今日は、46年ぶりの皆既日食の日でした。
----------------------------------------
トカラ列島悪石島は暴雨風雨で避難呼びかけも(産経新聞)
6分25秒と世界で最も皆既日食の継続時間が最も長い、トカラ列島の悪石島には、人口の2倍近い1100人の観測客が訪れていたが、皆既日食が始まる午前10時ごろから、突然、激しい雨と風に見舞われた。 観測用に用意した機材を手に、雨の当たらないテントの中などに駆け込む人など右往左往するなど、観測どころではなくなった。 強い風雨は、テントを波打たせるほどになり、屋内への避難も呼びかけられた。
----------------------------------------
46年振りの世紀の天体ショー・皆既日食ということで、ここ数日マスコミの報道も過熱気味でしたが、残念ながら日本では硫黄島で見られた以外は空振りに終ったようです。「滅多に見られない」天体ショーも「全く見られない」天体ショーになってしまい、多額の費用を掛けて離島に遠征した人達も残念な想いだったと思います。まあ、天体ショーは日食だけではないので、気を落とさずに次の機会を楽しみにしたいです。
ちなみに今朝は、朝からいつものように会社で仕事で、気が付いたら関東で見られる部分日食も終っていました。今日は終日、ただの「曇り」の1日でした。