国会の質問について野田首相が愚痴っているそうです。
-----------------------------------------------
クイズみたいな質問でいじめられてる…首相 (読売新聞)
野田首相は11日、千葉県船橋市内であいさつした際、「国会の中でクイズみたいな質問がいっぱい出てきていじめられているが、乗り越えて一つ一つ前進し、国民のために課題を解決していく」と語った。激しさを増す国会での野党の追及に、つい愚痴をこぼしたとみられる。
--------------------------------------------------
国会の風景はニュース映像で見る程度ですが、最近は大臣に対して基礎的な知識を問う質問が増えているように感じます。特に防衛大臣に対して、憲法第9条の解釈に関する質問や過去の沖縄での事件など、立場によっては回答が難しい意地悪質問をしているような印象もあります。大臣の国会での回答は議事の中に記録されるわけですから、タレントのクイズ番組のように間違っていても何か回答すれば良いという程度のものではないし、その場しのぎで回答をして、後で「○○発言」として問題視されるくらいなら「知らない」と答えたほうが良いと思います。
大臣の資質の無さは感じるところですが、それでも対応としては間違っていないように思います。国会で質問責めにする野党議員を見ていると、防衛大臣を「辞めさせる」ために質問しているようにしか思えないこともあります。国会議員は国民の代表なのだから、個人攻撃ではなく「国のためになる」質問をして欲しいものです。