「行きたいところファイル」なんて書くとドラエモンの様ですが・・・
もうかなり以前に読んだ向田邦子さんのエッセイに、書棚に「う」と文字を貼って、記事のスクラップを貯めておいて(グルメのような記事だと思いますが)何かがあるとそのスクラップの記事の食事を楽しんでいたとありました。
それを真似たのですが、百均のプラスティック製のファイルボックスに「行きたいところファイル」と名付けて私の書棚に置いてあります。
もともと出不精でこの歳まで来てしまい、何を今さらと思うのですが、雑誌や新聞記事で気になった場所を切り取りこのファイルに入れてあります。
高校生の頃から夏休みを始めに休みというと、学費のために殆どアルバイトに費やしていたので日帰り旅行もした事がありませんでした。
現役時代の出張でも、用事が済むと現地の観光もしないで、そそくさと帰りました。
そのファイルの厚さが5年ほどで15センチ位になり、整理をしなくてはいけないと思っていましたが、決心して整理しました。
もう年齢を考えると、行ける所と行けない所があるので、行ける所とどうしても行きたい所だけを残しました。
行ける所は関東近県の縄文時代の遺跡や地質時代の断層跡が殆どでした。
整理はしましたが、はたして生きているうちに何カ所を行けるのか?