:〔続〕ウサギの日記

:以前「ウサギの日記」と言うブログを書いていました。事情あって閉鎖しましたが、強い要望に押されて再開します。よろしく。

★ デオ・グラチアス

2022-11-28 00:20:30 | ★ ホイヴェルス著 =時間の流れに=

~~~~~~~~~~~~

デオ・グラチアス

神に感謝したてまつる!

ホイヴェルス著 =時間の流れに=

~~~~~~~~~~~~

 

デオ・グラチアス

 武蔵野の秋の夕方、私は新しく耕されたばかりの麦畑の間を、向うにそびえる黒い森のほうへと歩いていました。満月が森の上にかかって、それは北ドイツの詩人マチアス・クラウディウスの歌ったような景色です。

           Der Mond ist aufgegangen,

           die goldnen Sternlein prangen

           am Himmel hell und klar.

     Der Wald steht schwarz und schweiget,

          und aus den Wiesen steiget

          der weisse Nebel wunderbar.

        「月のぼりたり、金の星きらびやかに輝く、空にさやかに清らかに。

          森くろぐろと黙して立ち、まきばより立ちのぼる白き霧は妙なるかな」

 私は黒い森に向かって、デオ・グラチアスというラテン語の言葉をいってみます。なぜなら、カルメル修道院からの帰り道ですし、このデオ・グラチアスはこの修道院で学んだのですから。それを今、私はけいこしているのです。カルメルで誦えるように。

 申すまでもなく、幼い頃からたびたびデオ・グラチアスを聞き、私もまたそれをときどき誦えることもありますが、カルメルでは、全く別のもののように響きます。そこでは、デオ・グラチアスを誦える人の姿を見ることはできません。格子と幕を通して、何かあの世から聞こえるように、このデオ・グラチアスは会話の終わりに誦えるのです。さようならというかわりに、デオ・グラチアスと……。それもまた一切の問題の解決として誦えます。嬉しいことも、悲しいことも、デオ・グラチアスを誦えて快く受けとるのです。

 カルメルでは世の中の騒ぎや心配から離れて静かに暮していますが、全く心配がないのでもありません。それも普通の人びとの心配とは違います。カルメルにはただ一つの心配しかありません。それは「必要なことはただ一つのみ」ということについて。すなわち神のみ心に適うということだけなのです。カルメルでは皆様は本当の神のために十分につくしたかどうかと不安をお感じになります。この不安は、人間の心に一番必要な最も美しい不安ですから、皆様はもう無理に心配なさらなくてもいい、と申し上げたとき、皆様の心からみごとなデオ・グラチアス、神に感謝したてまつるという言葉が、武蔵野の麦畑の上に立ちのぼる雲雀の歌のように快く聞こえました。

 世の中には、このような清らかなデオ・グラチアスが人間の心から天に昇るのですから、神は人類のあらゆるわがままも罪悪も、少しは忍び給うのでしょう。

 このような清らかな心を作るのに、カルメルの面会室のあの嫌な格子と、その二百以上もある鉄の刺が必要であるなら――よし、私はもう反対はしません。カルメルの塀が、灰色の監獄のそれのように高いとしても、私はもう気にせず黙っていましょう。

 そしてまた、壁と格子と幕で、祭壇にさえ隔てを作っていても、皆様のデオ・グラチアスを聞きましたから私は我慢しましょう。神はこのデオ・グラチアスでみ心を和らげられ、ゆるして下さるに違いないのですから。

 カルメルのデオ・グラチアスを聞かない人は、この報告を聞いても、それを感じ味わうことはできますまい。このデオ・グラチアスがどんなに美しく神秘に響くか、カルメルの皆様がお気づきにならないようにと望みます。もし、おわかりになったら、遠慮深く、反省的になってしまい、あの純粋な響きは失われてしまいましょう。それはいけません。デオ・グラチアスは、いつでも今のように清く響かなければならないのです。

 臨終の最後の瞬間まで……。一切の務めを果して、いよいよ神のみ前に出て、神へ最初のご挨拶としてデオ・グラチアスとおっしゃって下さい。デオ・グラチアス! 神が在すことは感謝すべきことです。皆様もこの世に生れ、この世界宇宙の果てしもなく大きな神のご計画の中に組み入れられたことは感謝すべきことであります。また、ようやく無事に神のみ心にまで達したことは誠に感謝すべきことです。そのときにこそ、皆様は最も優れてよいデオ・グラチアスをお誦えになるでしょう。

 カルメルのデオ・グラチアスを、人びとがあまり聞く機会のないのを大変残念に思います。でも、それはやむを得ないことでしょう。このデオ・グラチアスは使いにくい言葉です。私たち一般の人は神にすべてを感謝していても、なおまだ神に対して、自分の希望を通してみたいと思うのです。そして私たちは、神が私たちの希望をみたし給うたとき、初めて心からデオ・グラチアスと言います。しかしカルメルでは、神がご意志を通し給うときにでも、デオ・グラチアスを誦えます。苦しいことも、与えられるままに、冬の寒さも、夏の暑さも、こうして皆様には、もうたいした辛いことは残っていないようになってしまいました。すべては喜びに満たされていますから、落着いた喜び溢れる心の底から湧き上るこの「デオ・グラチアス!」はこの世の誰もまねることはできません。 

 カルメルの皆様、いつもこのデオ・グラチアスをお誦えなさい。これは、たまに人びとの前で会話の終わりにだけお誦えになるのではなく、毎日幾度もひそかに心の中でお誦えになることでしょう。天に在す御父のためのデオ・グラチアスですから。隠れた所を見給う御父、すべてのデオ・グラチアスに報い給う御父、皆様はお考えにもならないでしょうが、天に在す御父は皆様のデオ・グラチアスへの報いを考えられ、もう、どのような報いをもって驚かそうかと、お喜びになっていらっしゃいます。それは決して私たち人間の考えるような報いではありません。それは、花が根と茎と葉のあらゆる骨折りに対する報いであるように。そしてまた、雨や風の数々の努力と陽の光りの恵みに対する報いであるように。皆様の心は、神の喜びにおいて花となって咲きでるのです。お喜びなさい。天国での報いは、大変大きなものです――神に愛されること、神を愛し奉ること!

 そうです。そうなるに違いありません。この地球とその上に無数の人びとがいることはよいことです。そしてそこで知らずしらずのうちに、このデオ・グラチアスを学ばれたことは私たちのあらゆる希望にまさることです。 

 私も、デオ・グラチアスを口ずさみ、皆様をまねて試みながら、元気に、黒々と沈黙している森へ向かって歩いて行くのです。満月は静かに森の上から明るい光りを放っています。

 

付記

デオ・グラチアス 神に感謝し奉る なんと美しい言葉でしょう。ホイヴェルス師は、もちろんこのラテン語の神への感謝の言葉を、子供のころから何度も聞いて知っておられました。

しかし、師はそれがカルメル会のシスターたちの口を通して語られるのを聞いて、あらためてその言葉の深みを感じ取られたのでしょう。

キリスト教をよく知らない皆様のために、またカトリック信者の皆さんにも、カルメル会の修道院がどういうところかご説明いたしましょう。カトリック教会には古くから修道院というものがあります。神様への愛と人々への愛のために生涯独身で、祈りと労働の厳しい共同生活をします。貧しい人のために働いたり、医療や社会福祉活動や教育活動のために働く活動修道会もありますが、世間から身を隠し、生涯にわたって世間とのかかわりを断って、祈りと犠牲とささやかな自給自足の労働に生きる修道者たちもいます。後者のような生き方をする会を観想修道会と言います。女子のカルメル会もその一つです。

私が司祭職への召命に燃えて多感だった20歳代のころは、カルメル会の若い聖女「小さき花の聖テレジア」(「リジューの聖テレジア」とも呼ばれる)が有名で、その自叙伝などが盛んに読まれ、会は多くの若い志願者に恵まれれていたが、カトリック教会の信仰が世界的にある高揚感に浸った懐かしい時代を思い出させてくれます。

小さき花の聖テレジア

その修道院では、ホイヴェルス師のような老司祭がミサをささげるために訪れても、普段は鉄の格子と垂れ幕で隔てられ、声しか聞こえてきません。それほど外界と厳しく隔てられています。

私は日本で知り合ったスペイン人の若い娘が、故郷の観想修道会に入会して、修練期間を終えて初誓願を立てるとき、その誓願式に与るために彼女の修道院を訪れました。晴れの祝いの日だったので、垂れ幕はなかったものの、聖堂の一般信徒の席とシスターたちの席との間にやはり鉄の格子がありました。

式が進むにつれて、美しい声で歌い祈るシスターたちと世俗の世界にいる私たちとの関係が全く逆転してしまったかのように思えてきました。高い塀をめぐらし、鉄格子のなかに閉じ込められている彼女たちが、まるで天国の自由な広がりの中に生きていて、私たちがこの世のしがらみと生活の煩いの鉄格子で囲まれた窮屈な檻の中に閉じ込められているかのような錯覚に陥りました。

彼女たちは、清貧と従順と貞潔の誓いのもとに、厳しい修行をしているのに、その顔は自由と幸福感に明るく輝いているではありませんか。

キリストの花嫁として幸せに生き、世俗の汚れと悩みの中に動めいている私たちのために、日夜祈りと犠牲の生活に身をささげているのです。

ホイヴェルス師も彼女たちの デオ・グラチアス 神に感謝したてまつる の、歌うような声を後にして、四谷に帰る道々、武蔵野野ひばりの声に耳を傾けておられたのでしょう。

 

 

 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ つぼみ

2022-11-06 00:00:01 | ★ ホイヴェルス著 =時間の流れに=

~~~~~~~~~~~~

つ ぼ み

ホイヴェルス著 =時間の流れに=

~~~~~~~~~~~~

つ ぼ み

 花は蕾にひそんでいて、蕾を眺めただけでは、どういう花が咲くかわかりません。春の暖かい陽ざしを受けて蕾が開くと、花の美しい姿、輝かしい色、うるわしい香りが現われ、うてなの底には、おいしい一滴の蜜もたまります。これらはみな太陽のおかげです。太陽はその光線と土の能力の調和した働きをもって花を咲かせる計画を、蕾のかくれたところにたたみ込みました。そして、あるうるわしい春の朝に秘密を開いて、花の完全な姿を輝かしたのです。 

 大天使ガブリエルがナザレトの家に入る前は、マリアのみ心は蕾のようでした。どういう花が咲くかは人々がマリアを見てもわからず、またマリア自身もその心の豊かさを見ることはできませんでした。聖寵みちみてる者だということもご存知なかったのです。天使によって神の聖言が光線のように心の蕾にさしたとき、人類の春の朝は訪れて、人間の最も美しい花が開き、マリアのみ心はあらゆる美徳を表しました。天使との対話によって花のように開く心を眺めることは常に我らの慰めと楽しみであります。 

 天使の挨拶を受けてマリアは驚き、だまって案じました。そして天使のお告げの長い言葉を終わりまで聞きました。この天国からの報告はおわかりにならなかったのです。なぜならこの天使の申し込みは今まで蕾のような心のうちに感じていたことと合うでしょうか。マリアはその心を神にだけ献げたいのです。天使の言葉と今までの神の導きがどのように合うかわからなかったので天使にたずねました。マリアの質問に天使は非常に確信ある態度で説明を述べるのです。この「告げ」によって人類の真の喜びがもたらされる、という天使の確信をもった言葉は、今二千年の後にもその新鮮さを少しもなくさず、その喜び失いません。

 マリアは天使の言葉を聞き心の中で考え合わせました。真にこの瞬間には天と地は期待のあまり息を止め、おとめの返事の言葉を待ちました。これは本当にいつまでも讃美すべき瞬間です。この瞬間に最も美しい花は心に開きました。もはやマリアは恐れません。疑問は何も残らず、明らかに神の申し込みはご自分の前にあって決定を待っています。神秘的な神の恩寵は今こそ、おとめの心の中でできる限り働いています。こうして口を開き、マリアの心からの言葉の香りは立ちのぼりました。

「我は主のつかいめなり、仰せのごとく我になれかし」

 不必要な無益な躊躇と遠慮はなく、最も完全に神の申し込みに対する心の決定を発表なさいました。この心の決定は完全に開いた花の美しさ、あらゆる徳のうるわしい姿と香り、信仰の光り、信頼の深さ、すべての人間の愛にまさる唯一の深い愛、同時に驚きに満された謙遜を述べています。どうして神は全ての女の中から、この小さいものをお選び下さったのでしょうか。初めから偉大なご計画に基いて、この人類の春に無限の憐みをもって心の蕾をお開き下さったのでしょうか、この悟れない神のみ恵みに対して「仰せの如く」というただ一言をもって、人類の最上の幸福、永遠の御者の永遠の聖言の母になることを謙遜にお受けになりました。後になってどんなに重荷になるか、まだ知りません。まずこの幸福で十分です。

 私たちは世の嵐とちりの中で、神はマリアの心の蕾にどれほど多くの賜ものをかくし給い、大天使の言葉をもってどんなに美しく完全な花を咲かせ給うかを深く思い、この天使の言葉を誦えましょう。

「めでたし聖寵満みてる者よ!」

太陽は神 蕾は人間

 太陽は神 蕾はマリア様

  マリア様の蕾は神の恩寵の暖かい陽ざしを受けて花開き

   美しい姿、輝かしい色、うるわしい香り、うてなの底の一滴の蜜・・・

 神様が無から呼び出された創造の木は138億年かけて成長し、その先端に蕾をつけた。

 大理石のギリシャ彫刻のアスリート像のように均整の取れた肉体、システィーナ礼拝堂の天井の天地創造の一枚に描かれたアダムの若い美しいからだ。人類の母、アダムの配偶者、ビーナスよりも美しいエバ。2人は宇宙の神秘の木の若枝の先端にふくらんだ蕾が割れるようにして美しい花を開かせた。無原罪の人祖の誕生だった。

 神様は、こともあろうに、人間を愛するあまり、三位一体の神の命の究極の秘密=理性と自由意思=までも与えてしまわれた。こうして人間は小さな神の如きものとして誕生した。

 誕生の瞬間に悲劇が起こった。理性と自由意思の試運転で人間は失敗した。神に愛された人間に嫉妬した嘘の父「悪魔」が、蕾のうてなに一滴の毒を落とした。欺かれた人間は神のみ旨の上に自分の意志を置き、無謀にも神よりも偉いものになろうとした。危惧された可能性が現実のものとなってしまった。

 人は原罪を犯して楽園を追われ、天は閉ざされ、死が人類を支配し、こうして、神の創造の計画は無残にも失敗に終わった。

 しかし、神様はプランAが不調に終わる万一に備えて用意しておられたプランBをさっそく始動された。現代人の歴史感覚で言えば、恐らく数万年前に起こった失楽園の出来事の後、

 アダム→カインとアベル→ノアの洪水→バベルの塔→アブラハム→イザク→ヤコブ(イスラエル)→ヨゼフ→エジプト移住→モーゼ→出エジプト→シナイ山(十戒)→約束の地→バビロンの捕囚→メシア待望→マリア様(蕾)の誕生

まで、救いの歴史は順を追って展開し、最後に期待に満ちたもうひとつの「蕾」まで届いた。平凡な無名の処女(おとめ)は神の恩寵に満たされた。

「我は主のつかいめなり、仰せのごとく我になれかし」

 大天使ガブリエルのお告げに、マリアはそう応えた。神は、天使たちは、そして全宇宙は、このひとこと、彼女のいのち懸けの自由な承諾の言葉を、息をひそめ、固唾をのんで、待った。

 無原罪の乙女は身ごもって無原罪の男の子を産んだ。ナザレのイエス、三位一体の神の第二のペルソナ、永遠のみことば=「神の子」=は「人の子」として生まれ、見えない神は見える肉体を身にまとった。「おとめ(処女)は母」となり、造物のはした女は「造物主なる神の母」となった。神秘的な永遠のパラドックス。

 第二のエバ=マリア=と第二のアダム=イエスは、第一のカップルが失敗したテストに命を賭してパスし、十字架の上で死んだイエスは三日目に復活し、マリアは腐敗を免れて天に上げられた。閉ざされていた天は再び開かれ、人類に終わりの日の復活と、永遠の命が取り戻された。アレルヤ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする