キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

鹿児島 平川動物園(その1)

2012年02月14日 | Travel
帰省した折に、鹿児島の平川動物園に行ってみました。
学生の頃は、動物には全く興味が無かったのですが、競馬をやるようになって馬以外の他の動物にも興味が出てきました。動物は写真の被写体としても面白いし、人間とは違って遠慮なく撮影できるところが良いです。(動物園の動物を撮って何が楽しいのかと言われそうですが)最初は、コンデジで軽く撮っていたつもりが、見て廻るうちに撮影に夢中になってしまいました。
入り口からの風景。フラミンゴがお出迎え。巨人の王選手の一本足打法は、別名フラミンゴ打法でした。ホームランを量産できる素晴らしい打法なのに、その後の選手は誰も真似しないのが不思議でした。(そう言えば、中日の大豊という選手が真似したかな?)
フラミンゴは、確かに一本足で立ってます。
フラミンゴは水面の餌を食べるのに、頭を捻って上嘴ですくい上げます。

ダチョウは縄張り意識があるのか、観客を威嚇するような目で見ます。柵が無ければ、ちょっと恐い感じ。

シロサイは、顔が痒くなると木に擦り付けます。痒いところに届く人間の手は、素晴らしい道具です。

動物にも供養が必要です。同じ生き物ですから、、。

ベンガルトラはお昼寝中。顔を見ているとタイガーマスクを思い出しました。あれはベンガルトラマスクだったようです。足の肉球もデカイ。

ホワイトタイガーはあられもない寝姿で。(「あられもない」とは恥しいという意味です)

他の動物たちについては、また後日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする