キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

今年の流行語

2013年12月04日 | Aphorism(気になる言葉)

流行に鈍感な私も多少気になりました。
---------------------------------------------
なぜ?「甲乙付け難かった」も…4語選出に「え~っ」(スポニチアネックス)
◇ユーキャン新語・流行語大賞
史上初となる4語の年間大賞選出について、選考委員を務める「現代用語の基礎知識」(自由国民社)の清水均編集長は「1~3語というのがお決まりだったが、豊作年の特例ということで」と説明。事務局によると、もともと1語に絞ることにこだわりはなく「4語が甲乙付け難かったということに尽きる」という。3語選出は03年(毒まんじゅう、なんでだろう~、マニフェスト)を最後に過去6回あった。粒ぞろいの中、どの言葉が選ばれるか楽しみにしていた人にはやや拍子抜けだったのか、大賞発表時は会場に「え~っ」と落胆の声も広がった。
----------------------------------------------
今年の流行語には、4語が選ばれたそうです。その4語とは、「今でしょ」「おもてなし」「じぇじぇじぇ」「倍返し」ですが、ドラマから2つも選ばれたのが意外でした。普段ドラマを見ない私にとって、「じぇじぇじぇ」はまったく意味不明の言葉で、何故選ばれたのか判りません。会社でも「倍返し」は時々聞くけれど、「じぇじぇじぇ」は聞いたことがない。これが流行語と言われても。まあ流行のドラマを見ていないのだから仕方ないのだが、早々に忘れ去られてしまいそうな言葉のような気もします。
オリンピック招致で使われた「おもてなし」は、外国人向けのPRのための言葉でしたが、外国人に真意が伝わったかどうかは疑問です。外国人よりも、日本人に受けたような印象です。この言葉は、普通に使われているから廃れることはないと思いますが、あの言葉を発した後に拝むポーズはかなり恥ずかしい。
ということで、個人的に今年の流行語と思うのは「今でしょ」。これはどこでも聞くし、使う場面も様々で流行語に相応しいと思う。でも廃れるのも早いかも。
だったら「いつこの言葉を使うの?」 
「今でしょ!」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする