~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
集団的自衛権-①
現代版「風が吹けば桶屋がもうかる」
「集団的自衛権を容認すれば原発がメルトダウンする」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本には古来不思議な言葉がたくさんある。「風が吹けば・・・」もその一つ。
- 大風で土ぼこりが立つ
- 土ぼこりが目に入って、盲人が増える
- 盲人は三味線を買う(当時の盲人が就ける職に由来)
- 三味線に使う猫皮が必要になり、ネコが殺される
- ネコが減ればネズミが増える
- ネズミは桶をかじる
- 桶の需要が増え桶屋が儲かる
現代版に焼直すと
集団的自衛権を容認すれば、死にたくない自衛隊員はやめる。
自衛隊員が減ると、徴兵制が導入される。
徴兵制が導入されると、軍備増強が容易になる。
強くなった自衛隊は、アメリカの連合軍として参戦する。
自衛隊が他国で戦争をすると、テロリストは日本を標的にする。
日本の原発は僻地の海辺にあるから全く無防備だ。
テロリストが全電源喪失を大都市圏に近い原発で演出すると、また爆発とメルトダウンが起きて放射能が撒き散らされる。
そうなったら日本はもうおしまいだ!
私には、アメリカの重要人物の中にお友達がいる。彼は、「よく訓練されたテロリストが5人もいれば、首都圏や阪神の大都市圏に近い無防備な原発で、簡単に大惨事が引き起こすことができるだろう」と言った。彼に改めて真面目に指摘されて、私の背筋は凍った。
集団的自衛権の行使を認めた以上、原発の安全基準の見直しとしての、活断層や、耐震強度、二重、三重の電源確保、津波防止壁の嵩上げなどの議論は馬鹿げて見える。
完ぺきなテロ対策こそが安全性の最重要課題として浮上するからだ。自衛隊を各原子力発電所に駐屯させ、海からの潜入防止に万全を期し、ハリネズミのように防空ミサイルを配備しなければならなくなる日が必ず来る。火力発電所にそんなものは要らない。
原発は愚かな日本人が、どうか自分たちを滅ぼしてくださいとテロリストのために準備し提供した「原爆」だ。それも、全国に50基以上、広島・長崎の何百発分の潜在的「原爆」だ。しかもそれを島国日本のもっとも過疎な海沿いの場所に裸で置いている。まるで「テロリスト様どうぞお使いください」、と言わんばかりではないか。自分で勝手に作った「原爆」をテロリストの手に渡さないようにするためには、必死でそれを守らなければならない。まるで狂気の沙汰だ。原発の廃炉費用の上に、日々の原発防衛費を加算すれば、原発が生む電力は全く採算の合わない超高価なエネルギーと言わざるを得ない。小学生でもできる簡単な足し算引き算ができない政治家を選んだのは誰か。
「原爆」は大量破壊兵器だから製造も保有も認められないが、「原発」は平和利用だから促進し、輸出して大いに外貨を稼ごう、という日本の政府と企業家の頭は狂っている。
私は国際金融マンだったころ、コメルツバンクではドイツ人と、リーマンブラザーズではユダヤ人と仕事をした。
私が住んだ1970年代のドイツでは、すでに良心的兵役拒否の自由を大幅に認めた制度が確立されていた。このたび、ドイツ人は国民を挙げて「原発と原爆は同根の悪」と看破したから、脱原発に踏み切った。ドイツは先進国だが、日本は全くの未開国だ。
ユダヤ人がガザ地区でやっていることを見ると、半沢直樹の「倍返し」どころの騒ぎではない。身を守るためには平気で「百倍返し」をいとわない。日本人は、口先では「ノーモア広島」「ノーモア福島」と言いながら、広島、長崎をとっくに忘れ、早くも福島を忘れ去ろうとしているが、ユダヤ人なら、「原爆」製造のための必要から「原発」を持つ以上、テロに対しては100倍の安全対策を施して、国民を守ろうとするだろうに・・・。
私は「ポーランド巡礼記-9」(2011.02.03)で、アウシュヴィッツの大量殺人工場で見つけたさりげないパネルを紹介した。
「歴史を記憶に刻まない者は、きっと また 同じ目に会うに違いない。」
(ジョージ・サンタヤーナ)
集団的自衛権を容認すれば、遠からずあちこちの原発がテロで次々に破壊され、福島に倍する放射能汚染で、日本列島は誰も住めなくなる日が来るだろう。下手をするとそのために地球全体の居住性が脅かされるかもしれない。これが21世紀の日本の姿だ。
私の友人がブログの中で長崎の被爆者永井隆博士の言葉を紹介している。
永井隆が誰か、今の若い世代は知らないだろう。彼は長崎の爆心地で被災者の救援に献身し、キリストの愛を実践しながら原爆症でロザリオを握りしめて死んでいったカトリック信者の医者だ。
カトリック教会は彼を聖人にするだろうか?
永井博士は、著作『いとし子よ』の中で日本国憲法について触れ、自分の子供に戦争放棄の条項を守ってほしいと書き残しているのだ。
「私たち日本国民は、憲法において戦争をしないことに決めた。(中略)日本をめぐる国際情勢次第では、日本人の中から、憲法を改めて戦争放棄の条項を削れ、と叫ぶ者が出ないともかぎらない。そしてその叫びが、いかにももっともらしい理屈をつけて、世論を日本再武装に引きつけるかもしれない。
そのときこそ、……誠一よ、カヤノよ、たとい最後の二人となっても、どんなののしりや暴力を受けても、きっぱりと「戦争絶対反対」を叫び続け、叫び通しておくれ!たとい卑怯者とさげすまされ、裏切者とたたかれても「戦争絶対反対」の叫びを守っておくれ!
(中略)愛するものは滅ぼされないのだよ。愛で身を固め、愛で国を固め、愛で人類が手を握ってこそ、平和で美しい世界が生まれてくるのだよ。いとし子よ。敵も愛しなさい。愛し愛し愛しぬいて、こちらを憎むすきがないほど愛しなさい。愛すれば愛される。愛されたら、滅ぼされない。愛の世界に敵はない。敵がなければ戦争も起らないのだよ」。
永井博士の70年近く前の予言が今的中した。振り返って「20世紀は大戦争が相次ぐ世紀だった」と総括する人がいる。暗に「21世紀は平和な100年になるだろう」という、無責任な根拠のない楽観主義を臭わせる言葉だ。
どっこい、「集団的自衛権の容認」は21世紀が新たな深刻な戦争の世紀になることを告げる一つの確かな徴ではないのか?
20世紀、敗戦後の日本だけは平和憲法9条に守られて、70年間若者を戦場で死なせることなしに過ごし得た幸いな国となった。
しかし、このまま行けば、集団的自衛権容認のおかげで、日本の21世紀は若者が大量に戦場で死に、再び多くの母親が悲嘆にくれる世紀になるだろう。
ドイツはまだ「憲法9条」に相当する歯止めを持たないから、NATO軍の一翼を担って若者を戦場に送り出すだろう。しかし、ドイツが再び戦争に敗れるとき、自らの意思で「不戦」を高らかに謳った憲法を制定すると私は思う。
そのとき、日本は今度こそ「自主憲法」と称して「9条」省いた好戦的憲法を制定するのだろうか。歴史に学ぶことを知らない愚かな政治家を選んだのは誰か?
「歴史を記憶に刻まない者は、きっと また 同じ目にあうに違いない。」
とにかく、風が吹けば桶屋がもうかるのだ!
(つづく)