのハンダを考えると憂鬱になってきます。
歳をとるというのは、細かい作業を先送りにしてしまいます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草むしりと酒の肴で疲れた・・・

2020年05月24日 11時03分11秒 | 料理・レシピ
関東地方は昨日は久しぶりの晴れ間が出て湿度も下がり気持ちのいい天気でした。
ここのところ低気圧が来ていたためか、腰痛も酷く大変でしたが、ようやく持ち直しました。

連休前に草むしりをしたのですが、ひと月も経たないうちに伸びてきてしまいました。
雑草も初期に繁茂する種類とその後に繁茂する種類が変わり、遷移していきます。
そろそろ今季二回目の草むしりをしないと狭い庭も草ぼうぼうになります。
ついでに、葡萄棚の剪定と出来る範囲の木の剪定もしました。
今年は、アブラムシの虫こぶも早めに剪定したので、アブラムシの繁殖は抑えられました・・・

久しぶりに軽い労働をしたので、ご褒美に純米酒を購い、JAの直売所に赴いたら蕗の束が格安で売られていました。
もう、これはキャラブキを作るしかありません。
でも、久しぶりに蕗の皮を剥くのは・・・
一束の蕗の皮を剥きましたが、手が蕗のあくで真っ黒になりました。
あとは、醤油とみりんと酒で煮込むだけです。

久しぶりに、カツオのカルパッチョとキャラブキと鰊の山椒漬けの肴が出来たので、今日は昼酒といきましょう。
爺の労働のご褒美としては、まあまあかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の言語認知能力・・・

2020年05月22日 09時20分40秒 | 猫達
自粛・自粛で爺は引籠り状態ですが、毎日猫3匹と老婆犬1頭と顔を15時間ほど突き合わせています。
ラブラドル犬はかなり人間の言語を理解していました。
まあ、人間の発する音声と人間の表情で判断するのでしょうが、もともと犬は集団生活を営む動物ですから起居している人間と他の動物との位置関係を微妙に察知していると思います。
 覚えていたのに間違いがなければ英語の単語レベルで20語ほどは理解していました。
盲導犬の訓練士の方から、日本語は老若男女により違うので、命令指示する時には英語の単語の方が犬は判りやすいとのことでした。

 猫が問題でした。
猫はそもそも、集団生活ではないし、一説によると人間との付き合いは1万年位とのことでした。
犬の4万年とはかなり異なる付き合いの年数です。

我が家の猫達も言語を認知理解するかと試みていますが、まったく難しい事が判ります。
なんとか個体の名前には、認知してくれるようです。
次が食事です。
これはもう、「パブロフの犬」です。
朝晩の食事の時に「ゴハン」と呼びかけて、食事を与えること一ヶ月。
「ゴハン」の一言で、家の中のどこからか飛んでくるようになりました。

今度はモールスのオシレータを持ってきて、「・-」から初めて見ようかと思います。
上手く行ったら、ユーチューブに出せますね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この歳になって考えた事・・・

2020年05月21日 08時33分36秒 | 雑談・その他
3月からの自粛生活で、引籠り爺になりどうなる事やらと思っていましたが、アウトドア派かなと思っていましたが、意外にもインドア指向なのだなと改めて内省したこのコロナ騒ぎの知見でした。

3月22日の講義が最後になり、物置に行く以外は外出もしないで、暖かい日は物置に籠り、現役の時から買い込んだワイヤーやトロイダルコアを組み合わせてアンテナやフィルターを考えて作ったり、寒い日はシュラフに潜りこんで猫を抱きながら積読になっていた宮本常一を読み返したり、現役のサラリーマン時代には出来なかった生活をそれなりに享受することができました。
家庭を持ってからは1日3食の献立を考えて、息子達の保育園の弁当時代から含めて考えると10万食以上の食事を作り、ラブラドル犬3頭や猫3匹、ニワトリやカブトムシの飼養していた動物・昆虫の朝晩の食事・・・

カヌーやキャンプのアウトドアも良いけど、よくよく考えるとインドア趣味の方が費やす時間が圧倒的に多いことが改めて考えると多いのです。
加えて、新しい知見にだんだんと遠のいているのが事実です。
アマチュア無線も時代がアナログからデジタルの世界に入って久しいのですが、相変わらず短波帯の域を出ることなく楽しんでいます。
まあ、趣味の世界ですから法をはみ出さない範囲で楽しんでいるのですから、それはそれで良しとしていますが・・・

昨日も同世代のオジサンがお友達と賭け麻雀をしたとかしないとかで、ニュースになりましたが、私としてはなんだか「ホッ!」とした感があります。
毎日毎日辛気臭いお仕事をしていて、立場上は本当はいけないのでしょうが、お友達と賭け麻雀をして朝帰りして憂さを晴らしていたのでしょうか?
賭け麻雀ではなくて、犬との散歩や猫とのじゃれ合い、はたまた新しい創作料理だったら、また別の人生の選択肢もあり得たのかと思いますが?
不倫で家族も仕事も失うオジサンもありますが、皆さん後先考えないで、目の前の快楽に足を踏み込んでしまうのが、なんだか人間臭くて「ホッ!」とします。

私なんかは、縦振りの電鍵をたたいていると嫌な事は電波に載って飛んで行ってしまいますが・・・
人物が小さいのかな~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする