LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

世の中の連休が始まりました・・・

2021年04月29日 11時08分49秒 | アマチュア無線
COVID-19の感染者拡大の中、連休が始まりました・・・

現役の時からなのですが、休日となると朝早くから目が覚めます。
ここのところ1週間は、何の花粉か判りませんがクシャミが酷くて、寝る間際も鼻がつまり、口を開けて寝ているためか喉が渇きます。

家族は連休中お仕事の予定が入っているので、今日は早朝から物置の整理をしています。
予定だと、連休にはアンテナを組立てているはずでしたが・・・

朝早くから物置の無線室で、書籍の整理を3時間ほどしていました。
CQ誌やQSTが溜まっています、毎年1月号は別に保存していますが、7年分ほど未整理の状態でした。
必要な記事は、切り取ってスクラップの予定ですが、あとは紙類の収集日に廃棄処分になります・・・
連休明けには、不燃物の収集日もありますから、庭の物置の整理もしなくてはなりません・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽黒点の周期とライフイベントの同期・・・

2021年04月28日 07時50分27秒 | アマチュア無線
 先日QSTの5月号が我が家に届きました、昨日はPCの定期的なメンテナンスで大手の電気屋さんに赴き、2時間ほど時間があったので久しぶりにゆっくりと読みふけりました。

 リタイア後は時間が出来て、本を沢山読めるぞ、と考えていましたが、以外に集中できる時間が有りません。
 このような、待ち時間が意外と集中することができます。
電車に乗っているときとか、いわゆる「すきま時間」ですね!!

今月のQSTは57ページからサイクル25の特集がありました。
サイクル18からのグラフィックな太陽黒点の履歴が判りやすく表示されていました。

高校生の頃から、つくづく感じていたのですが、アメリカは多国籍民族の国家のためなのか判りませんが、科学関係の教科書を見るにつけ、本当に理解しやすい表現なのです。
特に60年代以降は科学教育に国を挙げて力を入れていた様な気がします。
アマチュア無線もその中のカテゴリーだと思います。
私自身、工業高校から応用化学を学びましたが、分析関係のテキストは日本のものより判りやすいものでした。

今回のQSTの太陽黒点の履歴もそうでした。
以前にもブログに書いたと思いますが、私のライフイベントとサイクル20辺りからの「山あり谷あり」を比較するために、4色のボールペンで思わず書き込んでしまいました。
見事にサイクル20から24までの太陽黒点と重なりました。
入試・受験・就職・結婚・子育て・介護・・・・・

 そう考えると、今回のサイクル25は体力も知力も最後の機会になります。
おそらく次回のサイクル26のときは、自分の親の経緯から推察すると多分要介護4ぐらいでしょうか・・・
縦振り電鍵とモールス解読器があれば、寝たきりでも意思の疎通は可能なのかなと思います。

特にサイクル22以降は、CQ誌も購入することなく、QSTだけはライフメンバーになっているので、毎月届いていましたが、夜寝る前の5分間ほどの読書でした。
DXCCも数える気力もなく過ぎてしまいましたが、人生100年時代とはいいますが、あと10年はこの趣味を続けたい気持ちです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の名前の訂正・・・

2021年04月26日 16時03分53秒 | 猫達
先日2ヶ月ぶりに帰ってきた猫ですが、配偶者から訂正の依頼がありました・・・

「モモコ」ではなくて「ナナコ」でした・・・
1月の七草がゆの日の明け方に我が家に入ってきたので、ナナコだそうです。

ラブラドル犬が3頭の時には、「アトム」・「ウラン」・「オージ」と覚えていたのですが、猫達が4匹になると、私自身痴呆が始まったのか、「桃太郎」・「銀次」・「ミカン」・「ナナコ」が頭の中で混同してしまいました。
モモコではなくて、ナナコだそうです・・・

ラブラドル犬達は散歩と食事の関係が成立していたので、私に慣れていましたが、猫達はてんでんばらばらの性格で、配偶者には慣れていますが私の姿を見かけると、逃げてしまいます・・・

ラブラドル犬達は頭が良かったな~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・さらに運がついた・・・

2021年04月23日 08時04分50秒 | 猫達
昨晩いつものように午後8時には羽毛のシュラフに潜り込んでいましたが、11時過ぎに物音で目が覚めました・・・

 配偶者が仕事から帰宅して、外のウッドデッキで何やらガサゴソと2月に家出した猫のモモコの名前を呼んでいます。
しばらくすると、聞き慣れたモモコの声がしました。

2月の14日に家出したモモコが帰ってきました!!
計算すると66日間も家出をしていました。

避妊手術は済んでいますから、ちょうど家出をしていたこの時期には、いわゆる猫の繁殖期に該当しますが、妊娠はしていないと思います。

人間で例えるなら20歳代の年齢ですから、飼い主としてはその辺りが心配でした。
首輪も迷子札のドッグタグもそのままでした。
首輪は雨露に打たれたせいか、いくらか薄汚れていましたが、まあ2ヶ月も家出をしていたのだからしかたがありませんね。

 それにしても、モモコが家出してか1週間後に私が車に跳ね飛ばされる交通事故に遭遇してからの間、どこで何を食べていたのか、寝ていたのか。

先住猫3匹は、早速回りに寄ってきて「何だこいつは?」の態度でした、暫くはあまり刺激を与えない様にしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブラドル犬と保護猫の糞を踏んで、運がつく・・・

2021年04月22日 11時17分22秒 | 雑談・その他
ここのところ3ヶ月ばかりの間、懸案事項を先延ばしにしていました・・・

 まあ、大した懸案事項では無いのですが、先延ばしにすると、お金がただ漏れのように出ていくし、金額を純米酒に換算するとかなり呑めると思いました。
私にとっては、お金の価値を好きな純米酒換算にした方が頭の中ですぐ計算出来る様です。

昨日の明け方にウランの排泄介護をしていたら、裸足の右足になんだか「違和感」が・・・
我家ではラブラドル犬3頭と保護猫3匹がいましたから、時たま粗相をされてしまいます。
今週はウランの粗相と銀次の粗相で2回も我が右足の裏は「糞まみれ」になりました・・・
明け方の風呂場で、足裏についている糞を洗い流しました。

験を担いで、先延ばししていた懸案事項を片づけようと、昨日はとりあえず行動に出ました。
まあ、たいていの懸案事項は相手がありますが、何せ右足の糞まみれで「運がついていますから」
半日で2件の懸案事項が、難なく片づいてしまいました!!
しかも、別件で幸運が向こうからやってきました・・・

やはり、験を担いで「運がつく」のはありますね。
朝から爺さんの戯言でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故後初めての出講・・・

2021年04月19日 17時36分22秒 | アマチュア無線
 週末は2ヶ月前の交通事故後初めての担当講義でした。
小池都知事があれほど、都内には来ないでくださいと声をあげているのに、都心に向かう私鉄も山手線も、田舎の爺さんは座れませんでした。
低気圧が近づいて荒れ模様になる様子でしたが、池袋のターミナルは、混雑模様でした。

2ヶ月間も間がありましたが、予定の時間内で講習の講義も無事終わり、帰りには鰺フライ定食にビールといきたいのですが、ウランの介護があるので、そそくさと家路を急ぎました。

久しぶりの上京をして、これではCOVID-19の感染者は都内では右肩上がりはしかたがないなと痛感しました。
田舎の爺としては、COVID-19の感染者拡大が心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉水を買いに行く・・・

2021年04月16日 13時04分19秒 | 雑談・その他
2月の交通事故に遭って以来、COVID-19の蔓延もあり、自粛生活になりました。
ここしばらくは、隠遁生活のようでしたが、100リットルほど有った温泉水も無くなったので、ポリタンクを5本スバルに積み込んで買いに行きました。

毎回購入するのは、自宅から車で45分ほどのところにある、「ときがわ温泉スタンド」です。。
若い頃には、「温泉なんて・・・」と考えていましたが、還暦を過ぎてから、県内にある日帰り温泉に行き始めると、帰宅してから夜寝るまで温かくて、熟睡出来る事に気がつきました。
亀の甲より年の功なのか判りませんが、あちこちにある温泉を購入できる所にポリタンクを持参で自宅の風呂に入れてみました。

 いろいろと実験した結果、「ときがわ温泉スタンド」の温泉水を4倍程度に水道水で希釈して見たのが一番でした。
3月までは20リットルで100円でしたが、昨日にいったら200円になっていました。
でも、1週間で200円の温泉気分は安いですね!!
毎回思うのですが、何億年もの太古の昔の海水が地表から2,000メートル程の地下に閉じ込められて、湧き出てくるのですから、不思議です!

ボーメ度(液体の比重の単位)もかなり高いのではないかと思います。
何年か前に、ポリタンクの蓋をきちんとしていなかったので、スバルのカーゴルームを濡らしてしまったことがあります。
2~3日経過して、カーゴルームを開けたところ、「塩だらけ」になっていました。
スペアタイヤのホイールが錆びだらけだったのにはビックリしました。
寒がりの配偶者も「暖まる!」と話していましたから、信憑性が高いと思います。
昨日は平日でしたので、誰もいませんでしたが、週末には山間の峠道に車が渋滞していました。
昨年末も都内から高速道路を利用して来ているご夫婦にお会いしました。

いつも、握り飯とテルモスにお茶を入れておいて、車で5分ほどの柚子を育てている広場に行き、都内のビルが見える高台で昼飯をいただくのが毎回の楽しみにしています。
昨日は、私より年長と思われる、大型バイクで来ているお爺さんがお握りを食べていたので、思わずバイク談義になり、2時間近くもお天道様にあたりながら時間を過ごしてしまいました。
年齢をお伺いすると、私よりも4歳もお若いようでした・・・

自粛していないで、外出して飲食をするのもいいですが、安価な自宅温泉にはかないませんね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス初体験・・・

2021年04月12日 18時59分53秒 | 雑談・その他
 今日は早朝から、交通事故の経過観察で、救急搬送された病院の通院日でした。
旧市街地にある病院の為か、朝早くから爺さん婆さんが順番を待っています。

 まあ私も、爺の範疇に入ると思いますが、観察していると処置室に呼ばれる半数の方が杖をお着きになっています・・・
次回からは、私も杖をついて受診しようかなと思います。
担当のドクターからは、半年くらいは後遺症に我慢してくださいとの事でした。

 まあ、そんなわけで午前中が終わりましたが、午後は配偶者と車で出かけることにしました。
来週の集合講習の会場確認と、お隣の市に出来た、河川敷のスターバックスコーヒーをいただきに行こうかという事になりました。
私自身は、所謂喫茶店と言うところは、アルバイトで長い間にいたので、全く行く気がありませんでしたが、40年程前の喫茶店とどう違うのかある意味で確認しにいきました・・・・

先ず、システムが異なります!
客単価も異なると思いますが、今時の綺麗な女性が対応していただけるシステムはいいですね。
もう、ファンになりそうです・・・

50年前にこんなシステムの喫茶店があったら、私の人生も少しは変化していたかもしれませんね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再々読 志賀直哉「城の崎にて」・・・

2021年04月11日 11時55分46秒 | 雑談・その他
 2月に交通事故に遭遇してからというもの、身に降りかかる事件・事故というのは、当たり前の事だけど、こちら側の理由如何に関わらずに、向こうからいきなりやってくることに気がつきました。

以前にも似たような事を読んだ事があるなと思っていましたが、高校生の時に志賀直哉の「城の崎にて」でした。
この作品の中で主人公の事故から始まり、本人が川の中のイモリを石を投げて殺してしまい、それがイモリにとっては「全く不意な死」を意味していた。

高校生の時には経験も無く、古稀近くなって半世紀もいろいろな場数を踏んで来て、自分の身に当てはめて見ると、今回の事故に遭遇したことも「イモリ」のようなものなのかも知れないことにきがつきました。
「生き物の悲しさを知った」との表現があったが、今の自分の事に当てはめて見ると妙にうなずける気がしました。

たまたま生かされている今の自分を志賀直哉のイモリに例えるのも、永く生きながらえてきた証拠なのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換でヘトヘト・・・

2021年04月10日 11時37分49秒 | 
昨年の11月に夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換してから約4ヶ月が経ちました。
関東地方の当地では、暖冬傾向のためか一日もお世話になる事はありませんでした。

さすがに桜も散ってしまい、乗り心地の良くないスタッドレスタイヤから普通のタイヤに交換しようと思っていましたが、古稀近い年齢になると交換する気は有りますが、体力がありません。
若い時は1時間も有れば車載ジャッキで4本のタイヤを交換できましたが、昨年は2時間も要してしまいました・・・
家族には「タイヤの交換も出来ないのは、車の運転の資格は無い!!!」なんて、啖呵を切ってしまいました・・・

 今年はどのくらいかかるかなと思いましたが、やはり2時間でした・・・
ほとんどの方は、ガソリンスタンドかカー用品ショップでお金を払ってやってもらっていると思いますが、年金暮らしではそうもいきません。

 交通事故に遭遇してからのリハビリにとタイヤ交換をしたのはいいのですが、今日は体中が疲労感が残りました・・・
雪が降らないなら、もう今年の年末はスタッドレスタイヤの交換は止めようかと思います。
もともと、四輪駆動の車ですから積雪がそんな無ければ走れるし、雪の日は車に乗らなければいいのです。

今日も朝から爺の戯言でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする