LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

「行きたいところファイル」の整理・・・

2021年11月29日 10時54分44秒 | 雑談・その他
 「行きたいところファイル」なんて書くとドラエモンの様ですが・・・
もうかなり以前に読んだ向田邦子さんのエッセイに、書棚に「う」と文字を貼って、記事のスクラップを貯めておいて(グルメのような記事だと思いますが)何かがあるとそのスクラップの記事の食事を楽しんでいたとありました。

 それを真似たのですが、百均のプラスティック製のファイルボックスに「行きたいところファイル」と名付けて私の書棚に置いてあります。
 もともと出不精でこの歳まで来てしまい、何を今さらと思うのですが、雑誌や新聞記事で気になった場所を切り取りこのファイルに入れてあります。

 高校生の頃から夏休みを始めに休みというと、学費のために殆どアルバイトに費やしていたので日帰り旅行もした事がありませんでした。
現役時代の出張でも、用事が済むと現地の観光もしないで、そそくさと帰りました。

 そのファイルの厚さが5年ほどで15センチ位になり、整理をしなくてはいけないと思っていましたが、決心して整理しました。
もう年齢を考えると、行ける所と行けない所があるので、行ける所とどうしても行きたい所だけを残しました。

 行ける所は関東近県の縄文時代の遺跡や地質時代の断層跡が殆どでした。
整理はしましたが、はたして生きているうちに何カ所を行けるのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの球根を植える・・・

2021年11月28日 18時04分53秒 | 雑談・その他
ここのところ、酷い腰痛で我が家の保護猫の「銀次」も一日10回以上の痙攣発作が続いています・・・
飼い主の腰痛と同期しているのですから、律儀な保護猫ですね!!

 今日は、予定していた行事も欠席していましたが、来年のチューリップの球根の植え付けをしなくてはならないので、約100球の植え付けをプランターにしました。
 亡くなった父親がチューリップの花が好きで、毎年春には狭い庭に咲かせていました。
その記憶があるせいか、赤いチューリップの花が咲くと春が来たと感じていました。
今年も、近所のホームセンターで売れ残りの球根を購入して、腰痛を騙してなんとか植えました。
来年の孫が生まれる頃には、赤いチューリップの花が咲いてくれると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象病・・・

2021年11月25日 08時33分53秒 | 雑談・その他
先週から1週間がアッと言う間に経ってしまいました。
ブログ等の電子記録が急に途絶すると、「お亡くなりになったのか・・・」と想像しがちです。
以前に知人・友人のホームページやブログが途絶えると、何人か既にお亡くなりになった事がありました。
 
 先週から、講習会の担当講師が2回連続であり、用意なんかで時間がとられた上に、腰痛が悪化して寝たきり老人状態でした。
遅れていた椎茸のコマ打ちも300個ほどやっていたり、まあそれなりに悪化させる要因はありました。
 ここ数日は、飼い猫の銀次の痙攣発作も毎日頻繁にあり、抗痙攣剤を服薬させてもかなり頻回でした。
飼い主の腰痛悪化と猫の痙攣発作の相関関係は何だろうかと調べていたら、「気象病」という単語が出てきました。
かなりの数の症例がでています。
気温とか気圧とかの要因が重なっているのだと思いますが、私の腰痛と猫の痙攣発作が重複するのは、気圧が下降する時期に重なります、簡単に言うと「低気圧が近づいてきて気圧が徐々に下がってきている時で、天気が悪くなる時」なのでしょう。
 以前にご老人が、「天気予報より俺の神経痛のほうがよく当たる!」と聞きました・・・

歳をとりたくないですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドライバレス」?!?!・・・

2021年11月18日 10時01分40秒 | アマチュア無線
 今朝の朝刊を読んでいたら、「ドライバレス」という言葉が活字でありました。
私にとっては新語なので、何かなと思っていましたが、「Driverless Car」の略語でした・・・

 JR東日本が新幹線の運転を自動運転化するという記事でした。
今や自動車でもAIを使用して高度な運転や、運転者が不慮の事態の時に自動的に判断するような車が出始めました。
 だんだんと、人間の判断を必要としなくなりつつあります。

 昨日も89歳の爺さんがアクセルとブレーキを踏み間違えて87歳の爺さんを死亡させてしまいました、またあの白い車で・・・
 今日本で走っている自家用車の90%以上はアクセルとブレーキを踏むタイプのオートマチック車だと思います。
私が自動二輪と普通自動車の免許を取得してからもう既に半世紀以上もの年月が経過しましが、そのうち半分以上の運転距離はオートマチック車になりました。
 就職した頃は、オートマチック車やエアコンが付いた営業車なんてありませんでしたから、夏は蒸し風呂でした・・・
だんだんと、人間が楽になるにつれて、人間が本来持っている能力が失われて行くような気がします。

 アマチュア無線の趣味もそうですが、最近のカタログを見ていると、カラーディスプレーにその周波数帯で出ている局が表示されていたり、コンピュータを使用して交信したりとデバイスの日進月歩には爺はついて行けません・・・
 U/VHFのFMで綺麗な音質で交信することもこの趣味の一つですが、それだけでは電波の面白さに欠けてしまうような気がします・・・
だんだんと齢を重ねて来ると、一刻な爺になって行くようです。

 もうしばらくの間、新しい無線機類は購入していません。
無線室にあるのは、JST-245を送信機にNRD-545の受信機にして、縦振電鍵を使用してのトランシーブにしていますが、たぶんこれが最後のデバイスになると思います。
DXCCも20歳代の時には夢中になったり、コンテストも参加した事がありましたが、もともとは人と競い合う様な性格ではないので、14MHz帯でのSSBでのたわいない会話や知らない外国との交信になりました。
 これから、車も無線機もどのような方向に進んでいくのか判りませんが、人間が判断する能力を喪失していくのだけは避けたいですね!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸の種付け・・・

2021年11月17日 08時14分25秒 | 雑談・その他
 昨日は週一の買い物に出かけました。
今週末と来週にかけて2日間の担当講義の予定があり、買い物の予定がつかないのでいつもの買い物よりは買い込みました。

 この時期は、大根と里芋の値段が下がるので大根は骨付き鶏肉との煮込み、里芋は衣被ぎにして、ホクホクした感触がたまりません。
スーパーでは、葉付きの大根や里芋の子芋は見かけないのでJAの直売所ですと両方共にあるので、助かります。
両方共に1本100円、一袋100円ほどの価格ですから、懐も痛みません。
衣被ぎにワサビ醤油で熱燗なんて、至福の時間です・・・

 昨日は久しぶりに、椎茸用のコナラの玉切りになった原木が安い値段でありました。
10年ほど前までは、息子達と椎茸の駒打ちをしていました。
現役時代の部下から、雑木林の間伐で出たコナラやクヌギの玉切りにしたものをいただいて庭で椎茸栽培をしていました。
ドリルで穴を開けて、椎茸の菌糸のコマを打ち込んで行く作業を楽しく息子達としました。

 もう、30年以上も前のことですが、知人の山小屋を作る手伝いを4年ほどしていた時に、杉の植林の中の椎茸の原木栽培に、ニホンザルが集まって椎茸をむしって食べていた光景を何回か見たことがありました。
そんなに美味いのかなと、自分で原木栽培をしたところ、スーパーで売られている大鋸屑の培養地で作られたのと比べものになりませんでした。
ここ、10年ほどはセシウム137の半減期の事もあるので、原木栽培は諦めていました。
 昨日の買い物でコナラの玉切りを見かけて、急にまた原木栽培をやりたくなり、スバルのカーゴルームが汚れるのもかまわず、原木を買い込んでしまいました。
久しぶりのコマ打ちは、爺さんの老体には酷使しないとできませんでした。
 さらに、来週末にはスバルのスタッドレスタイヤの交換もあります。
でも、腰痛に注意して身体を適度に使うと、熟睡が出来るので楽しみでもあります・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪中の葉書・・・

2021年11月16日 19時22分08秒 | 雑談・その他
今週の初めから喪中の葉書が毎日届くようになりました。
だんだんとそんな年齢になりつつあります。

同級生や現役時代の同僚、父親母親に息子と、1年の時間の中で人の生き死には止めることができません。
先日もブログに書きましたが、年賀状は来年をもって賀状収めをしようと思っています。
終活を始めて整理できるものは、整理をしてしまおうと思います。
小学生や中学生の時には毎年楽しみにしていましたが、還暦を過ぎてしまうと、年一回の生存確認のツールになりました。
ブログだとかメールだとか、こんなにやり取りが発達する時代が来るとは想像もできませんでした。
天国からメール配信が可能になる時代が来るかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空腹時血糖値が高いですね・・・

2021年11月15日 19時55分40秒 | 雑談・その他
 今日は朝から人間ドックの日でした。
血液採取から始まり、午前中で修了しました。
内科のドクターの面接で、いきなり「前二回からの空腹時血糖値が高いですね!」と宣われてしまいました・・・

 そういえば、父親が現在の私と同じ歳の頃に糖尿病で管理入院をした頃がありました・・・
 父親は、85歳を過ぎてグループホームを利用しましたが、入居して約3ヶ月で血糖値が平常値に戻りました。

 血糖値を下げるのは、食事と運動と質の良い睡眠のバランスがとれてないと、値が上昇することは知識としては熟知していますが、なかなか難しい課題です。
運動と睡眠の課題がいけません・・・
机に半日も向っているようでは、いけませんね。
DXCCも300を越えるまではなんとか、生き延びたいと思います。
少し運動をして、熟睡をしましょう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪徳業者がやって来た・・・

2021年11月14日 07時52分19秒 | 雑談・その他
昨日のことでした・・・
物置の無線室で短波帯の受信を久しぶりに楽しんでいたところ、物置のインタフォンが鳴りました。
出てみると、「いかにも悪徳業者然としている。」感じの40代半ばのおじさんが「ご近所の工事で来ていますが、旦那さん宅の壁面と屋根の錆と瓦が気になりまして・・・」とのこと。

ご近所はどこの工事ですかと尋ねると、「歩いて5分ほどのTさんというお宅です!」
「屋根の錆びと瓦は、どこから見えますか?」と尋ねると、もうシドロモドロになりました。
 「もう少し頭を使えこのハゲ爺のバカやろ!」と言いかけましたが、逆恨みされると怖いので、「仕事は大工をやっているから、自分でやっちゃうんだよ! 金もかかるしね!」と適当に答えて、「関東地方は酸性雨でpHが3から4もあるしね~!錆はしかたないよ!」、と話し、「今、北朝鮮と交信しているから時間がないんだ、これって国家機密だから絶対に黙っていてね!」と話すと、相手のおじさんも変な家に来ちゃったなという感じで、そそくさと出て行きました。
 善良な爺さんや婆さんは、この手にみんな騙されてしまうのだなと、改めて思いました。
 友人のお宅では、80代の御母堂が一人で在宅の時に、宅内の配水管工事に来ましたと言われて、1時間ほどの作業で諭吉さんが8人飛んで行ったと話していました。

悪徳業者には、気をつけましょうね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後のお勉強・・・

2021年11月13日 04時23分02秒 | 雑談・その他
「老後のお勉強」なんて書いてしまうと、何か変わった事をしているのかと、思われてしまいそうですが・・・

 趣味のアマチュア無線は小学生の時からのSWL・BCLから始まって、半世紀以上も細々と続けていて(電波を出すよりも飛んでいる電波を聴いているのが本当のところですが・・・)、高校・大学と永らくは化学を修めたつもりなのですが、老後の楽しみで違う分野のお勉強が楽しみになりました。

 アマチュア無線趣味と平行して、野鳥観察も半世紀ほどしていますが、自由に使える時間ができた今、費やす時間が無かった、地学や歴史分野の知識に傾倒しています。
 断捨離と終活を兼ねて書棚の整理を始めているのですが、数百冊ある蔵書の分類をすると、現役時代にリタイア後はこの分野を勉強してみたいと思っていたのか、地学と歴史分野に加えて植物関係の書籍がたくさん出てきました。
考えて見ると、この分野は時間軸を絡めて繋がってくるのが面白いのが判ります。

 断捨離と終活で書籍の整理がつかないまま、このままだと三途の川を渡りそうな気がします・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故に遭って半年以上が経ちました・・・

2021年11月12日 10時50分29秒 | 雑談・その他
今年の2月に交通事故に遭ってから、半年以上の時間が経過したのですが・・・

3ヶ月の間病院に通院して、何とか治癒したつもりでしたが、ここのところ寒くなってきてから、どうも腰痛がよくありませんね・・・

今さら、腰痛が復活したようだとも言えないし、困ったものです。
加害者の保険会社の事故担当のお姉さんは毎週の様に治療の状態を確認してきたし、加害者のオバサンはショートメールで3回ほど確認のメールを送ってきたし・・・

 よくよく考えると今の時代しかたがないのかもと自分を納得させる理由を探しているのですが、でもおかしい・・・
保険会社のCMでは、オペレータの綺麗なお姉さんが、「事故に遭遇したときは、24時間体制で当社が貴方に代ってみんなやります! だから安心して当社の保険に加入してください~!」と勧誘しています。

 本来事故の加害者甲と被害者乙の関係が基本であって、まして過失相殺が発生しない自家用車と歩道を歩いていた歩行者の関係では、人と人の関係が基本かなと思いますが、今の御時世では、加害者と被害者の間に保険会社が入り、事後処理はSNSで簡単に済ませてしまう・・・
人と人との誠意が抜けているような気がしますが・・・

なんだか、おかしいなと改めて感じた、今日この頃でした・・・
でも、腰痛が酷いな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする